久商68回 くつろぎの部屋

昭和41年3月3日卒業式 諏訪野町校舎から巣立って
57年!我々68回生も古希を過ぎました。

遍路紀行八日目(福島のまなぶ)

2008-12-29 | Weblog
四国霊場夫婦あるき遍路八日目(11月12日)は、ロープウェーで21番札所(太龍寺)まで上り、途中JRを利用して23番札所(薬王寺)までの約15kmを歩きました。(通算100km)

この日は「発心の道場」の最終日であり、ウミガメの産卵で有名な日和佐の「国民宿舎うみがめ荘」にて潮騒を聴きながら“太平洋の日の出”に期待が膨らみました。明日(11月13日)、徳島空港から帰宅の途につきます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遍路紀行七日目(福島のまなぶ)

2008-12-29 | Weblog
四国霊場夫婦あるき遍路七日目(11月11日)は、20番札所(鶴林寺)手前の宿から21番札所(太龍寺)まで、二つ目の“遍路転がし”に挑戦して約17kmを歩きました。(通算85km)

この“遍路転がし”は、標高500mの二つの山を登って下りて登る険しい林道を歩き、最後にロープウェーで下山して道の駅温泉宿「わしの里」に着きました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遍路紀行六日目(福島のまなぶ)

2008-12-28 | Weblog
四国霊場夫婦あるき遍路六日目(11月10日)は、13番札所(大日寺)脇の宿からバスとJRを利用して18番札所(恩山寺)の近くに行き、19番札所(立江寺)を経て二回目の“遍路転がし”手前の宿までの約17kmを歩きました。(通算75km)

天気予報では、残り行程は雨の気配が全くないとの報道を信じて、雨合羽などのかさばる荷物を宅急便で自宅に送りました。これで明日の遍路転がし挑戦に対する身支度は足にテープを貼るなどを含めて万全となりました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遍路紀行五日目(福島のまなぶ)

2008-12-28 | Weblog
四国霊場夫婦あるき遍路五日目(11月9日)は、道の駅「温泉の里神山」からバスで17番札所(井戸寺)へ行き、13番札所(大日寺)までの約8kmを逆打ちで歩きました。(通算58km)

逆打ち遍路は、“へんろ道”の道標が少なくて、順打ちとは比べものにならない位迷ってしまうという貴重な体験が出来ました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遍路紀行四日目(福島のまなぶ)

2008-12-27 | Weblog
四国霊場夫婦あるき遍路四日目(11月8日)は、11番札所(藤井寺)から12番札所(焼山寺)までの約13kmを歩きました。(通算50km)

歩き遍路の道中に数ヶ所有ると云われる「遍路転がし」のなかで最も厳しいのがこの区間だそうです。しかも雨中の行軍を体験しました。(ラッキー)

更に予約していた宿に“ドタキャン”を喰らい歩行距離が約7km伸びて、最後の手段としてタクシーのお世話になることを決断しました。(思いがけない情報:閏年には逆打ちが流行る)

五日目(11月9日)は、バス利用と逆打ち経験です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ放映

2008-12-18 | Weblog
 おはようございます。今年もあっと言う間に終わろうとしています。

 さて本題ですが、「新橋有薫の高校ノート」の事が、
 先月の朝日新聞で取り上げられ、それがきっかけでNHKから取材を受けました。
 その放送は12月6日に関東甲信越でオンエアされたのですが、
 それが好評でこの度再取材を受けました。今度は全国版です

 本日12月18日、夜9時からの「ニュースウォッチ9」の中で放送されます。
 大事件がなければ20分頃です。良かったら見て下さいね

 それでは風邪などをひきませんように…    
                         
                             東京 胡悦子
補足
 新橋有薫は60回生「松永協和先輩」のお店です。
 美人おかみの「松永洋子さん」は青木繁画伯のお孫さんです。
 久商同窓生のくつろぎの場所で
 68回生の「新年会」「納涼会」で毎年利用しています。
 
                               青木武良

『年の瀬新橋居酒屋ノートに救いを求める男達』
テレビ番組に載ってますよ
                              熊谷千代子

写真は評判のおかみさんと大将の松永先輩です。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遍路紀行三日目(福島のまなぶ)

2008-12-18 | Weblog
四国霊場夫婦あるき遍路三日目(11月7日)は、6番札所(安楽寺)から11番札所(藤井寺)までの約20kmを歩きました。(通算37km)

荷物を軽くしたお陰で楽になりましたが足にマメができる兆候が現れ、宿に着く早々から指先にテープを張るなど手当に万全を期しました。
(このことが足のトラブルに大事なかった効果と信じています)

道中“みかん”のお接待を受け地元の方の暖かい気持ちに触れました。
四国三郎の異名を持つ「吉野川」を渡る橋の袂で頂いたみかんを味わいました。
明日四日目はいよいよ「遍路転がし」に挑戦です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久商OB校長・会長会 (松 本 吉 廣)

2008-12-12 | Weblog
恒例の久商校長・会長OB会が12月10日夜6時半より久留米「宗右衛門寿司」で行われました。

現校長を含め学校側8名、現PTA会長を含め会長側10名が参加。
今の校長は江崎秀文先生、OB校長は久富登喜雄先生、平田泰造先生、
空閑義道先生、稲田善嗣先生、樋口孝生先生でしたが皆さんもう知らない先生ばかりでしょう?。
学校の現況報告があり、後は1年ぶりの再会までの懇談会が楽しくあり、9時に閉会しました。
帰りは田中タクシーを呼んで、家までの25分間、同窓生の噂話などを話して来ました
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久留米支部同窓会忘年会

2008-12-10 | Weblog
 久留米温泉での忘年会は16名の参加で、個々のスピーチあり、歌あり
語り合いありで過去最高の盛り上がりでした。と言うのも一人一人の卒業後
の人生42年間の一こまを垣間見れた気がしたからです。笑いあり、苦悩を
語る者もあり、自慢あり、失敗談ありで有意義なひと時でした。スピーチの
間全員静かに空白の42年の話を聞いていました。
 語りが足らなかった人は次回に大いに期待したいし、さらに波乱万丈の
話等も聞いてみたいですね。
今回の井上浩二君の名捌きには感謝いたします。この場を借りてお礼を言います。
                               精ちゃん
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉八ミツ子さん

2008-12-08 | Weblog
今日 福岡空港の近くに仕事で行ったので
第二ターミナル「稚加栄」の倉八ミツ子さんと会ってきました

11月16日(日)前原の柴田幸子さんから連絡があり 
15日(土)城南中学校の還暦同窓会に倉八さんも参加されていたとの事。
住所、電話番号も聞いて
21日の支部総会の案内にメールアドレスを書いていたら
メールが入りました

以来何度かメールのやりとりをして「そのうちブログに掲載するので
写真を写しに行きます」との約束を今日果たしてきました。

皆さん 博多のお土産は「稚加栄のめんたい」をお願いします。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする