蒼穹のぺうげおっと

-PEUGEOT in the AZURE- マンガ・小説・アニメの感想を書き流すファフナーとエウレカ好きのサイトです

ガンダムSEED DESTINY 第19話 「見えない真実」 感想

2005-02-27 03:02:20 | ガンダムSEED DESTINY
ガンダムSEED DESTINYにおける「戦争」の位置づけをある程度明示することで、これまでよりもう一段踏み込んだテーマ性が見えてきたなぁと思いつつ、何か色んなことが面白すぎた第19話「見えない真実」。
今回だけで2連敗のルナマリアとかかなり良かった。
いやいや、そうじゃなくて(それもあるけど)やっぱり議長、彼は白なのか黒なのか、それとも灰色なのか。
やはり彼は視聴者に対して常に作中テーマに対して問題提起していくポジションなんですね(今回のレイの行動という問題も含めて(笑))。

■戦争を裏で操る者たち
これまで前作SEEDからずっと引き継がれてきたテーマの一つに「非戦をベースとした相互理解」というのがありましたが、これは他人と違っていることを前提として理解しあうことを目指していたわけで、この場合ブルコスやパトリック派のように理解拒否ベースの考え方とどう対抗していくか、というのがポイントでした。

これまでガンダムSEED DESTINYにおける「何故戦争は無くならないのか」という大きなテーマについて、サブテーマとして「非戦をベースとした相互理解」という視点(アークエンジェルサイド)と、「力によって救われる生命もある」という視点(ミネルバサイド)という風に考えてきました。
それが今回で言うところの

確かに、戦わないようにする事は大切だと思います。
でも、敵の脅威がある時は仕方ありません。戦うべき時には戦わないと。
何一つ、自分達すら守れません。
普通に・・・、平和に暮らしている人達は、守られるべきです。

しかし、そうやって、殺されたから殺して、殺したから殺されて、それでほんとに最後は平和になるのかと、以前言われた事があります。
私は、その時答える事ができませんでした。
そして、今もまだ、その答えを見つけられないまま・・・、また戦場にいます。


に凝縮されているんだと思うんです。
#このシーン良かったですね。特にアスラン。

しかし今回、3つめのサブテーマとしてそういった想いとは関係の無い世界「産業として戦争」という視点(広義の世界視点)を持ってきたということになりますね。

理解拒否ベースの人たちを助長する存在がいるとするならば?
信念や宗教、その他もろもろ人が持つ気持ちをマイナス方向に助長する存在がいるとするならば?
マイナス方向へ助長するその理由が「戦争の産業化」にあるとするならば?

こんな風に助長する存在がいるのでは「戦争」はいつまで経っても終わることはなく、実は本当に戦わなければならない存在がそうした世界の仕組みなんだ、しかしそれは憎しみや畏怖、その逆の相互理解といった人の気持ちに由来するところではなく、利潤追求を目的としている分、それを覆すのは非常に難しい、そういうことなんですね。
#第5話「癒えぬ傷痕」での「戦争は良いが、こういうのは(ユニウス・セブン落とし)困る」というロゴス幹部の発言はそういう伏線だったわけですね。
#またジブリールの苛立ちはブルコスはコーディネーター排斥を信念としているのに、そのバックに居るロゴス自体はコーディネーターの排斥を望んでいるわけではなく戦争の継続を望んでいたわけで、その気持ちの差が彼の苛立ちにあったのかもしれませんね。

戦争が無くならない理由というのは他にも色々あるとは思いますが、ガンダムSEED DESTINYではそういう捉え方をするということで理解しました。
#個人的には最近読んだ本の影響でいくと『イリヤの空 UFOの夏』で榎本がラスト付近で語った戦争の背景が納得って感じなんですけどね。

■じゃあ議長はどうなのよ?
分かりません(即答)。
ただ、議長自身はそういった3つのサブテーマがあるということは理解した上で行動をしているように思えるので、これは視聴者に対して最後まで問題提起をしていくポジションを貫くんではないかなとは思っているんです。
第3の視点に立てば、コーディネーターが殲滅されるシナリオは「戦争を産業化」しているロゴスから考えればそれほど良い策ではないし、ならそれに乗ることで緊張状態を維持することが共存の道と考えている、とも考えられます。

