ひとりぼっちで日本一周ドライブ

'07年事故で半端に終わった日本一周
'10年再出発して終えました
日本一周日記や現在のドライブ日記書いてます

車が、無い?!(2007日本一周16日目 その3)

2015年12月27日 | 2007年日本一周後記
2007年4月12日(木)日本一周16日目 その3/3

宮崎県小林市の生駒高原を過ぎ、
県道1号線(えびのスカイライン)を更に先に進んだ所に
『日本一怪しい公園だるまの里』
とツーリングマップルに書いてあります。

これが旅に出る前から気になってしょうがなかったです!

楽しみにしてきたのに、

ありゃ?無い。

その辺の道を何回か行き来したけど、ないです!

でも怪しい人形が庭に飾ってある食べ物屋さんはあります。







これが公園なんかな~?

しょうがない。パケット代が掛かるのであんまり使いたくないけど、
携帯のパソコンサイトビュアーを使うか。

“だるまの里”で検索してみると、『閉鎖』の文字が…
多分この食べ物屋さんにある怪しい人形は、だるまの里にあったものに違いありません。
あ~だるまの里行きたかった!

残念な気持ちのまま、県道1号線を元来た道を戻りました。


さっきの植物があまり育たない所に戻ってくると、
駐車スペースがあり、近くに『自然研究路案内板』がありました。

硫黄山コース往復15分だったので
それくらいなら、ドライブ専門の私でも簡単に歩けると思い、登ってみました。



振り返ると、えびのスカイラインのクネクネ道が見下ろせました



えびのから道の駅霧島へ向かったつもりで走っていると、
何故か元のえびのに、また舞い戻って来てしまいました;;

なんてこった

ショックなまま、また今来た道を戻りました。 。 。

何でこんなに方向音痴なんかねぇ。


今日は鹿児島県霧島市の道の駅『霧島』で車中泊することにします。
節約のため、日本一周中初めてお風呂に入りませんでした。

節約にはなるけど、やっぱり気持ち悪いです^^;
疲れも取れん気がします。

寝る前にトイレに行って化粧を落とし、車に戻ろうとすると

え!?ええっー!! くっくっ車が無い!!

駐車場に停めていた筈の車が忽然と消えていました

どうしよどうしよどうしよ

焦っているけど、そんなわけないじゃろう と表向き冷静に装います。

恐る恐る車を停めていた方へ歩いて行くと、
なぁ~んだ~、車が見えてきました!


ちょうど駐車場の街灯が届かない所に停めていたので、
暗い色の私の車は、闇に溶け込んでいたのでした^^;
近くに停まっていた白い車はわずかな光が反射して見えていたので、
私の車が無くなったように見えたんです!

あ~びっくりしたー
旅が終わるかと思った~


たいてい道の駅の駐車場は街灯が明るくて、カーテンをしても光が入って来ていたんですが、
ここ、道の駅『霧島』の駐車場は暗かったのでグッスリ眠れました^^

真っ暗じゃないと眠れんタイプです。


ここは国道沿いにありますが、車が滅多に通らないし
車中泊の車も4台くらいだったので、多すぎず少なすぎず
快適に車中泊が出来る道の駅だと思います。




赤線が今日走った所です。
黄線が昨日まで走った所です。


4月12日のルート

道の駅『高岡ビタミン館』(宮崎市高岡町花見304-5)→
萩の茶屋(久留米ツツジ、八重桜)(宮崎県小林市野尻町紙屋)→
のじりこぴあ→
国道223号線霧島バードライン→
県道1号線えびのスカイライン→
道の駅『霧島』




にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へにほんブログ村 ←ランキング参加しています。

が~ん!(2007日本一周16日目 その2)

2015年12月25日 | 2007年日本一周後記
2007年4月12日(木)日本一周16日目 その2

萩の茶屋(宮崎県小林市野尻町)の久留米つつじと八重桜を堪能した後、
国道268号線を少し東に走ると『のじりこぴあ』がありました。



カエルの集団がいました!

