森の中の恍惚

野山が笛を吹いている

When words leave off music begins.


秩父神社の御朱印帳

2011年08月20日 | いろいろ 

ここの御朱印帳は押さえておきたいですね。表紙は夜祭の花火と笠鉾。ビニールのカバーが付いています。


独特の紙質です。日付だけ後から書き足すタイプ。

>森の中の恍惚:秩父神社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖神社

2011年08月20日 | 空色の休日 2011 

和銅の里、秩父市黒谷に鎮座する黒谷の銭神様「聖神社(ひじりじんじゃ)」に参拝。


この社殿が昭和39年に「今宮神社」から移築されたもので、秩父市の有形文化財に指定されています。


御朱印をいただきました。
御 由 緒
「続日本紀(しょくにほんぎ)」によると、元明天皇の時代、慶雲5年(708年)に武蔵国秩父郡から和銅(ニギアカガネ)という天然の銅塊が発見され朝廷に献上されたことを祝い、年号が和銅に改元されたと記されています。
 和銅元年(708年)、朝廷は勅使に雌雄一対の和銅製蜈蚣(ムカデ)を持たせた。和銅が発見された和銅山前の祝山(いわいやま)に、和銅と和銅製蜈蚣を御神体とした神籬(ひもろぎ)を建て祝典を挙げました。祝典ののち、神籬を現在の地へ遷し、聖神社として神鎮められたと伝えられています。
 これ以来、蜈蚣は聖神社の御眷属として大事にされています。
 聖神社の聖とは、「この上なく耳聡く口すべらかな」(何をお願いしてもよく聞いてくれお願いを叶えてくれる)神様がいらっしゃるという意味でもあります。
 昭和28年には、三笠宮崇仁親王が御参拝なされ、社前に松をお手植えされました。
 翌年には秩父宮勢津子妃が御参拝なされました。
 社殿は今まで5回建替えられたことが記録に残っており、現在の移築した社殿は、秩父市有形文化財に指定されています。
 旧本殿は新社殿並びに遷され、和銅出雲神社として祀られています。

:ここです→ ブログ人マップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父今宮神社

2011年08月20日 | 空色の休日 2011 

秩父鉄道「御花畑駅」より西へほど近く、秩父霊場発祥の地とされる龍神様の住む社「秩父今宮神社」です。


龍神様の住み処と伝えられる樹齢千年を越える大欅。


シンプルな仮社殿での参拝となります。


御朱印をいただきました。


今 宮 神 社
(旧今宮坊・八大社・八大権現社)について
   略 記
 今宮神社は、その前身を長岳山正覚院金剛寺(1038)大宮山満光寺(984)といいました。この両寺創立以前からこの地に、伊邪那岐大神、伊邪那美大神が祀られていました。大宝年間(701~704)には、役行者(えんのぎょうじゃ)がこの地に、飛来して八大龍王を合祀し、八大社と呼ばれていました。毎年四月四日の秩父神社のお田植祭は、今宮神社の水幣(みずぬさ=龍神池の水)を以って行われ、秋の収穫の喜びが十二月三日の秩父夜祭りを盛りあげるといわれています。
 奈良時代には宮中八神(大宮売神・高産日神・神産日神・生産日神・足産日神・事代主神・玉積産日神・御食津神)が祀られ、降って大日如来が習合され、八大権現社と観音堂(十一面、後に聖観音)を創建・相前後して満光寺弁天堂が創られました。天文四年(1535)には当地に疫病が流行したため、京都今宮神社より須佐之男命(すさおのおの命=健康神・樹木神)を勧請して今宮神社を創建しました。
 永禄十二年(1569)には一山を総称して聖護院直末(じきまつ)「長岳山今宮坊」と称し諸国先達二十九寺の一として又本山派年行事職として栄えました。
 降って天正十九年(1591)には徳川幕府より御朱印地十石、除地七石を賜り、組下四十九寺を結集して秩父霊地の発展に務め、現六十四年(1701)長生院神門寺(現十八番札所)と共にまっさきに「江戸開帳」を行って、江戸-秩父間の交通路を拡き、秩父三十四札所の紹介と発展に貢献したと伝えられています。
 明治維新時には、神仏分離令により、今宮坊は今宮神社と今宮観音堂(現十四番)に分けられ、更に昭和二十七年には児童館建設のため、旧社殿は黒谷の聖神社に寄進され、境内地も境内建物も縮小のやむなきに至りました。しかし御祭神をはじめ、御神体、御朱印、社法、古地図、古文書、歴代の別当、宮司の墓所、それに由緒とその精神は当神社に継承されて今日に至っています。
 御神意と時代の要請に則り、昭和二十年代より凡そ五十年間、神域を児童公園として開放、秩父市と協力して地域住民の心身の健康を祈って、福祉事業に専念いたしました。
 ここに遊び育った、かっての子どもたちも心身健やかに成人して郷土社会の立派な担い手となりました。
 ここに御神意の大成成就を御神前に報告し、神域を本来の姿に復したく、長い由緒を踏まえ、新たな決意を以て当神社の歩みを始めました。

平 成 五 年 四 月
今宮神社宮司(今宮坊二十世) 塩谷 太刀雄 敬白

:ここです→ ブログ人マップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父神社

2011年08月20日 | 空色の休日 2011 

日本三大曳山祭のひとつ「秩父夜祭」で超有名な知知夫国一の宮「秩父神社」ですので、詳しくはWEBで・・・・。


と、神門をくぐって。


拝殿へ。


扁額は「知知夫神社」。


では、水占みくじ。


もちろん紫で挑戦。


このおみくじを境内を流れる「柞の禊川(ならのみそぎがわ)」に浸すと文字が浮かび上がります。


で結果は・・・・


気を取り直して、御朱印をいただきました。

:ここです→ ブログ人マップ

>森の中の恍惚:秩父神社の御朱印帳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちちぶ山ルビー 2011

2011年08月20日 | いろいろ 

さあ、今年も「ちちぶ山ルビー」の登場です!


そして、「アウローラ21」との最強ダッグは健在。

:ここです→ ブログ人マップ

>森の中の恍惚:ちちぶ山ルビー 2010

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする