森の中の恍惚

野山が笛を吹いている

When words leave off music begins.


熊谷うちわ祭 2013 初日

2013年07月20日 | 空色の休日 2013 

さあ、 あついぞ!熊谷うちわ祭が始まりました。今年はなんとか初日に伺うことができました。


まずは行宮さんでお参りですね。


ちょっと時間があるので本宮さんへ行ってみましょう。


鎌倉町に鎮座する「愛宕八坂神社」


うちわ祭中、八坂さまはお祭り広場の行宮(お仮屋)へ渡御されていてお留守となっています。


対面には「宇佐稲荷神社」。第二次大戦終戦前日の空襲によって社殿を失った「愛宕八坂神社」が、昭和26年この地に再建された際「愛宕様が移ってくるなら少しでも広い方がよかろう」と、もともとこの地に鎮座していた「宇佐稲荷神社」は境内を譲ったそうです。


‥‥と、鉦の音が。平成25年の年番町である「鎌倉区」の屋台でお囃子が始まりました。


せっかくなので「西京屋」さんのコロッケ。


そして、屋台が動き出しました。


全町の山車・屋台が星川通りに集まります。仲町区の山車がやって来ました。


熊谷囃子といえばこの大きな摺鉦が特徴ですね。


まずは第貳本町区


本石区


銀座区


荒川区


石原区


鎌倉区


筑波区


櫻町区


第壱本町区


彌生町区


伊勢町区


全町の山車・屋台が熊谷駅北口広場に勢揃いし、初叩合いが始まりました。


全12ヶ町、山車6台・屋台6台の叩き合いで「熊谷うちわ祭」初日の行事を終わります。


21日の「巡行祭」、22日の「曳合せ叩合い」「年番送り」と祭りは続きます。


それにしても「熊谷まつり」にしては珍しく肌寒さも感じる「涼しいぞ!熊谷」日和の初日となりましたね。


【渋団扇】しぶうちわ 柿渋を表面に塗った団扇。丈夫なので,火をおこすときなどに使った。[季]夏。(Resource:大辞林 app)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする