森の中の恍惚

野山が笛を吹いている

When words leave off music begins.


光の花の庭 2013 大藤神社

2013年01月12日 | 空色の休日 2013 

足利市の南東、冬のイルミネーションでおなじみ「あしかがフラワーパーク」野田の大藤棚に鎮座する「大藤神社」に参拝。


心を込めて2-2-1でお参りしましょう。


ご祭神はもちろん大藤。


雪囲いをした冬牡丹の路を行き....。


きばな藤のトンネルを抜け....。


聖なるピラミッドにも参拝。


あしかがフラワーパーク「光の花の庭」は1月27日(日)までの開催。


凍っちゃうほど冷えます‥‥。

>森の中の恍惚:足利市で遊ぼう!

>森の中の恍惚:光の花の庭 2011
>森の中の恍惚:パープルガーデン 2012





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足利市で遊ぼう!

2013年01月12日 | 空色の休日 2013 
さあ、「あしかがフラワーパーク」のイルミネーションまではちょっと時間があるので‥‥、足利市をちょっとぶらぶら。


‥‥と、まずはその前に久しぶり。館林美術館の「イル・コルネット」さんでお昼としましょう。


メインは定番の「ハッシュド・ビーフ」。パンでいってみました。


ケーキは「ガトーショコラ」。うさぎが踊ってますね。

:ここです→ ブログ人マップ


金剛山仁王院法華坊鑁阿寺


さあ、おなかいっぱいになったところで足利市まちなか。鑁阿寺(ばんなじ)からいってみましょう。


ちょうど一切経堂(いっさいきょうどう)で「室町幕府歴代将軍坐像」の特別公開が開催されていました。

国指定重文 経堂
当山開基、足利義兼が妻の供養の為一切経会(いっさいきょうえ)を修する道場として鎌倉時代に創建したといわれるが、現在の建物は応永十四年(1407年)関東管領足利満兼により再建された。
足利家は鎌倉・室町の両時代に盛んに一切経会を営んだ事が当山古文書(国重文)にみられる。
堂内に八角の輪蔵(経棚)があり一切経二千余巻を蔵するが、此の経棚は江戸時代宝永年間の大修繕のものなり。
昭和十一、二年 文部技師阪谷良之進の指導の下、解体修理を実施した。
昭和五十九年 国重要文化財に指定さる。
平成十六、七年 屋根を主に文化庁指導の下、大修繕を実施。
  真言宗金剛山 鑁阿寺

室町幕府歴代将軍
--------------------------------
初)足利 尊氏(たかうじ)
02)足利 義詮(よしあきら)
03)足利 義満(よしみつ)
04)足利 義持(よしもち)
05)足利 義量(よしかず)
06)足利 義教(よしのり)
07)足利 義勝(よしかつ)
08)足利 義政(よしまさ)
09)足利 義尚(よしひさ)
10)足利 義稙(よしたね)
11)足利 義澄(よしずみ)
12)足利 義晴(よしはる)
13)足利 義輝(よしてる)
14)足利 義栄(よしひで)
15)足利 義昭(よしあき)

:ここです→ ブログ人マップ


出世稲荷堂


鑁阿寺の境内北東に見慣れた赤い鳥居の並んだ「出世稲荷堂」。足利氏館の屋敷稲荷だったものが、足利氏の出世にあやかっての「出世稲荷」のようです。本坪鈴が鰐口ですね。

:ここです→ ブログ人マップ


逆藤天満宮


鑁阿寺北門を出て「はとや」さんのたい焼きを頬張りながら石畳を西へちょっと行くと家富町自治会館に並んでひっそりと鎮守する「逆藤天満宮」。

逆さ藤天神
この社は、足利家守護として古くから崇敬されていたものです。
 祭神は菅原道真公で学問の神として人々の厚い信仰を集めております。
 建久七年(1196)に足利又太郎忠綱(ただつな)が思いもよらない嫌疑をきせられ無実の罪がはれるよう祈願のおり、天満宮の社前に逆さに刺したまま置き忘れた鞭代わりの藤の枝が芽をふき大木になった事から「逆さ藤天神」と呼ばれるようになりました。
 足利忠綱は武勇の士で十七歳の時に平清盛から戦功を認められ
上総介に任ぜられました。
  平成三年十二月二十日 財団法人 足利市民文化財団
:ここです→ ブログ人マップ


祥林山 高福寺


逆藤天満宮から鑁阿寺の外堀を西へ西へと突き当たると、足利が生んだ書家であり詩人の相田みつを氏が禅を学んだという「祥林山 高福寺」となります。


山門を入り右手には「地蔵堂(閻魔堂)」。

:ここです→ ブログ人マップ


織姫交番前交差点


高福寺からは織姫山を目指して行きましょう。

:ここです→ ブログ人マップ


通五丁目八雲神社


織姫交番前交差点を西へちょっと行くと「通五丁目八雲神社」の鳥居が現れます。織姫山を背にするように社殿がありますが、残念ながら周りを柵で囲まれていているので、柵外からの参拝となります。


足利市の八雲神社というと森高千里さんの渡良瀬橋で歌われている八雲神社ですが、そちらは足利公園に隣接する八雲神社(緑町八雲神社)で、平成24年12月09日出火により社殿を全焼、再建に向けているそうです。

:ここです→ ブログ人マップ

:森高千里さんは♪YouTubeのオフィシャルサイトの中で「渡良瀬橋」の八雲神社について次のように語っています。
YouTube「渡良瀬橋」と私(森高千里)


利性院 閻魔堂


では、そろそろ戻りましょうか。通り二丁目交差点の「デイリーファーム」さんのクレープを頬張りながら鑁阿寺へと戻ると、途中左手に「利性院 閻魔堂」。


『利性院(閻魔堂)は、瑠璃山醫王寺と号し、本尊は薬師如来で、巴町にある法玄寺末寺です。現在は、高さ約二メートルの閻魔大王坐像が正面に奉られ、井草の閻魔様と親しまれています。毎年一月十六日、八月十六日には大祭が行われ、「交通安全」や「学業成就」などにご利益があり、近隣の信仰の厚い方々で賑わっています。』案内板より

:ここです→ ブログ人マップ



さあ、いろいろ楽しませていただきました足利市「まちなか」を後に‥‥、「あしかがフラワーパーク」へ向かうこととしましょう。

>森の中の恍惚:光の花の庭 2013 大藤神社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする