投資家予備軍へ

Happy !! 旅は自分を試し、食は心を満たす。

mixi パソコンからのPV減少がトマラナイ

2008年02月14日 | IT
mixi パソコンからのPV減少がトマラナイ

決算発表資料:2007年第3四半期の売上高は前年同期比111.7%増の72億3,500万円
営業利益は85.8%増の27億3300万円
経常利益は85.8%増の27億4300万円(前年同期比 85.8%増加)
純利益は94.6%増の14億7400万円


「mixi」のユーザー数は現在約1,300万人
月間PVはパソコン経由が約50億PV
携帯電話経由が約68億PV

広告の売上も好調
mixiを主力とするインターネットメディア事業の第3四半期の売上高は前年同期比159.7%増の62億4600 万円
 うち広告売上は173.5%増の58億200万円
 プレミアム会員料金による売上高は56.4%増の4億4400万円

日本国内での需要がピーク?
 全体のPVは頭打ち
 モバイルからのアクセスは好調だがPCからのアクセスの下降が止まらない状況


アパレル業界のWebマーケティング像

2008年02月14日 | IT
アパレル業界のWebマーケティング像


ネットで服が購入されるようになってきた背景として、「試着できない」「ネットではイメージがわかない」といったデメリットをユーザーは気にしなくなってきたのだろうか? 私はそうは思わない。

 やはり服を買う際には、自分にサイズは合っているか、どんな素材なのか、自分が持っている服とどう合わせていこうか。このようなことは誰しも考えることであろう。ネットで服が購入されるようになった理由としては、実店舗で実物を見たユーザーが何かしらの理由で(安いから、買い物に行く時間がないから、外が雨だからetc…)ネットで購入したと考える方が自然であろう。

 ここで先に述べたWebマーケティングの戦略を思い出して欲しい。

・実店舗への来店客とネットの訪問者がイコールで、双方を行き来しているのであれば、運営面で連携を行えばもっと店舗への集客が期待できる
・実店舗でネットへの集客を行い、ネットでは実店舗への集客を行う

 アパレル業界こそ、上記の考えに重きを置くべきではないだろうか。これまで、ネット販売と洋服の相性が悪いと考えられていた要素を受け入れた上で発想を転換し、実店舗とネットの繋がりをより深く・濃くしていくべきであり、それを行なうことで以下のような効果が期待できる。

・実店舗では店舗にある商品を自由に手に取り生地感を感じ、試着してもらう
・気に入った来店者にはその場で購入してもらう
・まだ決めかねる来店者には再来店を期待する
・ネットでは実店舗で陳列できないくらい多くの商品を展示し、品定めをしてもらう
・最新情報・実店舗の情報を積極的に伝え、来客を促進する
・以前、実店舗で見たことのある・試着したことのある商品を購入してもらう
・実店舗では決めかねて購入しなかったが、後から欲しくなりWebで手軽に購入してもらう
・仕事が忙しくてなかなか買い物にいけないユーザーにWebで購入してもらう

 「服を買う」という行動における消費者心理を受け入れた上で、リアルでの機会損失をWebで補い、Webでの売り上げ拡大のために実店舗への誘導を勢力的に行っていく。絶対的なブランドを持つアパレル業界でこそ、リアルとネットの共存・相乗効果を見出すことができるのではないだろうか。

 ネットで服を販売する上で、実店舗との繋がりは必要不可欠であると考えられる。だからこそ、前述のような「実店舗でネットへの集客を行い、ネットでは実店舗への集客を行う」という戦略を取り入れ、今後のWebにおける販売促進に活かしていければ、より多くの売り上げを見込むことが予想できる。