日々の日記から

毎日の生活 備忘録

バナナケーキ

2024-05-31 | 料理

最低 最高度

今日は一日雨でした 夕食を頂いてから 残っていたHM(ホットケーキミックス)でバナナケーキを焼きました

180度で30分 下はちょうど良い焼き上がりでしたが 上は焦げてしまいました  

 

ふぁふぁに焼き上がりました 

味見 少し甘いかな  次回は砂糖を少し減らすこと  途中で焦げないようにアルミホイルをかけること

 

 

今日のランチ

素麺を頂きました ナスと干しむきえびのたいたん(煮物)が美味しいです

ご馳走様でした 

今日の散歩は中止しました 明日から6月 早いですね 紫陽花 もう咲いているかな…… 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2024-05-30 | 料理

最低12度 最高27度 

 

1週間のランチ(献立) 

手の込んだ料理はできませんが いつもの簡単ランチ備忘録

昭和のカレーとチーズケーキで幸せ 

 

頂いた和風スパゲッティ あっさり味 美味しかったです

 

*焼そば定食 焼きそばをおかずにして 惣菜を小鉢に入れてご馳走に見えるかな

 

*酢豚定食 市販の酢豚に玉葱 ピーマン 🥕を足して 中華スープはお豆腐とレタス

 

*ちらし寿司定食 お米の消費にはちらし寿司 

黒いお皿は最近買いました 軽くて使いやすいです 

 

オムライス(冷凍) 冷麺 丼物……etcご馳走様でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一号と大雨注意

2024-05-28 | 備忘録

最低16度 最高23度

当地は昨日から雨が降り続いています 

今年初めて台風一号が発生 大雨に警戒 線状降水帯のおそれ 梅雨前線・低気圧の影響で大雨

九州 四国につづき近畿でも大雨注意 

強い台風一号はフィリピンの東を発達しながら北上中 
台風の進路予想(TV映像)お借りしました(2024/05/28)

 

夕方の番組で中継を交え 河川が増水した場合 気をつけることについて解説がありました

近畿河川 

 

バックウォーター現象

雨が弱まっても 警戒を緩めないこと 地盤が緩んでいるところがあるので崖に近づかない 

 

あと数日で6月 そろそろ梅雨に入りますね 災害はいつどこで起きるか分かりません 油断禁物(備忘録)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓用遮熱スクリーン

2024-05-27 | 家のこと

最低18度 最高27度 湿度84% エアコン始動

今年も猛暑の予報 また6月から電気代が上がると聞き 買い時かな一

前から気になっていた遮熱スクリーンをネットで購入しました 

 

 

早速 窓の大きさを測り 近いサイズで申し込み 昨日届きました 取りあえず1枚(2枚入り)を✄はさみでカット 念のため貼る前に窓枠に合わせると枠よりはみ出ました 表記サイズを参考に✄カットしたのですが こういう商品はサイズより大きめにカットされているんですね 時間はある 気を取り直してカットしました OK!

 

(左側)スクリーンネットを使用しています 少し暗くなりますが見えますよ

 

網戸に貼りました 外側はこんな感じです

 

 窓ガラスや 網戸に貼ることで強い陽射しをカットして 室内の温度上昇を抑えるというものです 残念ながら今日も雨 明日も雨で まだ効果を実感できていないのですが 楽しみにしています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわ湖大津館(旧びわ湖ホテル)

2024-05-26 | 美術館 博物館

庭園で🌹薔薇を見てから「びわ湖大津館」に行きました(2024/05/22)

建物⛪は1934年(昭和9年)県内初の国際観光ホテルとして建設され 1998年に営業終了・2000年に大津市指定有形文化財登録・2002年びわ湖大津館として会館・2007年経済産業省 近代産業遺産群に認定されました

 

設計は東京歌舞伎座や明治生命館などの設計をした岡田建築事務所パンフレット参照)

屋根(銅板)緑青色 正面 北玄関)

 

正面玄関前の鬼瓦 ひび割れで取り替えられました 大津はかつて瓦の産地として有名だったそうです

 

東玄関

 

 

和風の外観と洋風の内観(桃山様式) 湖国の迎賓館として昭和天皇を始め多くの皇族の方々 ヘレンケラー 川端康成など著名人が宿泊されました

 

東玄関

破風(はふ)屋根

 

 

破風(はふ)屋根の内部 

 

室内は洋風

 

格天井(ごうてんじょう)

