ぷるぷるぷりずむ

学習障害児を中心とした軽度発達障害を持っている子どもたちのための学習サークルと野球チームをやっています

富良野岳に行ってきました。(富良野だけにww)

2015-07-03 18:45:23 | 登山
6月21日に富良野岳にいきましたww
最初はけっこー話していて余裕を見せているようでしたが、これは下山途中の写真。
ですね。みんなつかれてますね!!(自分も途中で頭痛くなったww)
まあみんなえっちらえっちらがんばって山頂ではこんなものも
和みますねえ(*^_^*)イイナー
下山した後は毎回恒領の風呂。(写真ないけど)
んで帰ってきて気づいたこと・・・


キリン助成金忘れて先行っちゃった!!(てへっ☆)
ついにキャンプの計画も終盤に入ったし、気楽にがんばろうか!!
(また投稿遅れてゴメンね☆)

助成金キターーーーー(^_^)v

2015-06-12 19:17:25 | いろいろブログ
キターーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
助成金に選ばれました!!

これで残すは、キャンプと登山!!がんばり末世ーーーー!(更新遅れてゴメンね)

講演会のお知らせです

2015-05-26 19:55:34 | 講演会・研修会
講演会のご案内です。
ぜひぜひご参加ください。

発達障害という特性ゆえの生きにくさ
~土曜教室の子どもたちから学んだこと~


この春、北大土曜教室が17年の歴史に幕を閉じました。
教室の子どもたちからは、たくさんの事を学ばせてもらいました。今回は土曜教室での子どもたちの関わりを振り返りながら、発達障害を持つ子どもたちのアンバランスさと生きにくさについて語りたいと思います。
発達障害とは何なのか?彼らが自分らしく生きるための援助とは?

講師 小泉 雅彦さん
・ギフティッド・LD発達援助センター
・フリーサイコロジスト
・特殊教育・臨床心理学会副代表

日 時 2015年6月20日(土曜日)13:30~15:30
場 所 ときわ市民ホール 研修室101 旭川市5条通4丁目
資料代 1,000円(お支払いは当日会場にてお願いします)
主 催 旭川LD親の会ぷりずむ 特殊教育・臨床心理学会

連絡先 090-3392-9986(赤塚) 後援 旭川市教育委員会

申込み先:
mail a-prism@mail.goo.ne.jp ※お名前と所属をお書き下さい。
fax 0166-33-1683(児島)

学習サークルのお引っ越し(大人事務局長記)

2015-05-20 09:32:57 | 学習
学習サークルが我が家にお引っ越ししてから3回終わりました。
今までは家の道順を覚えてもらったりするのに時間がかかったので
学習を少しだけした後は、ゲームでヒートアップしてきましたが、
バリィさんがきてくれたり、登山やキャンプの日程が決まったり
してきて、少しペースができてきたサークルです

これからもみなさんに手伝ってもらって、いろいろなことに
チャレンジしたいと思います。

今はキャンプの準備で広報部長奮闘中!!
キャンプで食べるものなんかを栽培してみたいとの声も・・・!
(わたしはしいたけを密かに狙っている。細かな世話がいらないらしい。あと枝豆・・!!)
お天気が良くなったらキャンプのための炭興し練習や
ダッチオーブンのお試しなんかもしたいと思ってます。

BBQレシピやダッチオーブン料理のレシピも募集しなきゃ。

とりあえず、6月20日は講演会、そして翌21日は富良野岳登山

これは昔昔のキャンプの様子。懐かしいねえ。






キャンプの計画作成中!(助成金もね)

2015-05-15 20:49:18 | いろいろブログ
けっこー辛いキャンプの計画作成。費用だの何だのかんだのでいろいろがんばり中。
(助成金の事と、キリン子どもの力応募。今回も当たると良いですねぇ~。ヌルフフフフフフフフフフフフフフ)

どうも。

2015-05-08 18:33:20 | いろいろブログ
どうも。 にゃんまる改め、ねこまるです。
これからはねこまるとして行きます。どうぞよろしくおねがいします。
自分は学習サークルの広報部長、企画部長として働いてます。(勉強もしてます)
週1か2で更新していきます。
改めてよろしくおねがいします。


今年のおにぷり杯は圧倒的勝利でした!!

2014-12-09 12:25:56 | 野球
今年は11対2で初のジャンケンなし勝利でした!!



















赤いユニT良いでしょ

研修会のお知らせ:1月12日

2014-12-09 12:12:19 | 講演会・研修会
研修会のお知らせです

ワーキングメモリーとWISC-Ⅳ解釈の学習会

旭川では数え切れないくらい小泉先生におこしいただき、認知特性を知るための「知能検査」について
講演、事例検討会や演習にて分析・解析の重要性をレクチャーしていただきました。
また、知的に高いながらも発達に凹凸を持つ「ギフティッド」や、高校生対象講演で
「認知処理過程から考える学習の困難さ」をお話していただく等、いつも興味深く
支援に繋がる内容の講演をしていただいています。今回は小泉先生には事例を通して、
そして「ボス」こと室橋先生には演習も交えて「ワーキングメモリー」についてお話ししていただきます。
頭の中の作業台であるワーキングメモリー。その作業台で私たちはどのように認知・記憶・学習していくのか。
その仕組みを知ることで、子どもたちの「学習の困難」の背景を探り、支援の方策を考えていきます。

日 時  2015年1月12日(月曜日・祝日)9:30~16:00(予定)
場 所 旭川市民活動交流センターCocode 1Fホール
          旭川市宮前1条3丁目3番30号 駐車場あります
資料代 1、000円(お支払いは当日会場にてお願いします)
主 催 旭川LD親の会ぷりずむ 特殊教育・臨床心理学会 S.E.N.S北海道支部
連絡先 090-3392-9986(赤塚) ※昼食は持参して下さい。 
※S.E.N.Sポイントを希望される皆さんは下記をご確認の上お申し込み下さい

Time Schedule
第一部
9:30~12:00
「事例検討会」
講師 小泉 雅彦
・ギフティッド・LD発達援助センターCEO
・フリーサイコロジスト
・特殊教育・臨床心理学会副代表

12:00~13:00 昼食休憩

第二部
13:00~15:30
「ワーキングメモリーを
『まな板理論』で読み解く」
 講師 室橋 春光
・北海道大学大学院教育学研究特任教授
・日本LD学会理事
・特殊教育・臨床心理学会代表

申込み先:mail a-prism@mail.goo.ne.jp ※お名前と所属をお書き下さい。
      fax 0166-33-1683(児島)

★S.E.N.Sの会北海道支部会会員の方
S.E.N.Sの会北海道支部会会員の方におかれましては,1日参加されますと
更新ポイント2P(特別支援教育士資格更新規定 第2条 IX-1より)が取得できます。
参加申込みと合わせて, 「S.E.N.S登録番号,LD学会会員番号」を、申し込んでください。
申込み締切 2015年1月6日(火) (事前の申込みがないとポイントは取得できません)
                                 
ポイント申込先 担当者 山川 
        E-mail penpensyoko@yahoo.co.jp
       



ことしの登山・・・2014

2014-10-27 16:05:27 | 登山
こんばんには雪が降るらしいっす・・。さむいっす。

こんな時は今年の登山を振り返ってみましょう。

まずは ごぶサタ&ぷりずむ登山会

5月の黄金山(こがねやま)
 
6月の旭岳

7月の緑岳

ぷりずむ登山会では・・・

9月の富良野岳

なんとなくいってみた登山では

8月の斜里岳(JK&パパ)

9月の赤岳(ボス&K泉先生&JK&JKパパ)、ニセウカウシュッペ(NK家)

今回は緑岳の写真をお送りします。お天気も良くて最高だった緑岳。












この緑岳では秘密兵器が登場しました!!
ぷりずむの登山エリート・・その名も俳句がいまいちな正岡子規。

緑岳キレイだったなあ!!

ごぶサタ登山部のみなさん来年もよろしくーーー!!

そしてぷりずむのみんなーーー今年来れなかった子も来年はいくぞーーー!!









研修会のお知らせ(新しい試みだよん)

2014-09-26 11:01:59 | 講演会・研修会
今回新しい試みでこんなことやってみます。
みなさんどしどし参加してください。
自分の頭の中ってどうなっているんだろう・・??
まずは基礎知識から!!


≪旭川LD親の会ぷりずむ研修会≫
私の苦手ってこんなことが原因だったんだ
〜認知処理過程から考える学習の困難さ〜

講 師:小泉 雅彦さん(フリーサイコロジスト・ぷりずむアドバイザー)

  「なんでこんなことができないの」「だれでもできることでしょう」「ちょっと考えればわかる事でしょう」、
きっと小学校から耳にタコができるほど聞いた言葉。ひょっとしたら大人になっても、結婚しても言われ
続けているかも。思春期くらいになると、人は上手く出来ているのに、出来ない自分を振り返って大きな
ため息。ついつい「みんなちがって、みんないい」なんて詩の世界だけなんて思ってしまう。
でもね「みんな違う」のは当たり前。猫型ロボットでさえ個性があるのだから、人間の脳や心は一つとして
同じものはないのさ。

 きっと、苦手な事って原因があって、努力や訓練だけではしんどいこともあるのね。苦手な原因が見える事で、
自分のことを知り、ちょっぴり対処する術が見えてくるかも。
今回は、苦手さの背景にある認知処理過程を考えながら、自分の心と脳はどのようになっているのか、
一緒に考えてみたいと思っています。
 時間のある方はお付き合いください。きっと心理検査の見え方が違ってくるかもね。

日程:2014年10月4日(土曜日)

時間:第1部 大人の部 13:30〜16:00(予定) 
      参加対象:一般市民
    第2部 18歳以下(例外可)の部 17:00〜19:00 軽食付
      参加対象:高校生・大学生・若者・親
      (ぷりずむに在籍しているかどうかは問いません)

場所:ときわ市民ホール101号室(旭川市5条通り4丁目)
    ※駐車場は有料になります

※資料代は第一部と第二部で異なりますのでお問い合わせください。

連絡先/申込先 電話/FAX 0166−33−1683(児島)
           メール a-prism@mail.goo.ne.jp
 090−3392−9986(日中のみ連絡先・赤塚)