生物屋学生の日記

愛知から沖縄へ流された哀しきカニ好きの日記

東三河陸貝採集

2017-02-24 00:00:06 | 軟体動物
お久しぶりです
テストがあったのでずっと更新できていませんでした…
申し訳ないです
ネタの溜まり具合がエグいです(いつも言ってる気がする…)

今日の記事は1/22の話なので一か月も前の話になりますね笑
この日は生物部の友人とtwitterで知り合った友人の三人で東三河のほうに陸貝採集に行ってきました。

時間もないので種だけざっと紹介していきますね。

一発目はかいねこ氏のハチノコギセルでした


キセルガイは他にはオオギセルやホソヤカギセルが出てましたが写真撮り忘れました…


マイマイは

ニッポンマイマイ




ミカワマイマイ
愛知県で絶滅危惧1Aに指定されていて、最近では死殻しか見つからないようです。
左巻きのマイマイです。


ビロウドマイマイの一種
これもかいねこ氏が採ったのですが、個人的にはこれが一番羨ましかったですね。






カドコオオベソマイマイ
小さな構造のある殻皮を持ってます。


マイマイ終わりました。
いつかイシマキシロマイマイやオモイガケナマイマイも見てみたいものです。






ニホンケシガイ
1.5mmくらいの貝です。なんか殻口の突起が同定に役立つらしいので載せてみます(わかってない)。


イシマキゴマガイです
このあたりの固有種らしいです。


幼貝はこんな感じです。




ヒダリマキゴマガイです
イシマキゴマガイが5mmくらいあるのに比べて本種は半分くらいの大きさしかないです。


ヤマタニシ
生きたのは一匹しか見つかりませんでした。僕が見つけたのでやりましたね笑




ミジンヤマタニシ
一枚目で上下を挟んでいるのが虫ピンなので物凄く小さいです。
特徴的な蓋をしています。




ベニゴマオカタニシ
このあたりの固有種で、狙っていたので嬉しかったですね。
赤い2mmくらいの貝で、岩の割れ目に二枚目のように集団でいるところをよく見かけます。


とりあえず採集した陸貝はこんなものですかね。

ちなみにかいねこ氏ですが、僕らが休憩していても常に貝を探していてとんでもない人だなといった印象が強かったです笑
次は海にでも行きたいねと話しているので楽しみです。


それでは


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きんぶな)
2017-02-25 06:26:24
20日振りですね!
首ナガ竜化?していました(笑)
レアタニシが良いですね(そんなのを水槽のマスコットに入れたい
採集に行かれた地域は、日本淡水魚も魅力的な種類がいるようですが、そちらの方はされていないですか?
Unknown (S・T)
2017-02-27 22:19:41
お久しぶりです。
ヤマタニシは良いですが陸貝なので水槽には笑
淡水魚はアカザとか居そうですが採集してないです。

コメントを投稿