 

深紅のカーペット 階段の柱の装飾品 柱時計

 

エレベーター(1957年設置) 停止階が表示されています 懐かしい

 

両替所……フロントの横にありました ここで外貨を両替していたそうです

 

 

模型

 

装飾……風鐸(ふうたく)軒下の照明・檜皮色(ひわだいろ)の手すり

 

イングリッシュ庭園&びわ湖 (展望テラスから撮影)

 

琵琶湖側から撮影

一階はレストラン

 

英国大使館から贈られたイングリッシュオーク

 

大津湖上 散策マップ

 

ずっと眺めていたかったです 

 

大津館は重厚な造りの建物でした レストランは満席のため断念しましたが 機会があればびわ湖を眺めながら頂いてみたいです 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイズの生チョコ グレープフルーツマンゴー

2024-05-25 | グルメ

散歩を兼ねて25日までスーパーの敷地で販売されているロイズチョコレートの移動販売店にいってきました 

 

いつものチョコと生チョコのグレープフルーツ&マンゴーを買ってきました

 

グレープフルーツ&マンゴー 初めて買いました

 

爽やかなフルーツの香りいっぱいの生チョコです

美味しいです

 

散歩4809歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオスジアゲハ

2024-05-24 | 公園

 

一昨日 訪れた『柳が崎湖畔公園』の入り口付近で ひらひらめまぐるしく動き回っている蝶をみつけました 

 

写真に撮り 検索すると「アオスジアゲハ」 

 

青い綺麗な蝶です

 

 

 

 

写真に収めるには なかなか難しいですね 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳が崎湖畔公園 イングリッシュガーデン

2024-05-22 | 公園

最低12度 最高26度

京都駅で(JR湖西線)に乗車~大津京駅で下車 徒歩15分(taxi5分)🌹・・・柳が崎(やながさき)イングリッシュガーデン(庭園)に到着 利用時間:4月~9月 9:00~18:00 入園料金:大人330円 65歳以上160円でした

 

滋賀県大津市柳が崎の『柳が崎湖畔公園』に🌹薔薇を見に行ってきました びわ湖大津館(旧琵琶湖ホテル本館)と隣接しているイングリッシュガーデンです 📑ばら🌹合計300種 総数約3000株で構成されているそうです 甘い香りに包まれていました

 

庭園に隣接する大津館

 

素敵だったのでたくさん写真を撮ってきました 順不同です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薔薇も綺麗ですがそのほかの植物も素敵でした

 

 

 

スイレンの池 

 

ハスが咲いていました

 

亀もいます

 

 

 

琵琶湖が借景です

 

庭園全景(びわ湖大津館から撮影)右下の刈り込みはノットガーデン(結び目)

 

初めて行きました 素敵な庭園でした 京都から2駅の大津京 近いですね 帰路は乗り継ぎがよくスムーズに進み1時間弱で到着 行って良かったです  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府立植物園 スエコザサ

2024-05-20 | 美術館 博物館

最低14度 最高27度 湿度53% 

 

先日行った京都府立植物園の竹笹園で 植物学者 牧野富太郎博士が発見し 亡き夫人の名にちなんで名付けたとされる「スエコザサ」がありました 

 

「家守りし 妻の恵みや 我が学び 世の中の あらん限りや すゑ子笹」

 

スエコザサ  

朝ドラを思い出しました… 

 

植物園を流れている川 沼地でをみつけました カモかな…

 

 

しばらく止まってくれていたので撮ることができました

 

台風被災のヒマラヤ杉古木

 

 

長い歴史を感じます 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイズチョコの移動販売

2024-05-18 | お店

最低13度 最高29度 湿度20% 湿度が低いので過ごしやすい

今日は先日閉店した電気屋さんが入っていたスーパーまで散歩を兼ねて行ってきました お店の横にROYCEのロゴマーク入りの大型車が止まっていました チョコレートショップロイズ」の移動販売車です 

 

期間限定で各地を回られているようです

 

陳列棚にはたくさんの商品が並んでいました どれも美味しそう! 

お店の人に許可を得て撮しました

 

 

 

なじみのある生チョコやポテトチップスとオレンジピールを買いました

オレンジピール ポテトチップス 生チョコ 

 

オレンジピール

美味しいです 

ロイズの移動販売車初めてみました タイミングよく買えてラッキーでした こちらでの販売は期間限定で5月15(水)~5月25(土)までです 

歩数5391歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする