K's Site スタンダードジャズとポップス

音楽が趣味のGONと申します。私は団塊の世代で、昔懐かしいスタンダードジャズを中心に感想を書いてます

吉田日出子さんが、記憶が困難な病気との報道がありました

2015-09-29 21:35:12 | 日記



女優の吉田日出子さんが、高次脳機能障害と言う病気に罹っていることを 著書「私の 記憶が消えないうちに」で明かしたことが、ニュースになりました。

昔ここにも書きましたが、滅多にファンにならない私がファンであった女優さんです。
私としては、日本の女優史にのこる名女優だと思っています。
もう現役での活躍が見られないかも知れないと思うと残念です。







吉田日出子

串田和美

笹野高史


昔ライブで聴いたOn a Slow Boat to Chinaを探しましたが見つかりませんでした。
そこで、自由劇場大ヒット作の「上海バンスキング」の中で歌われた「ウェルカム上海」の画像です。ジャズギターの第一人者渡辺香津美との共演。





最後に以前書いたブログを添付いたします。
添付:
On a Slow Boat to China(H21.12.05)

本日、On a Slow Boat to Chinaを聴きました。ディー・ディー・ブリッジウォ―ター(Dee Dee Bridgewater)という女性ヴォーカル。

サラ・ヴォーン、エラ・フィッツジェラルド、カーメン・マックレーという3大女性ヴォーカリストがいなくなった今日、女性ジャズヴォーカルの実力者とのこと。(アメリカのテネシー州メンフィス出身。1998年度グラミー賞「ベスト・ジャズヴォーカル・アルバム」を受賞)

私は、このOn a Slow Boat to Chinaという曲を、以前、銀座博品館劇場で、「上海バンスキング」の公演の幕間に吉田日出子さんが歌うのを、生で観ました。
(私は、昔から吉田日出子さんのファンで、六本木にある自由劇場で、この「上海バンスキング」は既に観ておりました。確かに面白かったですが、後に、あんなにヒットするとは、予想できませんでした)

On a Slow Boat to Chinaは、1948年にレコード会社の大競作となり、ケイ・カイザー楽団とベニー・グッドマン楽団のレコードがミリオンセラーとなったそうです。

1948年 On a Slow Boat to China Words and Music Frank Loesser Kay Kyser and his Orchestra、
                                         Benny Goodman and his Orchestra
1986年 On a Slow Boat to China 吉田日出子 LP「ドタ靴はいた青空ブギー」に収録
1997年 On a Slow Boat to China Dee Dee Bridgewater LP「Dear Ella」に収録


最新の画像もっと見る

コメントを投稿