言語分析未来予測

上石高生
言葉の分析からの予測です。分析の正しさは未来に答えが出ます。分析予測は検証可能でなければなりません。

中国、歴史は繰り返すか? 大国の行方 11月25日(日)のつぶやき

2012年11月26日 17時42分06秒 | 批評
http://money.jp.msn.com/news/reuters/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%80%81%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%88%90%E9%95%B7%E3%81%AE%E7%B6%AD%E6%8C%81%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E9%87%91%E8%9E%8D%E6%94%B9%E9%9D%A9%E3%81%AE%E8%BF%85%E9%80%9F%E5%8C%96%E3%82%92%EF%BC%9D%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BA
2012年11月22日 21:18更新
中国、経済成長の維持に向け金融改革の迅速化を=ムーディーズ

ムーディーズはGDPが堅調に拡大するとの見通しにより、中国がハードランディングを回避できると考えられるとしたが、GDPの伸びが容易に確保できる時期は終結したと警告した。

ムーディーズはまた、4年前に中国が実施した4兆元規模の刺激策が、中国の地方政府の債務拡大と銀行の急拡大を引き起こしたということは、景気の減速時に過度な貸し付けにはこれ以上頼れないことを示しているとした。





国家と金融業界が粉飾をやっていたとしたら潜在的不良債権がまだあることになる。粉飾をするのは軍事力の増強と同じ心理で、大国として見せつけたいのだ。RT 中国、経済成長の維持に向け金融改革の迅速化を=ムーディーズ on-msn.com/QcsHqI @MSNJapanさんから







領土や資源拡大からの覇権主義は、そのツケとして軍事力の増強を余儀なくされる。他国と揉めるほど攻撃力を備えようと過大になる。歴史は繰り返す。止めようがない。RT 中国、経済成長の維持に向け金融改革の迅速化を=ムーディーズ on-msn.com/QcsHqI @MSNJapan










http://blog.goo.ne.jp/ageishi_001/e/4801b0b4bdc46a89b4f6370291d986db
歴史は繰り返す
2008年03月26日 07時09分35秒 | 話題

 清朝の時代から中華思想といい、覇権主義といい、中国は何も変わっていない。

 清の最盛期も外モンゴルとチベットを支配していた。このときは少数といわれる満洲族の支配である。漢族がどのように多数であっても歴史が強烈な民族主義の威力を示している。だからこそ中国は今も昔も不安定なのである。どんな独裁政権にしても、この恐怖には適わない。

 領土が拡大すればするほど財政がひっ迫するのは、ソ連の崩壊のときと同じ。領土を守るための軍事力の拡大は、財政赤字を拡大せさ、国家の崩壊を招く。昔も今も同じなのだ。
 また外国からの投資が多ければ多いほど、外国からの干渉が強くなるのは当たり前の話しだ。当時はイギリス商人がらみでアヘン戦争が起こり、ロシアとは条約がらみで領土問題が起こる。
 こうなると混乱の果てに全ての外国の投資は無駄になっていくのだが、それでも少しでも利益を確保しようとか、損出を抑えようと他国が介入すればするほど中国国内は混乱し事態は悪化するばかりだ。
 このように清朝は滅亡したのだ。
 現在も中国はそんな道をたどっている。
 歴史は繰り返す。予言者などいらない。


人気ブログランキング。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