阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。あちこちでShootする写真日記。お遊びもあり。

ニコライ堂の構内に初めて入りました。  '14秋東京ぶらぶら  その3/4回

2014年11月26日 | 東京あちこち
ニコライ堂は愛称であって正式名は「東京復活大聖堂」だと言う事を由来を書いてあるボードにより知りました。
これまでは御茶ノ水駅の聖橋口から小川町交差点に行くときに横を通るだけでしたが門の中に入って撮影しました。








 1992年には日本教会の本山である東京復活大聖堂の修復がフエオドシイ府主教の指導のもとに開始された。ニコライ堂の愛称で親しまれている東京復活大聖堂は
、国の重要文化財である。日本の重要文化財のほとんどが木造で、石造の重要文化財のうちでは東京復活大聖堂が一番古く、これからはじまる石造の文化財の修復の最初となった。
修復がはじまるまえの準備の期間を入れるとおよそ9年が費やされて、輝けるばかりの姿となった。修復によって見違えるようになった部分は、たくさんある。
まずは大聖堂の本堂と鐘楼のうえに輝く十字架があげられる。聖堂のなかのシャンデリヤは、明治時代のものの複製で今回新調された。
聖堂の奥にあるイコノスタスには、金と白金箔がはられた。大聖堂の一番奥の壁には、印の生神女と天使長の三つの聖像があらたに掲げられた。
聖像画師は、フエオドシイ府主教による厳選の結果に指名された、至聖三者修道院にあるモスクワ神学大学聖像学科のヴアレンチナ、グラゾフスカヤ姉である。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ある日の酒の肴は「ほっけと... | トップ | ある日のランチは「明太子丼... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニコライ堂 (愛読者)
2014-11-26 07:30:34
何度も前を通りますが、構内立ち入り禁止となっていたと思いました。中は入れるのですか?
お茶の水は、画廊と現像所があるので、良く行きます。次回は、見学します。
ニコライ堂 (阿智胡地亭)
2014-11-26 13:30:32
愛読者さま、勤めていた会社が美土代町にあったので
本郷通りを御茶ノ水駅によく歩きました。
今回はお茶の水橋口から本郷通りに出るのにニコライ堂
の真横を初めて通ったら門が開いていました。
 教会の中へは入れないのかも知れませんが、構内へは
入れいるようです。

コメントを投稿

東京あちこち」カテゴリの最新記事