一つ言えるのは議長はチェスの駒を用意し、そのチェスゲームに勝つためには表面上はともかく手段を選ばない、そういうスタンスなんでしょうね。

つか議長、あんたその駒にどういう接し方してるんですか!?
目が全然笑ってないよ!!
#これはレイですらも場合によっては切り捨て対象と成り得るという伏線ですか?
#でもレイは甘んじて受入れちゃうとかね。
#タリアさんは今回のミーアの件も知っている感じなんで、たぶん離反は確定なんだろうな。

アスランは戦力・政治力だけじゃなくアークエンジェル(ラクス)の動向調査の駒でもあるんですね(そりゃそうだ)。
この辺、今回ミリィが出てきてて、本当のラクスを知る数少ない人物なんで、ジャーナリストとして真相に近付きそうですよね。
ミーアにインタビューとかいうシチュエーションがあったらこっちが緊張しそうです。
#真相に近付くとほら、危ないですから。
#これでラクス暗殺計画犯が議長以外にいて、それを察知して保護に回ろうとしていたとかいう話になったらぶったまげます。

とまあ、全体についてはこんな感じだったんですけど、個別にフォーカスすると

■ファントム・ペインに負けは許されねぇ
部隊の名前の由来と意味がリンクするとき、彼らの存在意義も明確になると思うのですが、やはり実験部隊なんで結果が残せなければ処分(廃棄)されるという意味なのかもしれないですね。
#だからこそファントム・ペインの連合離脱ってのは今回やってくれそうな気がしないでもないんですけどね。
#前作の3人では描ききれなかった(意図的に描かなかった?)お互いをそれなりに配慮している描写(今作では「絆」というワードも重要かなと)からも伺えますし。

ここで久々のステラたんですよ(ワーイ)。
これで(休暇になった)シンとの邂逅が再びあるという伏線が設定された気がしますが、シンはステラのこと覚えていたとしても、ステラは絶対シンのこと覚えていないです。
というのは、「ゆりかご」で「最適化」するって表現あったじゃないですか。
あれで「最適化」すると記憶を失うっていう設定があるんですね(ほんとに)。

ということは既に(もしステラたんがぶつかったという意識があったにせよ)、記憶は失われている可能性高いです。
たぶん、強化人間の情緒不安定性を克服するために、情緒が安定している状態にリセットする必要があって、そのリセットするところまでの記憶が消えるということなのかな。
この辺、インプリンティング(刷り込み)型の強化人間なのかな・・・。

ということはですよ。
記憶の忘却、これがステラのブロックワード「死」にもつながっている可能性が高くて、彼女自身も家族を惨殺されているとかそういう「絆」を断ち切られた状態にあるのかもしれないですね。
ということは同じ家族を惨殺されて「絆」を失ってしまったシンと共鳴するという展開はアリかなと。
#出会いのシチュエーションとしては、シンが会ったことあるよねとか声をかけるんだけど無視される、でも何故か話し始めてシンの家族の話とかになりそう。
こうなると、第1クールOP「ignited」の歌詞の内容がここにオーバーラップする気がしますね。
特に「壊れ合うから動けない 寂しい羽根重ねて」とか。

しかし、そこで記憶の忘却という設定があるんで、ステラは戦えば戦うほどシンとの記憶を失っていく、シンとの「絆」を失っていくという切ない展開があるんじゃないですかね?
#フォウ・・・(思い出し涙)。

とするとここで初めてシンは「戦わないこと」の意義について考え始めるんじゃないだろうか?
ちょっと妄想しすぎですか?

■ルナマリア、2連敗!!
最初の戦いは鷹姉妹の熱い戦いとなりました。
ああ、もうなんかメイリンに癒されました。
ステラたんがいないうちに僕の心はかなりメイリンに持っていかれている気がしてなりません。

次の戦いはミーア。ニセモノとは言え積極作戦に完敗です。
頑張れ、ルナマリア。
MS戦だけでなく、恋愛戦でも黒星が続いています。
「ルナマリアに負けは許されないわ」とか言って欲しいです。

この人のホーク姉妹の反省会、今回とても楽しみです。


今回声優としも出演されていた竹田Pですが、オフィシャルのコメントで、
人が深い思索を怠ってしまうことが、実は戦争そのものよりも、本当に危険なことだと僕は思います
と述べられているように、DESTINYという作品は明確な答えをすぐに提示する手法ではなくて、常に視聴者にその是非を問うスタイルを採用していて、僕個人としてはそういう作品が本当に好きなんで、制作サイドの皆さん素直に応援しております。

つか、西川さんの台詞はあれだけなんですか?

最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ザクレンジャー (あっちゃ)
2005-02-27 03:55:29
蒸。さん、クウラさん

先週のコメント欄のザクレンジャー使わせていただきました

僕もカラフルなのがそろって嬉しかったもので。。

m(_ _)m
うわぁぁん(T_T) (戦闘勇者)
2005-02-27 10:22:19
就職説明会のスケジュールがタイト過ぎて録画が出来なかったです(泣)。



以前クルーゼ隊同窓会も録り逃したし、ホントついてない(苦笑)。



それでもDアストレイはしっかり読みました。

遂に南米解放戦線編終了。熱くてカッコ良かった~♪こういう裏事情があるからAA逃亡も無謀ではないんですね。

※病床の切り裂きエドが読んでいた雑誌にラクス(もしかしてミーア?)のグラビアが載っている辺り芸コマだなぁ。

そして前作のカガリ、今作のステラ並みの『お預け』を喰らっていた「セトナ・ウィンターズ」嬢がやっとの登場。「インパルスガンダム編」ということは議長も出張ってくるのか?
軍需産業があるから戦争は無くならない=アニメ産業がある限りガンダムも無くならない。 (えのっち)
2005-02-27 12:24:24
ザービスシーン、問題提起、新たな謎、…盛りだくさんでしたね。



【ファントム・ペインの連合離脱】

これは、私も有りではないかと思います。

以前、インド洋の基地をつぶしたのはネオにとって想定内のことのようでした。

これって、自分たちが脱出するために、ミネルバの目を基地に向ける作戦だと思ったのですが…。

それだけではなく、密かに連合に反感を持つネオが、ミネルバが基地をつぶすことを望んだ上での行動だったとしたら…連合離脱へ向けての伏線とも取れますね。



【メイリン参戦】

今まで情報収集に励んでいたのに、ついに行動開始!ですね。

公式婚約者・ミーアや実質恋人・カガリがいるのを知っていながら、攻勢に出るホーク姉妹…なかなかの曲者です。



【竹田P】

「人が深い思索を怠ってしまうことが、実は戦争そのものよりも、本当に危険なことだと僕は思います」

この人、インタビューでは、いい事言ってるんですけどねぇ…。

本編では、変な大阪弁の怪しいおっさん「キングT@KED@」を演じてるのは何故?
Unknown (H&K)
2005-02-27 12:31:27
鷹姉妹と偽の激しい争奪バトル開始

勝者は誰の手に?・・くだらない煽りは置いといて



SEEDはどちらかと言うと「問題提起」のほうが

強いとこのごろは感じています。と言うのは竹田Pの

コメントの「人が深い思索を怠ってしまうことが、実は戦争そのものよりも、本当に危険なことだと僕は思います」所ですが

遺伝子・人種などの様々な問題を解りやすく提示してくれ(私も実際遺伝子問題に興味を持ち始めました)君達はどう考えるのか?を与えてくれていると感じています

だいたい燕さんと同じ意見ですが

ただやみくもに批判するのでは無くて「問題」にも注目するのも良いんじゃないでしょうか?



昨日「僕らの音楽」でガンダム歌の特集をしていましたが、西川さんと福田監督のインタビューはなかなか面白い内容でした、音楽をお二方はとても大事にされているところが好感をもてました。



>戦闘勇者さん

アストレイは終わらせかたが凄い上手いと思いました

ちゃんと人の思いが伝わってきたので良かったです

ジェスがソードカラミティをバックに立ち去るシーンは

凄い印象に残りました

「インパルスガンダム編」はどんな物語になることやら
unidentified (Unidentified)
2005-02-27 15:14:16
今回本当の敵はロゴス(武器産業集団)であるということが議長の口から出たことは驚きでした。議長はイデオロギー的な話だけ終始するものと思っていたので、まるでリアル某超大国のやっていることを出すはずはないと思っていましたが、こうなると前話で通過してきたイスラム圏での話を含めて、微妙に現実を絡ませて行こうという感じなんでしょうかね。

Unknown (クウラ)
2005-02-27 20:01:53
今回はいろいろネタがあったのに、レイのハグハグに全部持ってかれましたね。 



>ブルコスとロゴス

「Z」における、エゥーゴとアナハイム・エレクトロニクスみたいな関係・・と言った所でしょうか。 

ただ「逆シャア」では、A・Eは地球連邦とネオジオンのMSを作っていたワケで、その図式を種運命に当てはめるとロゴスはプラントにも深く食い込んでいる事に・・?。

議長が「難しい」といったのは、こういう事情があるからなんじゃないかと思ってしまいました。

こういうのを暴くのがミリアリアなのかな?



