クラシック音楽・美術エトセトラ!

インターネットラジオ関連情報を中心に、クラシック音楽、美術の
話題もご紹介します!

4/13(土) 欧州各国公共ラジオ放送番組トピックス

2013-04-12 21:33:23 | 欧州公共ラジオ・クラシック音楽番組の紹介
4/13(土)の欧州各国の公共ラジオ放送のクラシック音楽番組で、
ライヴ録音・生中継を流すものをご紹介します。
ここで紹介したものは全てインターネット経由で聴くことができます。
時間は日本時間で、24時間表示です。
==========
【4/13(土)】
◎エストニア放送 ERR Klassika Raadio
http://klassikaraadio.err.ee
1:00-3:30 Täna kontserdisaalis. ERSO, Neeme Järvi
タリン、エストニア・コンサートホールから生中継
ミーケル・ペアスケ(フルート)
コルネリア・ローツマン(ハープ)
ネーメ・ヤルヴィ指揮
エストニア国立交響楽団
ハイドン:交響曲第87番イ長調 Hob.I:87
モーツァルト:フルート、ハープと管弦楽のための協奏曲ハ長調 K.299
シューベルト:交響曲第9番ハ長調 D 944「グレート」
ペルト:シルエット

◎スウェーデン放送 SR P2
http://sverigesradio.se/p2
2:03-5:00 P2 Live
ストックホルム、ベルワルドホールから生中継
トルルス・モルク(チェロ)
マンフレッド・ホーネック指揮
スウェーデン放送交響楽団
イェルゲン・ダフゴー:Slöjor(ヴェール)
チャイコフスキー:ロココの主題による変奏曲 op.33
ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」

◎フランス国営放送 Francemusique
http://sites.radiofrance.fr/francemusique
◎ザールブリュッケン放送 SR2
http://www.sr-online.de/sronline/sr2
3:00-5:32 Le concert du soir
パリ、サル・プレイエルから生中継
プラメナ・マンゴーヴァ(ピアノ)
ダヴィッド・ゲリエール(トランペット)
ディエゴ・マテウス指揮
フランス国営放送フィルハーモニー管弦楽団
バーンスタイン:歌劇「キャンディード」序曲
ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番ハ短調 Op.35
チャイコフスキー:交響曲第2番ハ短調 Op.17「ウクライナ」

◎オランダ放送 Radio 4
http://www.radio4.nl
3:00-6:00 De vrijdag van Vredenburg
ユトレヒト、フレーデンブルフ・レイドゥシェ・レインから生中継
ケリー・ゴッド(ソプラノ)
セシール・ファン・デ・サント(メゾソプラノ)
ヘイス・ファン・デル・リンデン(テノール)
ヘールト・スミッツ(バス)
トーマス・ツェートマイヤー指揮
オランダ放送室内フィルハーモニー管弦楽団
オランダ放送大合唱団
ペーテル・ファン・オンナ:ユトレヒト条約の祝典
ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調 op.125

◎バイエルン放送 BR-Klassik
http://www.br.de/radio/br-klassik
3:03-5:00 Konzert des Symphonieorchesters des Bayerischen Rundfunks
ミュンヘン、ヘラクレスザールから生中継
アンナ・プロハスカ(ソプラノ)
ダニエル・ハーディング指揮
バイエルン放送交響楽団
ブリテン:
青少年のための管弦楽入門 op.34
イリュミナシオン op.18
マーラー:交響曲第4番ト長調

◎南西ドイツ放送 SWR 2
http://www.swr.de/swr2
3:03-5:30 SWR2 Abendkonzert
2012年12月9日、フランクフルト、アルテ・オーパー
キリル・ゲルシュタイン(ピアノ)
トーマス・ツェートマイヤー(ヴァイオリン)
ミヒャエル・ギーレン指揮
南西ドイツ放送バーデンバーデン・フライブルク交響楽団
モーツァルト:6つのドイツ舞曲 KV 509
ベルク:ピアノ、ヴァイオリンと13の管楽器のための室内協奏曲 op.8
モーツァルト:交響曲第41番ハ長調 KV 551「ジュピター」

◎中部ドイツ放送 MDR Figaro
http://www.mdr.de/mdr-figaro
3:05-5:00 Figaro im Konzert
ライプツィヒ、ゲヴァントハウスから生中継
カティア&マリエル・ラベック(ピアノ)
リシャール・ドゥブニョン:2つのピアノと管弦楽のための "Battlefield Concerto"(ドイツ初演)
ショスタコーヴィチ:交響曲第11番ト短調 op.103「1905年」

