BCS

BCSのくだらない雑記

2012_1025_ソフトバンク 831SH の SHBCC1

2012年10月25日 | ■14:欲しいもの
携帯のバッテリーを交換した。今回は無料ですよと
ソフトバンクショップで言われたが、通常だと、3000円は掛かると言う。

ネットで調べてみた。

ソフトバンク 831SH 832SH 930SH 933SH の SHBCC1 互換 バッテリー

なんだ、500円でありますね。

2010_0606_Softbank_831sh_機種変更

2010年06月06日 | ■14:欲しいもの



Softbank_831shに_機種変更した。

前回も同じ、シャープの機種だったので、

パックアップ、復元も簡単にできた。


やっぱり、機種変更するときは、同じメーカーに限る。


メールアドレスのドメインは、[vodafone]のままにするつもり。

★追記 2012/11/22

利用できる microSD/SDHC対応(最大8GB)…

クラスは何を選べば良いのかな? クラス10で大丈夫みたい。

上海問屋では、

Class10 \949
Class6  \649
Class4 \359

クラス別で値段が変わるようですね。

2009_0717_INAX 浄水器取替用カートリッジ_KS-42Y

2009年07月17日 | ■14:欲しいもの


使用していた浄水器取替用カートリッジを交換しようとした。
KS-42という型番を使用していたので、ネットで調べたところ

---
※以前のKS-42は廃盤となり KS42Y に移行されました。 変更点はろ材の改良で、濁りの除去ができるようにました。
----

なるほど、KS42Y に変わったのですね。


一番激安のお店でゲットした。

2006_1025_今さら人に聞けない「番号ポータビリティー特集」

2006年10月25日 | ■14:欲しいもの


今さら人に聞けない「番号ポータビリティー特集」という記事より


新機種は投入されなかったものの、携帯もソフトバンクのウリの1つだ。AQUOSケータイでおなじみの905SH(シャープ)は、他社も含めた携帯5機種の中で3か月連続No.1※2の販売実績を挙げている。

905SHは2.6インチのワイドQVGA液晶とサイクロイド機構が組み合わさって、非常に「テレビが見やすい携帯」となっている。他社に先駆けてワンセグ録画機能を導入したり、ワンセグを見ながらメールを受信・作成できるなど、ワンセグを快適に楽しめる機能が充実しているのも人気の理由だろう。



これを見たら、905SHがほしくなったよ。

私はテレビより、FMも聞ける携帯がほしいのですが、

FMが聞ける後継機は、905SHですな。

11月下旬より申込み開始予定のようだ。

2006_0704_Vodafone_905SH_or_705SH_がほしい

2006年07月04日 | ■14:欲しいもの


Vodafone 905SHがほしくなった。

・サイクロイドでテレビが観られる。録画できる。
・2.6インチワイドQVGAモバイルASV液晶
・テレビを観ながら、メールも電話も楽しめる。

しかし、機種変更1 vodafone オンラインショップでは、Vodafone 905SHがなかった。


Vodafone 705SHに機種変更をしたいと思ったが、
機種変更1 vodafone オンラインショップ
では、Vodafone 705SHもなかった。

しばらく待ってみるか。

2006_0420_“業界最安値”9万円を切る32型液晶テレビ(itmedia)

2006年04月20日 | ■14:欲しいもの
PCデポ、“業界最安値”9万円を切る32型ハイビジョン対応液晶テレビ という記事より

-----------------------
ピーシーデポコーポレーションは4月12日、同社が展開するオリジナルブランド「OZZIO」によるハイビジョン対応32型液晶テレビ「OZZIO Crystallo 3201」を発表した。4月29日発売で、価格は8万9900円。32型としては業界最安値(同社)の価格設定となる。
-----------------------

う、う、欲しくなった。この価格なら手が届く…

2005_0418_手軽に使えるシンプルな赤外線ワイヤレスヘッドフォン(impress)

2005年04月18日 | ■14:欲しいもの
手軽に使えるシンプルな赤外線ワイヤレスヘッドフォンという記事より

**************************************
イーカイの「USBワイヤレスヘッドフォン&マイク」は、手軽さが魅力の製品だ。Windowsなどが標準で対応しているドライバで動作するため、専用ソフトウェアのインストールは必要なく、USBバスパワーに対応しているので、ACアダプタを接続するわずらわしさもない。USBポートにケーブルを差し込みさえすれば動作してしまうのだ。
**************************************

これは良い品ですね。買いたい。

2005_0317_Buffalo_カードリーダー/ライター|MCR-C8/U2

2005年03月18日 | ■14:欲しいもの
以前の記事にも書いたが、MCR-C8/U2を買った。
お値段、ヨドバシカメラで、¥2,680-だった。

後で価格comで最安値を調べたら
特価comで、2,226 (送料525~)だった。
400円ぐらい。損しているかな?(たいした額ではないけど…)

早速、家に帰って、ドライバを入手後、インストール、再起動で、もう使えた。
で、マディアはSDメモリカードを挿入、すぐに内容が確認できた。

ちょっと気づいたのですが【ユーザーズマニュアル】ってのは
電子化状態のまま配布されており、紙ペースでは送付されていないのですね。
省コストでよいと思います。これからも、このように電子化(CD-ROMのドキュメント)で
配布になるんでしょう。

**************************************
マニュアル注意点として
・アクセスランプが点滅している時には、メモリカードを出さない
・[マイコンピュータ]内のメモリカードが挿入されているドラブアイコンを右
 クリックし、表示されたメニューから[取り出し]をクリックして取るらしい。
 もし、エラーが表示され場合は、アクセスランプが10秒以上点滅していな いことを確認してから[OK]をクリック。
**************************************
上記のことを覚えていたつもりですけど、右下のUSB取り付け機器を外す
アイコンをクリックして、USB機器を外しておりました。

後でよくよく考えてみると、【ドライバ】というのは、
接続後に、リムーバブルディスク(E)(F)(G)(H)という表記を、
【SD Card Driveドライブ】にするための【ユーティリティー】なんですね。

携帯カメラで使用したSDメモリカードの使用総容量は、512MBだったんだが、
内容物を見ると2.5MBしか使用していなかったのだ。(ぜんぜん使ってないじゃん)

これからは、携帯カメラの画素数を、最強にします。

★画質設定[ハイクオリティ]+撮影サイズ[1224x1632]

ちなみに撮影してみると、1枚あたり(ジェイペグ)、500kでした。
単純計算すると、撮影数2枚で、1Mと考えてると、512MBでは
1024枚撮れる計算ですね。

まだ、このブログに掲載できる容量の1%にも満たしてません。(画像参照)
じゃんじゃん。撮りまくりアップしまくります。

2005_0309_カードリーダー_MCR-C8/U2

2005年03月09日 | ■14:欲しいもの
MCR-C8/U2を購入する上で製品詳細を見た。

USBマスストレージクラス対応とはなんでしょう?

パソコンにUSB周辺機器を接続した時、パソコン側からその周辺機器が
HDDやFDのようにドライブとして認識されることらしい。

マニュアル注意点として
・ラベルを上向きで入れる。(スマートメディアは逆らしい)
・アクセスランプが点滅している時には、メモリカードを出さない←あたりまえだろ。
・[マイコンピュータ]内のメモリカードが挿入されているドラブアイコンを右
 クリックし、表示されたメニューから[取り出し]をクリックして取るらしい。
 もし、エラーが表示され場合は、アクセスランプが10秒以上点滅していないこと
 を確認してから[OK]をクリック。