雑種犬みね侍の赤鼻DIARY(withちよ

愛犬ミネジを亡くし失意の日々・・・。たまに千代も出てきます。

チャスジハエトリとピン子の行方考察

2017-07-16 13:25:05 | 昆虫のこと
※蜘蛛の画像を載せています。要注意!









2017/7/15
昨日のお昼、室内に突如現れたチャスジハエトリ。
ハエトリグモのピョンピョンする動きってなんか好きです(*^^*)
なんであんなに可愛いんだろう~??(´д`)






さて、昨日あれからアゲハ幼虫の生態についてネットで調べてみました。

その結果…ピン子がいなくなってしまったのは
サナギ化するために移動したということでほぼ間違いないという結論に至りました




理由 その1
~現場に残された下痢うんP~
昨日文旦の木の根本を見るとピン子のものと思われる乾燥うんPが大量に転がっていました(^_^;)
まぁあれだけ食べればそりゃ出るものも出るだろうと思っていたのですが
ふと1ヵ所下痢気味な感じのうんPだか体液だかわからないものが
そばに生えてた雑草の葉に付着していたのです。
なんじゃこりゃ??と不思議に思ってたのですが…
アゲハ幼虫というのはサナギになる前に必ず下痢状うんPをするんだそう。
むしろその下痢Pがサナギになる合図とのことで、
もはやこの証拠だけでピン子がサナギになるためにいなくなったであろうことがほぼ確定いたしました(^^)♪♪


理由 その2
~サナギになるための移動距離~
でも近くでサナギになっているなら昨日庭中を探した時にすぐ見つかりそうなものです。
まぁ茂みの中とか木の影とか…私が見落としてる可能性もありますが…
な、なんと!アゲハ幼虫はサナギになる場所を求めて最高で20メートルも移動することがあるのだそうです(爆)
20メートルって…完全にうちの庭なんて出ていっちゃってますよ( ̄▽ ̄;)
隣の庭…さらにその隣とか?
それか前の空き家の庭くらいまで行っちゃってるかもしれません(*_*)
そりゃ見つからないはずだー(笑)
なんとも…ある意味その大移動のためにあれだけむしゃむしゃバクバクと葉っぱを食べまくっていたのか?と考えると成程、腑に落ちました(^_^;)
いやはや…あんな小さい体でそんなに移動してしまうなんてすごいですね~。
感動です!


でも鳥や蜂に食べられたりした可能性もないわけではないのでまだ安心はできません。
あとそれだけ頑張って移動してサナギ場所に辿り着いても肝心のサナギ化に失敗することもあったり、
寄生蜂(ハエ?)に既に体内に卵を産みつけられていた場合
例えサナギになれたとしても
その間ハエの子供が体内で孵化してアゲハの体を食べ尽くすこともあるのだそう∑∑( ̄▽ ̄;)
なんと恐ろしい……(((( ;゜д゜))) ガタガタ

というわけでこうなったらもうピン子の運にかけるしかないですが、
とりあえず今日明日とお隣の庭も視野に入れてサナギ化ピン子を捜索してみたいと思います(爆)
この一週間折角見守ってきたのにそんなすぐはいサイナラというわけにもいきませんからね!
どんな結果になろうと…最後まで見届けたい!!(>_<)

まぁ単に暇なだけですけどね…笑(自爆)


あ、あと、ガチャピン化してからサナギになるまでの期間。
ピン子の場合10日→15日と5日しか経ってないのはちょっと早すぎないかと思ったのですが
今のように暑い時期はこれくらい短くても別におかしくないんだそうです。
秋前の少し涼しい時期になると2週間とかそれくらいかかるみたいですが…。
そういや私が子供の頃裏庭のスダチの木(今はない)にいたガチャピン幼虫を観察してた時は
それくらい長い期間だった気がします。
スダチと文旦で差が出たのかなーと思ったけどそういうわけじゃなかったんですね(^_^;)
気温で成長期間に差が出るとは…!
苦節四半世紀…勉強になりました(自爆)








クリックお願いします


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みゆりさん!こんばんわ❤ (たか)
2017-07-22 21:13:30
みゆりさんは、勉強熱心なんだなぁ~❤
小さな小さなぴん子ちゃん、小さくても命なんですよね~❤
Re:みゆりさん!こんばんわ❤ (みゆり)
2017-07-22 23:55:36
いや~私なんか全然だめですよ(-_-;)今回蝶を育ててる人のブログとか覗いたりしたんですが、それはもうすごい情熱でびびりました…世の中器用な人がいるもんですね~感心しました。私には絶対真似できません(>_<)虫にしても爬虫類にしても放し飼いが一番だと早々に悟りました(^_^;)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。