A350-1000

A350-1000

依存 - 衝動性とデジタルデバイス

2014-06-22 | デジタル・インターネット

以前からつづく依存に関するシリーズ。

※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。
 正確な判断は医師の方に確認してください。

依存症には「衝動性」があることを記しました。
Wikipediaからも借用します。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87#.E8.A1.9D.E5.8B.95.E6.80.A7


携帯電話を2台持ち、
一般に公開している番号を050plusに転送していることも記しました。

050plusへの着信履歴は常にチェックをしない
プロバイダのメールへ送信。

http://777-300er.mo-blog.jp/blog/2014/04/2_253b.html
※上記URLは2014年秋までご利用いただけます。
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/f2701d048f10eae26d245dbc6729d78c

これで抑止できるのは、
すぐに連絡したい、という「衝動性」です。

「連絡先を教えない」というのは人格の否定と感じる方もおられます。
依存する方にとっては連絡できるが、
すぐには捕まらない、
つまり衝動性の欲求を満たすことができない、
という状態にすることが 一つの答えと考えています。

すぐに連絡を取れることが良いとする向きもありますが、
これは共依存者(イネーブラ)となってしまう可能性があります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E4%BE%9D%E5%AD%98


そのため携帯2台持ちはそれに見合う対価があると考えます。


昨今は小学生までスマホを持ちSNS中毒に至る世の中です。

それに没頭するのもその人の人生。
関わらないのもその人の人生。

そんなもんです。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。