>議長

そうなると議長はシロなのか?

何か企んでそうだし、執拗にラクスにこだわる辺り全く読めません。

(普通ならラクスよりアークエンジェルやフリーダム(キラ)の動向だと思うのですが)



>レイ

マジでか! なんか、ネオ×ステラの関係に似てる気がするんですが・・



>アーサー

微妙なリズム感・・。 ププッ



>ミーアとザクピンク

走るとあのスカートはずり落ちるっぽいです。(手で押さえてたし) あれ?ダンス中は? 

ザクピンクのパイロットのスーツもピンクで決めてほしかったのは僕だけでしょうか。



>あっちゃさん

ザクレンジャーネタありがとうございました。

これを機にザクレンの輪が広がれば・・と切に願います。

Unknown (ginfizz)
2005-02-27 21:22:37
>>#フォウ・・・(思い出し涙)。



そのお気持ち、同感です。

まさしく、永遠のフォウです。
皆さん、コメントありがとうございます。 (燕。(管理人))
2005-02-28 00:25:16
>あっちゃさんへ

ザクレンジャーネタはクウラさんのネタなんで僕に決定権は無いんですが、下でクウラさんがOK!と快諾してくれてるんで、これを機に一気にザクレンジャーを広めていくってのはどうですか?

カラーバリエが多そうで、いったいどこまで拡大する戦隊になるのかは全く分かりませんが(笑)。



>戦闘勇者さんへ

就職活動おつかれさまです。

私、今年もリクルータ&インターン指導員になっておりまして、学生の皆様の大変さを割りと近い視点で感じております。

今回の不慮の事故?にもめげず頑張ってください!

Dアストレイ、僕も読みましたよ~。

アストレイらしい熱さ&ストレートさでよかったですよね。

あの辺の表現が当初からあったんで、僕もユーラシアあたりの離反とかっていう考えにつながったんですよ。

AAの逃亡はまさにそういう時代の背景もあるって感じですね。

インパルスガンダム編はシンをパイロットに選定したあたりとかやってくれると面白いんですが、そっちは本編なのかな?

「セトナ・ウィンターズ」嬢、楽しみです。



>えのっちさんへ

今回私、サービスシーンでメイリンにやられっぱなしです。

ホーク姉妹にはぜひとも戦線を拡大して欲しいものです。

>ミネルバの目を基地に向ける作戦

なるほど、そういう見方もありですな。全然気付きませんでした。

そういえばあの状況でどうやって脱出したんだ?って感じですもんね。

竹田PはSEED、ハガレンとかなり良い仕事してくれてるんですが、声優の仕事はせっかく貯めた徳を下げてる気がするのは僕だけではないと思うんですが、如何に?

え、冗談になってないですか?



>H&Kさんへ

いえいえ、鷹姉妹と偽の激しい争奪バトルは非常に重要ですよ。

きっと戦局は膠着したまま?ヶ月が過ぎようとしていた、とか三石さんのナレーション入りますから(いやないから)。



>ただやみくもに批判するのでは無くて「問題」にも注目するのも良いんじゃないでしょうか?

これは僕も賛成。ガンダムSEED DESTINYという作品はエンタメを重視しているところもかなりあるんですが、そういう点を理解しつつ、制作者側が提起してきている「問題」について最終回まで一緒に考えていくというのは批判する(ことで楽しめることもありますが)よりも作品をもうちょっと楽しめるんじゃないかなと思いますね。



>「僕らの音楽」

これ見逃しました。残念。

オフィシャルファイルでは監督と西川さんがOP曲を作るにあたっての打ち合わせなどの記事が掲載されていました。

このお二人もかなり考えて作品に携わっていますよね。



>Unidentifiedになってしまわれた方へ

お名前が入ってなかったんでUnidentifiedになってますが、コメントありがとうございます。

前作SEEDの時からも結構世相を反映させるような作り方をしていますよね。

#前作の場合、風刺の意味で作成していたら本当に戦争が始まってしまったために、スタンスを相当真剣に悩んだということでしたが。

某超大国やイ○ラエル、アラ○諸国など、ガンダムはある程度時代の流れを汲むところがありますからね。

制作者サイドとしても世相や戦争について、興味をもって考えて欲しいというのがあるんでしょうね。



>クウラさんへ

>レイのハグハグ

最強の破壊力でしたね。目が点になりそうでした。

>ロゴスはプラントにも深く食い込んでいる事に・・?

