YALIN note

MAS/AN 増岡設計室 @入間市
住宅設計やリフォーム・家具のことまで、
気楽にご相談下さい。

娘のエプロン

2013-07-29 | 日々のこと


『お帰りなさいませ、ご主人様~!』のメイドさんではなく、
エプロンを着た娘です。

今日の午前中は、公民館で申し込んでいた
子供クッキング教室があり、
これは、それに間に合わせて作ったエプロンです。

娘のリクエストで、最近はまっている本『なんでも魔女商会』の
魔女シルクのようなエプロンがほしいと言われたので、
急遽、家にある布で土曜日の午後から日曜日の午後まで掛かって、
なんとかイメージ通りのエプロンを完成させました。
9年ぶりのボタン穴かかりは、やり方を忘れてしまい、
模索しながらやっと出来たので、ほっとしました。

嬉しそうな娘を見ると、頑張った甲斐がありました。


2013夏休みのお弁当01

2013-07-29 | 子育て


22日(月)~24日(水)


25日(木)~27日(土)

夏休みが入ってから、学童に持たせたお弁当を
週1回のペースで記録しようと思います。
基本的にダーリンと交代しながら、お弁当を作っています。
先週は、月曜・水曜・金曜はダーリンが担当、
私が火曜・木曜・土曜を担当しました。
夏休みが終わるまではお弁当作りが続きます。
大変ですが、愛情を込めて(冷凍食品にも活躍してもらいながら)、
頑張ります。

(※写真をクリックすると、大きく見られます)


飯能の家43 定例打合せ

2013-07-26 | ・ 2013 飯能の家

昨日の午後は定例打合せでした。


足場が取れて、すっきりした空間になりました。
まだまだ内装工事が終わっていませんが、
段々イメージ通りの空間になってきました。

一通りクライアントさん夫妻に現場を案内したり、
浴室の天井の塗装仕上げなどを確認したりしてから、
工務店に向かいました。


駐車場と中庭も着々と進んでいます。


飯能の家42 電動ブラインドの取付工事

2013-07-23 | ・ 2013 飯能の家

居間の吹き抜けの足場が、もうすぐ外れるので、
上部の電動ブラインドだけ、先行して工事が行われました。


メーカーの担当者がしっかり指示してくれていたので、一安心でした。


中庭や駐車場の基礎工事が終わりました。
これから、駐車場の外壁工事が始まります。
次回は、木曜日に定例会議に合わせて現場に行ってきます。


飯能のこども図書館

2013-07-22 | 子育て


昨日の午前、飯能の現場に行ってから、娘のご希望で
こども図書館に行きました。
先日、新しい図書館で子供の本が少ない愚痴をしていた娘は、
飯能にこどもの専用図書館があると知ってから、
見に行きたいと言い出したのです。
行ってみたら、凄くいいところでした。
本がとても多くて、娘も満面笑顔になりました。
ここに来ると想定しなかったので、
図書カードを持ってきてなかったのですが、
スタッフに登録したTELを言えば、借りることができました。
スタッフの対応も親切で、とても行きやすい環境でした。


近くに川があり、BBQをする人や川で水遊びする人で賑わっていました。
とてもいい場所なので、今度はゆっくりに行きたいと思います。


楽炎へ

2013-07-21 | 日々のこと

今日はダーリンの誕生日でした。
午前は飯能の現場に寄り、現場から飯能の『こども図書館』に寄って、
一度帰宅したのですが、
午後はジブリの『風立ちぬ』を見に行き、感動泣きしてから、
武蔵藤沢駅の近くの店『楽炎』でお祝いの食事をしてきました。


メインは家族全員が大好きな焼き鳥です。
娘がぼんじりを初体験したら、大好きと言われました。
もともと鶏皮が大好きなので、なんとなく分かりますが、
大丈夫かな?
約1時間半食事を満喫してから、帰宅しました。
(焼き鳥はとても美味しかったけれど、ほかの料理はしょっぱかったです)


