和楽の会民謡(唄、三味線、尺八、太鼓、箏 etc..)

インターネットで民謡好きならどなたでも ネット民謡の会(和楽の会)情報交換、大会応援、交流会などを楽しみましょう♪

FMはつかいち76.1ch 夜7時より 和楽の会民謡生出演

2017-03-06 10:14:29 | FMはつかいち76.1ch (地域ラジオ)


15枚目のポスターをやっと仕上げました ゆうさん、コツコツと頑張ってますよ~ 今から、音響機材を車に詰め込んで、1時から5時まで、絆ホールにて舞台練習で、最終の音響テストを行います。 機材を全て揃えましたので、マイク7本同時での進行は初のチャレンジとなります  頑張ります 

その後、夜6時30分までに、廿日市ゆめタウンに向かいましてね、桜エレベーター3F上がったところに、FM廿日市があるんですよ  今日は、2度目なので、少しだけゆとりがありますね  それでは、皆様、夜7時30分に、FM76.1chにてお会い致しましょう  このFMはつかいちには、生映像を観たい方のために、ユーストリームというLIVE動画配信チャンネルも、インターネット内にて、用意されております。 映像で楽しみたい方は、是非、そちらでどうぞ~  それと、私、音を録音できませんので、どなた様か、映像か音を録音して、私に送ってくれる方、いらっしゃらないでしょうかね 

今日一日、良い日をお過ごしくださいませね  いつも和楽の会民謡を応援してくださりまして、誠にありがとうございます 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運命の生放送 生演奏 FMはつかいち 76.1ch

2017-02-23 11:06:10 | FMはつかいち76.1ch (地域ラジオ)
私達が出演直前に流れる曲も終わりを向かえパーソナリティーの大田さんは、窓越しに掲げられた曲の紹介を慣れた冷静な巧みな口調で美しく読み上げた。 それを聴いているだけで・・ 和楽の会民謡が、今、ラジオ室に存在することを、みんなで実感出来た瞬間であった。 私は思った・・ 体調を崩し、ブログでも、フェイスブックでも、本日告知は、していなかったのを少し悔やんだ(元気がなかったので仕方ないところだが

告知をしたのは、たぶん10日間くらい以上前だと思う  そんなことを、一体、どなたがわざわざ覚えてくださり、LIVE(生)にて聴いてくださっていることだろうかと想像した時・・ 意外にも緊張は消えた(知らない方ばかりが聴いていると思うと緊張は少なくなり楽になった:その反面、残念にも感じました

とうとう3時30分になり、大田さんの笑顔でのパーソナリティーが和楽の会民謡に向けてONAIRとなり、まずは、会主であり、コンサートの主催者でもある、私に向けられインタビューをしてこられた  私は以前から感じていたのだが・・ このラジオ出演に関して・・ 事前にどんな質問があるのか、応えるのか 細かくなくとも、大まかなことについて、大筋の荒スジがあるものと勝手に思っていたのだったが・・ なんと この時には、何もなかった(すごい

  ぶっつけ本番なんです

しかも、大田さんのすごいのは、時間配分や、相手がどれだけ語る能力があるのか ないのか また語りそうな時間などを瞬時に判断し、そのインタビューの采配(誰にどんなことを聞くのかなどを決める判断のこと)が絶妙に素晴らしく・・ その辺りは安心して応えることが出来たのは、非常に有難かったですね  さすがプロですよね~

私も、大田さんの後に続けと・・ とにかくなるべく冷静に声がマイクに近くなり過ぎないように(民謡人って声がよく通るので、過入力を起こしやすいのです:電話では、よくあることで 、語る音が大き過ぎて音が割れて  しまうことがあるので気をつけなければならないのです ) なるべく発音を綺麗に  ゆっくりと  わかりやすく  をモットーに考えながら受け応えをさせていただきました。

質問では、今回のコンサートを企画された切っ掛けは? には、 世界一尊敬しておりました熊本県出身民謡歌手である須賀道子さんとネットの世界で出会え、和楽の会民謡5周年記念行事に参加していただけませんかとの要望に快く受けてくださったことや、和楽の会民謡の会員が、北海道、宮城、神奈川、茨城、埼玉、富山、京都、岡山、広島などから約12名で構成されていること。

3年前には、広島県で大変素晴らしい民謡の歌い手であります、赤田鶴子先生の80年をお祝いした全席無料での民謡コンサートを、呉市音戸町の、うずしお会館の3Fホールにて華々しく開催し、拍手喝采にて盛大に終えることが出来たことなどをお話させていただきました その後に、民謡生演奏に入らせていただくこととなりまして、広島県民謡より、西条酒造り唄 を和楽の会民謡の3名(唄:母 三味線:ゆうさん 太鼓:秘書)が生演奏を披露致しました

