goo blog サービス終了のお知らせ 

黒鉄重工

プラモ製作、旅行記執筆をやっています
同人誌通販始めましたhttps://603kurogane.booth.pm/

アニメ聖地巡礼旅行 その7 【2013/03/19~22】

2013-08-10 22:55:17 | 旅行・イベント記

3月21日 3日目
3日目は福井駅からスタート。



青春18きっぷ片手に普通列車に乗ります。521系ですね。



敦賀駅へ。



待ち時間があるので一旦外へ出ます。確かここでサイコロを振った4人組がいたはず・・・?



駅にある今庄そばで朝ごはん。今庄といえばそばがおいしいですね。
おぼろ昆布そばを食べてみましたが、昆布の出汁がよく出て美味しかったです。これを食べて以来、家でもよく作ります。



敦賀から湖西線直通の223系に乗り換えてさらに南へ。



近江塩津で米原方面行きの223系に乗り換え、長浜で下車します。



やってきたのは長浜鉄道スクエア。鉄道博物館ですな。この建物は初代長浜駅の駅舎で、現存する駅舎では最古のもの。



謎の人形。めでたく黒鉄重工のフリー素材となりました。



館内には長浜の鉄道の歴史などが展示されていますが、その目玉が保存車両の展示です。
これはED70形交流電気機関車で、北陸本線の交流電化化合わせてい登場した日本初の量産型交流電気機関車です。現存車はこれのみなので貴重。



D51形蒸気機関車。793号機は北陸本線でも活躍した当地にゆかりのある機体です。



この長浜鉄道スクエアを、駅からの往復を合わせて30分でスピード見学。
ところで長浜はここくらいしか見る物が無いと思っていましたが、ここに来るまでの途中でかなり観光地に恵まれていることがわかり、ちょっと惜しいなと思いました。
今度はしっかりと時間を取って色々じっくり見たいものです。


その8へ→


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。