手前の池で、Uターン会議(住民の定住促進と町外住民が早期Uターンするには、の会議)
をしていました^^



その後、国道223号線の霧島バードラインを走りました。



道沿いから『御池』が見えました♪

御池は、霧島山系最大の火口湖で、神武天皇が水浴びをしたという由緒ある湖
だと、私の持っている地図に書いてあります。



御池の前に霧島バードラインと書かれた石像がありました。

霧島バードラインは須藤英一さんの『日本百名道』に選ばれています。
そして、国道223号線は、『日本の道百選』にも選ばれています。


それから国道223号線から県道480号線に曲がりました。



曲がった先は門のようになっていました♪

『天孫降臨への道』
『霧島樹帯トンネル』
と書かれています。

厳かそうな道です!



適度に陽射しがあって、さわやかな樹帯トンネルの道でした。


そして県道1号線のえびのスカイラインに入ってしばらく走ると、
お土産屋がありました。
観光バスがいっぱいきてました!
平日でも観光バスはどこでもいっぱいいます。



仲の良い鹿がいました


このお土産屋さんの駐車場で悲劇が…

昨日コンビニで買ったぷっちょを食べていると、



歯のつめものがとれてしまいましたー!;;



がーん

めったに外れることのない詰め物、なぜに旅に出てからとれるかな!?

歯医者行くのめんどくさ~い!

そういえば昨日ぷっちょを買って食べているとき、
「これで銀歯取れたら最悪じゃね~ハハハ~」
ってちょっと他人事のように思ってたんですが、
自分ごとになってしまったよ;;

それからは歯に穴の空いたところが気になって気になって。

今は山の中にいるので当然歯医者がないので、明日にすることにしました。


旅を続けます。

その詰め物の取れてしまったお土産屋さんから少し走ると、
植物がほとんど生えていない道に出ました。



この辺からは硫黄が吹き出ていて、植物が育たないらしいです。
死の世界です。


県道1号線は『えびのスカイライン』と呼ばれ、
ここも、日本百名道に選ばれています。

生駒高原まで走ると、斜面に菜の花が咲いていて綺麗でした



時期はもう過ぎたんかな?



にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へにほんブログ村 ←ランキング参加しています。

斜面が真っ赤!!(2007日本一周16日目 その1)

2015年12月23日 | 2007年日本一周後記
4月12日(木)
天気:晴れ
走行距離:226キロ(総距離:3141キロ)
使用金額:4027円(総金額:65739円


宮崎市内に近い道の駅『高岡』から出発しました。

出た直後、いきなり道を間違えてしまいました!
右折せんにゃいけんのにに左折してしまいました^^;

Uターンをし、気を取り直して出発です♪

まず、つつじが咲く『萩の茶屋』(宮崎県小林市野尻町紙屋)という所に行こうとして、
間違えて久恵茶屋という食事処に入ってしまいました!

間違えてばっかり^^;

久恵茶屋の広い駐車場の端にヤギが繋がれていました。

近寄っていくと、耳をピロピロさせながらヤギも近寄ってきました^^
かわいい~
人懐っこ~い



手前にも草がいっぱいあるのに、どうしてもあの草が食べたかったみたいです^^


久恵茶屋を出ようとするとすぐ先に、すんごいつつじ群が見えました

斜面一面濃い赤






真っ赤なつつじは、久留米ツツジというツツジだそうです。

萩の茶屋の斜面を、いっぱいいた蜂を恐れながら上って行きました。





上に登ると、珍しい黄緑色の花びらの桜の木がありました!



御衣黄(ギョイコウ)桜

咲きたては緑色の花びらだそうですが、
段々色が薄くなり、黄緑色→黄色→中心が赤
と変化するそうです。

中心が赤くなっていたので、もう最終段階になっていたみたいです。




鬱金(ウコン)桜

黄色(薄黄緑色)の桜です。



上からの眺めは最高でした


(この時は知らなかったんですが、萩の茶屋は2005年に台風の被害にあって
丁度、2007年の春から復活したんだそうです!)





にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へにほんブログ村 ←ランキング参加しています。

宮崎県の海沿いへ戻りました♪(2007日本一周15日目)

2015年12月21日 | 2007年日本一周後記
2007年4月11日(水)日本一周15日目
天気:晴れ
走行距離:222キロ(総距離;2915キロ)
使用金額:1200円(総金額:61712円)


今日はちょっと楽しみに取っていた椎葉村に行こうと思います。

道の駅『清和文楽邑』を出て国道218号線を東に進み
国道265へ右折し暫く南下した
椎葉の山奥に、横に長い椎葉型住宅という家が残っています。

国の重要伝統的建造物群保存地区に認定されています。







犬が顔を覗かせていました。

表情が、外の風を感じているような感じでした^^
(それとも、外に出られんで愁えてる?)

この近くに棚田もあり、流れる川の色も澄んでいて
とても心が洗われました。


心の故郷よ~(ジャイアン風に)

という心境でした^^


住所は、『宮崎県東臼杵郡椎葉村大字下福良字十根川』です。

近くの十根川神社に国指定天然記念物の
『八村杉』という杉の木がありました。



樹齢約800年だそうです!

みやざきの巨樹百選にも選ばれているみたいです。




その後、国道265号線をさらに南下すると、
『音ヶ瀬大橋』が見えてきました。



欄干に今年の2月竣工と書いてあったので
ついこの間出来た橋です!(2007年4月現在)

橋から見える十根川の色がぶち綺麗でした



エメラルドグリーン


その後、国道327号線を東に。

その国道327号線が狭い狭い。
対向車とすれ違える所が少ないので、
対向車が来る度にバックして避けていたら
全然前に進みませんでした^^;


暫く狭い道を進み、やっと海沿いに出てきました♪

宮崎県の海へ!!

日向市にあるクルスの海に行きました。

クルスの海は、展望台から大きな十字架に見えます。



岩とその“十”で『叶』と見えるそうですが、見えん。

写真に写ってない所に岩があるんじゃろうか。

その叶と見えるところから、『願いの叶うクルスの海』と言われるそうです。


展望台には願いの叶うクルスの鐘があります。



鳴らすと願いが叶うとか^^
願い事はいっぱいありすぎて
いつも一つが思い浮かばないんですが
とりあえず鐘を鳴らしました。



クルスの海の展望台から海の見える道が見降ろせます。

ヤシの木があって、南国だな~っという雰囲気です♪


ここには去年きたことがあります。
この前来たときはこの展望台には猫ちゃんたちがウヨウヨいたんですが、
今日は一匹だけで残念でした。かなりがっかり。

クルスの海より、実は猫を見にここまでやってきたというのに!

近くのサンポウ展望所の駐車場に二匹いました♪







その後、宮崎市内の橘公園通りに向かいました。

橘公園通りは日本の道百選に選ばれています。

フエニックスがズラッと並んでて、
川沿いに車の通る道より数段高くなってる遊歩道がありました。

だいたいこの辺の道かなって思ったんですが、肝心の橘公園が見つかりません。
ちょうどそこをデジカメもって散歩していたおばあさんに聞いてみました。

なんとこの遊歩道自体が橘公園だそうで!
公園といえば門があって広場があって、とそう決め付けていたので、面食らいました!

「ここのフェニックスの葉は、私が子供のころは地面についてたんですよ。」
とおばあさん。
その公園の通りに植えてあったフェニックスの葉は天を見上げるほど高い位置にありました。昔はその葉が地面につくほど背の低いフェニックスだったんだって思うと、時の流れを感じました!
その当時の公園通りも見てみたいです。

(この道百選の橘公園通りの写真、撮った筈なんですが、見つかりません;;)