◎北ドイツ放送 NDR Kultur
http://www.ndr.de/ndrkultur
3:05-5:00 Debussy Festival
2012年12月15日、ハンブルク音楽・演劇大学フォーラム
ドビュッシー:チェロソナタニ短調
 ニクラス・シュミット(チェロ)
 マリアン・ミグダル(ピアノ)
プロコフィエフ:ヴァイオリンソナタ第1番ヘ短調 op.80
ラヴェル:ヴァイオリンソナタト長調
  ターニャ・ベッカー=ベンダー(ヴァイオリン)
  リリヤ・ジルベルシュタイン(ピアノ)
ドビュッシー(ラヴェル編):2つの夜想曲(2つのピアノのための版)
  エフゲニー・コロリョフ、リウプカ・ハジゲオルギエヴァ(ピアノ)
ドビュッシー:前奏曲集から8曲
  エフゲニー・コロリョフ(ピアノ)
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」から
祖先の儀式、いけにえの踊り(2台のピアノのための版)
  エフゲニー・コロリョフ、リウプカ・ハジゲオルギエヴァ(ピアノ)

◎ケルン放送 WDR 3
http://www.wdr3.de
3:05-5:00 WDR 3 Konzert
2013年1月27日、ケルン・フィルハーモニー
ユッカ=ペッカ・サラステ指揮
ケルン放送交響楽団
ブラームス:
交響曲第3番ヘ長調 op.90
交響曲第1番ハ短調 op.68

◎ヘッセン放送 HR2
http://www.hr-online.de/website/radio/hr2
3:05-5:30 LIVE - Barock plus mit dem hr-Sinfonieorchester
フランクフルト、ヘッセン放送ホールから生中継
リサ・ラーション(ソプラノ)
アントネッロ・マナコルダ指揮
フランクフルト放送交響楽団
ベートーヴェン:交響曲第1番ハ長調 op.21
ハイドン:歌劇「オルフェオとエウリディーチェ(または哲人の魂)」から
"Dov'è l'amato bene?"(愛する人はいずこ)
"Del mio core il voto estremo"(わたしの心の今際の祈りが)
ペルゴレージ:カンタータ「オルフェオの嘆き」
ベートーヴェン:交響曲第2番ニ長調 op.36

◎BBC Radio 3
http://www.bbc.co.uk/radio3
◎ベルギー・フランス語放送 RTBF Musiq 3
http://www.rtbf.be/musiq3
3:30-6:00 Radio 3 Live in Concert
ロンドン、バービカン・ホールから生中継
スティーヴン・ハフ(ピアノ)
アンドリュー・デイヴィス指揮
BBC交響楽団
ジョナサン・ロイド:Old Racket (初演)
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番ニ短調 Op.15
ティペット:交響曲第4番

◎スイス・イタリア語放送 RSI Rete Due
http://retedue.rsi.ch
3:30-6:30 Prima fila - Concerto OSI
1998年1月30日、ルガーノ
ホセ・ファン・ダム(バリトン)
セルジュ・ボド指揮
スイス・イタリア管弦楽団
スポンティーニ:歌劇「ヴェスタの巫女」序曲
グルック:歌劇「アウリスのイフィゲニア」から "Diane impitoyable"
デュパルク:歌曲(4曲)
ケルビーニ:交響曲ニ長調

◎イタリア国営放送 RAI Radio 3
http://www.radio3.rai.it
3:30-7:00 IL CARTELLONE
トリノ・オーディトリアムから生中継
キャロリン・サンプソン(ソプラノ)
ティム・ミード(カウンターテノール)
ジェレミー・オヴェンデン(テノール)
ヨーゼフ・ワーグナー(バス)
オッタヴィオ・ダントーネ指揮
イタリア国営放送交響楽団
トリノ・ルッジェーロ・マジーニ・フィルハーモニー合唱団
ヘンデル:オラトリオ「メサイア」

◎イタリア国営放送 RAI Radio 3
http://www.radio3.rai.it
19:00-20:00 RITORNO DI FIAMMA
2013年1月18日、ローマ、パルコ・デッラ・ムジカ
クリスティアン・ツァハリアス(ピアノ)
シューマン:クライスレリアーナ op.16
ベートーヴェン:ピアノソナタ第10番ト長調 op.14-2
(アンコール)
スカルラッティ:ソナタホ長調 K 162

◎オランダ放送 Radio 4
http://www.radio4.nl
21:15-0:00 NTR ZaterdagMatinee
アムステルダム、コンセルトヘボウ大ホールから生中継
カリタ・マッティラ(ソプラノ)
エト・デ・ワールト指揮
オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団
ヴィレム・イェッツ:交響曲第1番
シベリウス:交響詩「ルオンオタール」op.70
ワーグナー:ジークフリート牧歌
R・シュトラウス:歌劇「カプリッチョ」から最終場面






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4/12(金) 欧州各国公共ラジ... | トップ | 4/14(日) 欧州各国公共ラジ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

欧州公共ラジオ・クラシック音楽番組の紹介」カテゴリの最新記事