秘書の太鼓が、大丈夫かなと会主の私・・ 心配しておりましたが 秘書は、ほとんど成功でしてね  母も伸びのある良い唄を歌われ  ゆうさんだけ、三味線のツボを1箇所だけ間違えました  まぁ、それでも、1音だけで、その次の音が、よくも正しく瞬時に入れたのは、練習のお陰であったと肝を冷やしましたね  全体的には成功だったと思います(みんなの力にて

本日もご拝読、誠にありがとうございました  次回のラジオ放送は、FMはつかいち76.1chにて、3月6日夜7時からの予定となっておりますので、お楽しみに~(ユーストリームでは、映像も楽しめますよLIVE) いつも絵柄をクリックしてくださりまして、誠にありがとうございます 

人気ブログランキングへ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 FMはつかいち76.1ch 生出演(初体験)

2017-02-22 10:08:00 | FMはつかいち76.1ch (地域ラジオ)
私は、生まれて初めてラジオ出演することになっていた・・ だが、その2日前に体調を崩し、熱が38.4℃まで一時上昇してしまっていた  体はだるかったが、ラジオ局に迷惑などかけられない・・ とにかく最善を尽くして回復を図ろう  私は唯一、食べたいものを探しては、フルーツ缶詰め、アクエリアス、果物などを食べた。 とにかく月曜日は、死んだようになって眠っていた・・ 若干の吐き気があったが漢方薬を飲み横になって耐えていると少しづつ楽になった。 この時、吐き気が収まりつつある状態に、ノロでないことに安心した。

火曜日、今日はラジオ出演があるのと体調をなるべく回復を図るために、仕事は臨時休業とさせてもらった。 これで朝10時くらいまで横になっておくことが出来た  昨日に比べれば随分と回復したものの・・ まだ、お粥が入るくらい。 元気だと行きの途中で吉野家に寄るのが定番だが・・ 呉市の鍋にある 最近、流行の うどん屋 だし道楽さんに寄り、うどん 350円を食べた。 この日は体調が悪かったので、ブログやフェイスブックでのラジオ出演を告知していなかったため・・ 果たして、何名の方が私の生出演を覚えておいてくださり、聴いてくださったことであろうか

広島市内から西広島バイパスを車で走り・・ 意外にも、広島の中心部から、たったの30分で到着してしまった  FMはつかいち76.1ch(ラジオ)は、廿日市ゆめタウン(巨大なショッピングモールです)の桜色エレベーター3Fの出口そばにあり、そこから出演の内容などを窓越しに見学することが出来るようになっている。 音は、スピーカーから常に流されており・・ 1時間以上も前に着いてしまった私達、和楽の会民謡のメンバーも、楽器や衣装などを机に置き、待機していた。

太鼓を担当することになっている京都の秘書に、広島県民謡の西条酒造り唄を叩かせてみた(私の唄だけ付けて)・・ すると、3度大きく叩く箇所を全く覚えていなかった  私は頭の中で、これで生放送なんて無理だと判断しかけた・・ けれども・・ あと1時間もある  私は、その間を太鼓の指導に費やすこととした。 3人は、たちまち着替えた  このFMはつかいちってのは、ユーストリームといってLIVE映像がで観れるようになっているからだった 

西条の太鼓は、2パターンだけしかないので(同じ手が多いので)簡単そうだけれども・・ どこで3度連続、平太鼓を叩くのかを、三味線の音や唄などの間合いで覚える必要があったのだ。 本人いわく練習はしてきたらしいのだったが・・ あまりに間違いが多かったので私は正直、機嫌を損ねていた  それでも、まだ諦めたわけではなかった  たちまち、3度連ぞくを無くして、1パターンだけで叩き通すという方法も考えたのだったが・・ 「とりあえず、間違えても良いから・・ 感覚で叩いてみてくださいね」とだけ伝えて、練習することにした。

練習は、FMはつかいちの事務室の奥右側の丸テーブルにて行った。 秘書は不思議にも、その練習において、ほとんどの確立で間違わなかった  アレ 先ほどは、間違いだらけだったが・・ 私の口三味線が下手だったからだったのだろうか  本物の三味線と唄が入れば、実際の曲に近いので、タイミングが取りやすかったのだろうと推定された  もう本番10分前になった  最後の練習を行った 和楽の会民謡として、5周年を迎え、呉市の菊池玲子さんの後押しでパーソナリティーである大田さんにご紹介いただき叶い実現しようとしているラジオ初出演 しかも、初生演奏である 

とうとうやってきました3時30分・・ 本番のお部屋に入って待機中~ 素敵な音楽が流れる中・・ 大田さんから簡単な説明を受ける。 私は、自分達の演奏の他に須賀道子さんのCDを持参して渡していた・・ 曲は、おてもやんを御願いした(この曲が一番有名であろうと想像したからだった) 流れている曲も終わりを迎え・・ いよいよ和楽の会民謡が初めてラジオの電波によって紹介されようとする時がきた 続く 

            人気ブログランキングへ

ファンの皆様、いつも絵柄をクリックして応援くださりまして、誠にありがとうございました 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする