あれだよね

gooブログってさぁ~

150214 「イスラム国」NHK今頃呼称変更?その理由とは…

2015-02-14 09:52:02 | 日記
政府が既に呼称を「ISIL」に変えてからもず~っと使い続けた
「イスラム国」連呼…
マトモなイスラム関係者から散々批判され続けてたのに変えなかった。
まるでイスラムの印象悪化を画策しているかのように
いつもの厚顔無恥で知らぬ存ぜぬ聞かない見ないフリしながら。
それがここへ来て急に方針転換?
その理由は

度重なる空爆で弱体化したから

自分らが攻撃されるリスクが減ったからなんですか。
プププププー
軍事力サマサマですねー
犬HK以外は一体いつまで使い続けるのか見物です。
テロ朝「捏造ステーション」を筆頭に
自分らの都合の悪い事は「報道しない自由」で
持っていきたい世論へは嘘八百捏造してでも印象操作する「報道の自由」ですからねー。


以下引用

NHKは2月13日夜、これまで「イスラム過激派組織『イスラム国』」と呼んでいた組織について、今後は「過激派組織IS=イスラミックステート」と呼ぶことに改めたことを発表した。NHK NEWS WEBで明らかにした。変更の理由については、「この組織が国家であると受け止められないようにするとともに、イスラム教についての誤解が生まれないように」するためとしている。

NHKは13日午後9時ごろに「過激派組織ISの壊滅へ日本と連携」という見出しで記事を配信。見出しには「イスラム国」という名称が消え、本文中も「過激派組織IS=イスラミックステート」もしくは「過激派組織IS」と表記していた。同日午前中は「『イスラム国』アフガニスタンに影響」という見出しの記事を配信し、文中では「イスラム過激派組織『イスラム国』」あるいはカギかっこ付きの「イスラム国」と表記していた。

政府は日本人人質事件が発生したころまで「イスラム国」と呼ぶこともあったが(菅義偉官房長官は1月21日の定例会見冒頭で「イスラム国」と発言)、同日、事件後に初めて行われた関係閣僚会議で、安倍晋三首相は「イスラム国」と呼ばずに「ISIL」(アイシル)と発言していた。共同通信などの報道によると、1月26日の自民党役員会で、以後「ISIL」と呼ぶ方針を確認している。

海外の政府やメディアでは、アラビア語の略称「ダーイシュ」(Daesh)や「ISIS」「ISIL」「Islamic State」「IS」などといった表現が使われている。

在日イスラム関係者からもメディアの「イスラム国」という呼び方に懸念の声があがり始めていた。駐日トルコ大使館は2月4日と13日の2回にわたり、報道各社に対し「イスラム国」の表記中止を求める声明を発出。在日イスラム関連団体も9日以降、NHKや日本民間放送連盟、日本新聞協会、メディア各社に「イスラム国」の使用中止を求める申し入れを行っていた。ただ、宗教法人名古屋モスクの渉外担当者によると、13日午前中までに回答があったのはNHKのみで、「イスラム国」とかぎかっこをつけたりするなどして正式な国とは異なる存在であることを示していることや、この組織が昨年6月に「IS」(Islamic State)に名称を変更したことを挙げ、従来の表記について理解を求める説明をしていたという。

東京の地上波放送局TOKYO MXの報道番組「モーニングCROSS」では、1月終わりごろからニュースの中で「イスラム国」という呼称を使うのをやめ「ISIL」と呼ぶことにしたと、メイン・キャスターの堀潤さんが明らかにしている。ハフィントン・ポスト日本版編集部は2月12日、当面「ダーイシュ(イスラム国)」という表記を用いることを明らかにした。

署名サイト「Change.org」でも、東京都の板橋区議会議員が呼びかけ人となって、メディアに「イスラム国」使用中止を求めるキャンペーンが行われ、13日深夜時点で2万人近い賛同者が集まっている。

引用終わり