誕生日ケーキは事前に用意して、祝いをしたので、
当日はちょっと寂しい誕生日祝いになって、ごめんね!
51才になった夫に、いつまでも健康で居てほしいです。


梅干しの天日干し

2013-07-21 | グルメ・料理

梅雨が明けたのに、切っ掛けがつかめずにいましたが、
思い切って、今週末に梅干しの天日干しをしました。


日向でなく、半日陰で干さないといけないのに、
知らずに1日目は、強い陽射しに、
直接当ててしまいました。
2日目から半日陰で干しました。

ほかに注意しないといけないのは、風通し。
ザルの下も、風通しを良くするとのことなので、
考えた上洗濯物干しの上に置くことにしました。


今回はとても上出来だと思います。
どれも美味しそうに見えます。楽しみです。


飯能の家41 造作家具の打合せ02

2013-07-20 | ・ 2013 飯能の家

今日の午前は、造作家具の打合せをしてきました。


懸念されたスピーカーネットの制作の貼り方について、
やってほしいと言われたので、試作品を作ったあと、
本番用のを一つ完成させました。


最初はスピーカーネットだけの扉でしたが、
よく開くのを想定すると、やはり手掛けを設けた方がよいかと
判断して、設計変更をしました。
うん、よくなりました。同時にほっとしました。

スピーカーネットの手掛けとほかの収納棚の扉は
すべて白く塗装してもらいます。

造作家具も着々進んでいるようです。


終業式

2013-07-19 | 子育て

今日は娘の1学期の最終日でした。
今週の火曜日から半日で終わり、そのまま学童に行くので、
毎日お弁当を作って持たせています。


久しぶりのキャラ弁ですが、
かなり手抜きなので、大目に見て下さい。

来週から9月3日までずっと学童に行かせるので、
週6日のお弁当大作戦を考えなくちゃ~!

そして、夏休みの宿題も終わらせないといけないので、
こちらも作戦も練らないと行けません。
取りあえず、JAの書道コンクールと全国児童画コンクールに
出すことは娘が決めました。
私も仕事の合間に絵を見てあげようと思っています。


在留カード

2013-07-18 | 日々のこと

今日は在留カードの申請のため、北与野の入国管理局に行ってきました。

去年の7月から外国人制度が変わったので、
切替えしないといけないと思いながら、
ずっと行けずにいました。

ちょうど来月に台湾に里帰りするのと、再入国許可も切れていたので、
この機会にと思って行ってきました。

平日だからなのか、思ったよりスムーズに手続きが進みました。
しかも当日発行される(申請を出してから約40分ほど)のが、
何より嬉しいです。
以前、ビサの申請していた時は、申請時に何時間も待ち、
1ヶ月後、また下りた許可をもらいに行って待ち、
それぞれ半日以上つぶれるのが当たり前で、大変でした。
この点については、かなり楽になりました。
しかし、この在留カードは7年後に更新する必要があるので、
また時間を作って、更新をしにいかないといけないのが面倒です。(^_^;)


さて、再入国許可の件について、入管の職員に確認したところ、
在留カードをもらえば、再入国許可の申請はいらないと言われました。

(P.S.1年以上日本以外の国に行く場合は申請が必要ですが・・・)
知らないうちに便利になったようです。


今回、一番嬉しいのは、在留カードの国籍が
『台湾』という記載になったこと。
今までの外国人登録カードには、『中国』と記載されていて、
色々なイヤな思いがあったので、余計に嬉しいです。
やっと『台湾』の国籍で日本で生活できるのが何より嬉しい。
やった~!という感じです。


家庭菜園の野菜たち

2013-07-15 | ・ 庭仕事+家庭菜園

5月中旬に植えた野菜たちの成長記録の記事です。。


手前からトマト3株。
中玉のトマトは3個の実しかならなくて、これ以上大きくなっていません。
ほかの2株のトマトはそこそこ採れます。
2列目は胡瓜と小2の娘が、学校から持って帰ってきた種から育てた
ミニトマトです。


胡瓜の前にあるのは、ピーマンと茄子。
今年のピーマンは去年と同じ場所に植えたせいか、
あまり成長せずず、まだ2~3個しか収穫できていません。
写真の手前にあるのは、枝豆です。


娘の通信教材で送られてきた枝豆の種から育てたものです。
種から何枚か葉が出た状態でこの場所に移植して、
不織布を掛け、週1回の液体肥料を与えたら、
かなりいい感じに成長してくれました。
実がなってからは、液体肥料を止め、水だけ与えました。
不織布を掛けたのが、ポイントかもしれません。


美味しそうな枝豆です。


昨日の夕食に一株だけ収穫して食べました。
採れ立て、茹で立てはとても美味しかったです。
実が思ったより小さかったので、
あと1週間ほど置いてから、ほかのを収穫しようと思います。


こちらはオクラ(2株)です。
2株だけ残っていた売れ残りの苗を買ってきたせいか、
あまり丈夫な苗ではなかったのですが、
なんとか大きく成長してくれて、嬉しいです。
夏が終わるまで少しずつ収穫できるかと思います。

奥にあるのはシシトウ(西瓜の隣り)です。


最後は、西瓜ゾーンです。
2株植えて、寒冷紗のトンネルの中で育てています。
よく成長してきたのですが、
最初の頃についた小さな実は、
梅雨の時に、寒さと雨にやられ、殆どダメになってしまいました。


結局、今のところ大きくなったのは、こちらの実です。
今は約20cmあるかな?


そして、もう一つ見つけました。
こちらは約5~6cmくらいのサイズになっています。
これから何個くらい食べられるようになるでしょう。
沢山なって欲しいです。(西瓜が大好きなので、期待しています。)
取りあえず、この2つを大事に育てたいと思います。

ほかは事務所の窓際にゴーヤとヘチマ・モロヘイヤを植えたけれど、
ゴーヤはいくつか実がなったものですが、
ヘチマは全然花が咲かなかったので、未だに実はありません。

栽培している11種類の夏野菜を全部収穫できるのが楽しみです。


飯能市立図書館へ

2013-07-13 | 住まい・建築・仕事

今日の午後は、飯能の新しい図書館に行ってきました。


以前、建築雑誌で紹介されていたので、出来たら見に行きたいと思っていたところ、
ちょうど昨日、友人のFBで情報があったので、場所を調べて、家族で出掛けました。
今月1日にオープンしたそうです。


外構計画はとてもシンプルですが、センスよかったです。


図書館の中から眺めた外部の植栽。
犬走りにある玉石は私が大好きな丸い川玉石でした。


内部の写真は職員の方に了解を得て、撮影したものです。
来客の顔が見えなければOKとのことでしたが、
内部写真をしたい方は、必ず許可をもらって下さい。


子供コーナー。
新しい図書館なので、蔵書は思ったより全然少なめで、
娘はとてもガッカリ‥。


柱は、大きな丸太を使った木のイメージです。


この図書館は存分に地元の木材『西川材』を使っています。
このように紹介されています。

広々とした空間で読書できて気持ち好いです。
建築自体はとてもシンプルなデザインで、スッキリ。
吹き抜けや勾配天井で、明るくて開放感がある空間でした。
本棚や机や家具などもかなり工夫していて、
自然に無垢材に触れられるのは素敵なことです。
職員の方の対応もとても親切でよい印象でした。
私達は建築ばかりに関心していたけれど、
娘は本が少ないのがとても残念だと思っているようです。
これからは、もっと蔵書を充実していけば、
とてもよい図書館になるかと思います。
身近にこんな素敵な図書館があれば、毎日に通いたくなります。


飯能の家40 造作家具の打合せ

2013-07-09 | ・ 2013 飯能の家

昨日(月)の午前中は、阿部木工に造作家具の打合せをしに行ってきました。


写真は居間の造作家具の一部です。

久しぶりに寝違えて、首をちょっと動かすだけでも痛い~けれど、
なんとか痛みを耐えられながら、打合せが無事に終わりました。

今週からは、『中野の家』の模型を制作する予定で、
昨日ほど酷く痛くないのですが、
完治するまで時間がかかり、思うほど進まないかと思うので、
ダーリンに手伝いをしてもらおうと思います。


サタデーコンサート@金子公民館

2013-07-06 | 日々のこと

午前中は、新規ご相談の打合せ。
午後一番からは、急な用件で『飯能の家』の現場監督さんが打合せに来ました。

今日も仕事の一日でしたが、
夕方から、金子公民館でジャズコンサートを楽しんできました。


黒瀬香奈(org)さん、道下和彦(g)さん、と松山修(ds)さんによる
カナトリオというグループでの演奏です。
カナトリオは、日本屈指のギタリスト道下和彦さんと、今注目の若手オルガン奏者、
黒瀬香菜さん、2人のオリジナル曲を中心にレパートリーが構成されます。

ジャスの生演奏を聞くのは、久しぶりでとても新鮮でした。
3人の演奏力はとても素晴らしいもので、聞き入ってしまいました。
地元の公民館でこんな素敵なコンサートを(無料で!)聴けるなんて、
本当に贅沢な時間でした。

このサタデーコンサートは、毎年の7月の1週目に開催しているそうなので、
ぜひ来年も行きたいと思います。