これは僕もちょっと気になったんですよね。

でも正直分からなかったんですけどね(笑)。

ロゴスとA・Eの違いはたぶん、A・Eが存続するためにうまく両者に兵器を提供してきた関係なんですが、ロゴス自体は世界経済の実権を握る一握りの集団から成っているらしいので、A・Eよりもタチが悪いんじゃないですかね。

ミリィには是非、頑張って欲しいところです。



議長についてはまだまだ分かりません、ほんと分かりません。

かなり黒よりに描写されていますが、それすらも伏線というかブラフで、ラクスの行方を探っているのも、本当はラクス暗殺の黒幕を知っていてラクスの身柄を保護しようとしている、とかも考えることができますから。

ほんとに困った人です(笑)。



>ザクピンクのパイロットのスーツもピンクで決めてほしかった

賛成。賛成。

#パイロットの人がノリノリだったのが微笑ましかったです。

>ザクレンジャーネタ

どんどん広げて行きましょう!!



>ginfizzさんへ

永遠のフォウですよね、やっぱり。

フォウ自体は実際6話くらいしか登場していないんですが、何故あんなにも心に残るんでしょうね・・・。

視聴者としてはそういうのも重ねて観てしまうんで、余計に切ないというか、そうなって欲しくないなとか考えてしまいます。

・・・これも制作者サイドの戦略なのか・・・?
Unknown (アナテマ)
2005-02-28 13:04:54
>バンク

激しい動きのある戦闘を描いた反動でしょうが、今回は上手いと思いました。池田氏の演技のおかげか。



>ロゴス

大規模な戦争になると軍需物資の生産、軍需工場への転換で過剰設備の整理が行われ、失業者に仕事が与えられます(供給と需要のギャップがなくなる)。また増えすぎた人口を間引く効果があります。ただ、これはウズミが言った「与えられた敵」ではないでしょうか。



>なぜ戦争が起きるのか

世界には現状維持派と現状に不満をもつ現状打破派が存在します。対立が交渉で解決できない場合、戦争が必要になります。一般人の場合は「不公正な平和より正義の戦争」を求めることが争いがなくならない理由だと思います。為政者はこれに応えなければいけません。



>今週の格言

「必要な戦争は正当な戦争」(マキャベリ)

「勝てば官軍、負ければ賊軍」

http://www.dupuy.jp/iraq.html
参考になりました! (燕。(管理人))
2005-02-28 21:28:44
>アナテマさんへ

動きよりも語りに注目を集めることができる、それはキャラの作りでもあるし声優さんの力、今回まさに池田さんの独壇場でしたね。

アナテマさんが紹介してくれたサイト、いつも参考になります。

今回のも非常に興味深くて、様々な立場の人の様々なコメントを集めているのが面白いですね。

個人的にはアナテマさんも引用した「戦いは善悪で評価されるのではなく、勝敗で評価される」の部分ですね。

しかも全く逆の解釈を付けて、勝っても負けても戦争は評価されない、と言いたいところですが、残念ながら現実問題としてはそうもいきませんね。

今回ちょっと意外だったのは、SEEDやDESTINYは争いの根本を「心理的」なものに持ってくるかと思ったんですがね、経済面もその側面としてはあると思うんですが、やはり「心理的」なものを取り上げて欲しかったというのも僕の本音ではあります。

一般民衆のそういう心理的側面に対して裏側から「経済的な理由」によって争いを助長する者がいる、エンタメ作品でもあるんでそういう部分に立ち向かうというストーリー展開になっていくんでしょうね。

正義の戦争を求めるから争いが無くならないというのは賛成。

本作でもそういう表現されてますしね。

為政者という意味ではカガリ、議長、ジブリールがこれにあたりますが、どういう綱捌きを見せてくれるかは楽しみです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。