新・ここだけ日記

お知らせ
★私のHP「こみ・みっくす」更新できない状態です。リンクは古いのでこちらのリンクを参考にしてください。

あけましてっていまごろ?

2014年02月02日 | 雑感
お正月もすぎてしまいました。 久しぶりのUPです。 お耳くんのたけぼん、 今年成人式をむかえました。 他にもほぼ毎日ブログ更新してます。 こちらを見てね。 http://s.ameblo.jp/mikan-af . . . 本文を読む

Baha学習会

2013年10月03日 | 小耳症
9月29日(日)大阪市のドーンセンターにて、 日本コクレアさんとサークルMIMIの共催で、 埋め込み式補聴器Bahaの学習会を開催しました。 70名を超える方々に参加いただき、 本当にありがとうございました。 あらためてBahaへの関心の深さに驚きました。 私たちも以前、Bahaユーザーの方のお話はお聞きしたことはあるのですが、 実際装着のオペを手がけておられる、 先生のお話をきくのは初めてで . . . 本文を読む

たけぼん帰国

2013年09月15日 | 子どもネタ
昨日の夜、というか昨日の午前2時頃、 たけぼんがベトナムより帰ってきた。 正確にいうと関空には10時頃着いていたのだが、 特急も空港バスももう終わっていて、 急行でぽちぽち最寄り駅まで戻り、 そのまま何故か先輩との飲み会に直行 元気やなあ。 最初関空9時着と連絡入ったのに 全然到着のラインが来ない。 飛行機遅れてるんだろうな、と思いつつも いろんな悪い予感が頭ん中グルグル トルコでの事件 . . . 本文を読む

旅立ちの朝

2013年09月05日 | 子どもネタ
昨日の朝、たけぼんが10日間のアジア旅行へと旅立ちました。 中学と大学が同じ友人との、 バックパッカー気まぐれ旅行。 初めての海外で、フリーのアジア旅行ってどうよ… と、最初、この旅の計画を聞いた時、 戸惑いました。 でもね。 かわいい子には旅をさせろっていうじゃないですか。 大学時代にしかできないことをやりなさいと、 私もツレアイも言い続けて来たので、 いいんじゃないの?そういう旅行も . . . 本文を読む

BAHA勉強会のお知らせ

2013年08月23日 | 小耳症
6月にも、このブログでお知らせしましたが、詳細決定につき、再度お知らせします。 たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。 2013年1月より植え込み型骨導補聴器(商品名Baha)が一部の患者に保険適用されました。今後、Bahaの装用を希望・検討される方が増えるのではないかと予想されます。つきましては、Bahaについて広く理解を深めようと日本での販売店である日本コクレアさんのご協力の下、学 . . . 本文を読む

伊勢旅行

2013年07月09日 | おでかけ
6月17日、18日、お耳関係のママ達と伊勢旅行に行きました。 詳細は私の別ブログ見てね。 http://s.ameblo.jp/mikan-af . . . 本文を読む

たけぼん二十歳になりました

2013年07月09日 | 小耳症
何かとバタバタしていたため、 ちょっと?随分?遅れてしまいましたが、 6月25日、たけぼんが二十歳の誕生日をむかえました。 20年か~ 早いなあ。 年取るはずです。 平成5年6月25日、左の耳を何処かに忘れてきたまま生まれたたけぼん。 「この子のお耳を作るためならアメリカだって行く」と鼻息荒く誓った私とツレアイでした。 産婦人科の先生が調べてくださったところ、 耳介形成の技術は日本がトップク . . . 本文を読む

ハピバ

2013年06月13日 | 雑感
6月6日は私の誕生日でした。 今年はツレアイ行きつけのJAZZバーに集合。 写真では見えにくいのですが、 イケメンなピアニストさんが、サプライズでハッピーバースデーを歌ってくださいました。 お店からのプレゼント。 チーズの盛り合わせ。 ぺっぴんさんな女性マスターからの プレゼント 素敵な誕生日を過ごすことができました。 ありがとう これは大和果園のフルーツタルト i . . . 本文を読む

BAHA企画会議

2013年06月05日 | 小耳症
先週土曜日はサークルMIMIスタッフで梅田に集合し、 BAHA発売元のコクレアさんも交えて 9月に開催するBAHAの勉強会の企画会議。 BAHAは今年、保険適用されたものの 対象は両耳難聴の場合のみ。 片耳の場合はまだまだって話。 片耳難聴にBAHAは贅沢品? アメリカではBAHAユーザーは 片耳の人が多いらしい。 長男は今のところBAHAよりも レーシックを受けたいと言ってます。 片耳が . . . 本文を読む

BAHA勉強会のお知らせ

2013年05月27日 | 小耳症
サークルMIMIよりのお知らせ   ~BAHAについて理解を深めよう~ BAHA学習会のご案内    2013年1月よりBAHA(埋め込み型骨導補聴器)が一部患者に対し保険適用されています。   今後、小耳症・外耳道閉鎖症の患者の中ではBAHAの装用を希望される方も増えてくると思われます。   そこで日本でBAHAの販売を . . . 本文を読む