今日は、温泉博士の温泉手形で
『木城温泉 湯らら』に無料で入らせてもらい、
道の駅『高岡ビタミン館』で車中泊しました。


4月11日のルート

道の駅『清和文楽邑』(熊本県上益城郡山都町大平152)→
十根川重要伝統的建造物群(宮崎県東臼杵郡椎葉村大字下福良字十根川)→
音ヶ瀬大橋(宮崎県東臼杵郡椎葉村)→
クルス海展望台(宮崎県日向市細島)→
サンポウ展望所→
日本の道百選『橘公園通り』→
木城温泉 湯らら(宮崎県児湯郡木城町大字高城1403-1)→
道の駅『高岡ビタミン館』→(宮崎市高岡町花見304-5)




赤線が今日走った所です。
黄線が昨日までに走った所です。




にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へにほんブログ村 ←ランキング参加しています。

女心 (2007日本一周14日目)

2015年12月19日 | 2007年日本一周後記
2007年4月10日(火)日本一周14日目

天気:霞んだ晴れ

今日はどこに行こうかな~
行き先が決まらないときには地図を見ます。

ツーリングマップルを使っているんですが、
地図にいろいろコメントが書いてあってすごく旅の参考になります。

バイクの目線と車の目線が違うのか、
それとも数年前の地図だからか、
たまにコメントと違うこともありますが…

金峰山
『市街を一望』
よっしゃ、行ってみます



金峰山山頂展望台からの眺め

金峰山は熊本市にあります。
熊本市街の見晴らしがよくて、夜は夜景が綺麗そうでした♪

熊本城も小さいけど見えました!
もやっていて、写真じゃ熊本城がどれか分かりませんけど^^;



展望台の外観

展望台には南京錠がいっぱい付いていました!



『縁結びの鍵』として千円で売られていました。

高い?



山頂にあったアンテナ



『金峰山頂上トイレ』という名のトイレがありました^^



次は熊本城に行くことにします。

その前に、金峰山に行く途中で見かけた、加藤清正さんの銅像を見に行くことに。



そこは、本妙寺と言うお寺でした。
本妙寺は加藤清正をまつる菩提寺だそうです。

熊本城を建てたのは加藤清正公 と書いてありました。
熊本城は前から知っていましたが、加藤清正が建てたなんて知りませんでした!
歴史の授業で聞いたことあるかも知れんけど、覚えてません^^;



本妙寺は山の中腹にあるので眺めが良いです♪



熊本城に行くと、桜はもう葉桜になっていました。
でもやっぱり風で散っているのも綺麗でした!




本丸の門の前に鎧を着た男の子二人がいました。
いいな~♪

写真を撮るのは好きで、写るのは苦手な私ですが、
鎧武者と一緒に写真が撮りたくて、撮ってもらう事にしました。


鎧武者との写真を撮りたい人の列が出来ていたので並んでいると
写真を撮って貰うように頼んでいたおいさんが
「こっち空いたよ!」
と手招きしながら私を呼びました。

鎧を着ていた男の子二人は、背の高い子と、私と同じくらいの背丈の子がいて、
私は、背の高い子の方に並んでいたんです。

どっちかっちゅうと背の高い子の方と撮りたかったですが、
そっちじゃなくてこっちがいい、なんて失礼なこと言い出せるわけもなく・・・
シブシブ(結局失礼な奴)おじさんの呼ぶ方へ行き撮ってもらいました。


私は背が高いので、友達同士だと私より何センチも背の高い人は居ないし
何故か背の高い男の人はタイプじゃないし
こうゆう時くらいしか背の高い人と写真を撮る機会がなかったんですが^^;

でも鎧武者の写真が撮れたので満足です♪



その後、漫画喫茶でブログの更新などして
菊池温泉に入りに行き、
道の駅清和文学邑に向かいました。

明日はまず椎葉に行こうと思います。

数日前、道の駅清和文学邑は人っ子一人いなくて車中泊をやめた所ですが、
椎葉村に行くには、この道の駅が一番近かったので
しょうがない、一人でも我慢しました。

車が男っぽい車じゃから大丈夫大丈夫と言い聞かせました。




にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へにほんブログ村 ←ランキング参加しています。