撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

2948. 旭川・法面上の自然林の1年

2011-12-30 23:21:13 | Weblog

① 2011.12.16 冬、旭川新道、春光台の法面上の自然林。 吹雪明けの朝、冬枯れの木々に雪が張り付いている。


② 2011.10.28 晩秋、落葉している自然林。


③ 2011.10.13 秋、紅葉真盛りの自然林。


④ 2011.7.20 夏、深緑に繁茂の自然林。


⑤ 2011.5.17 春、エゾヤマザクラ満開の自然林。 こんなにエゾヤマザクラの木があるんだネ~!♪


⑥ 2011.4.3 早春、融雪期。 あとしばらくで芽吹きが始まろうとする自然林。
 
法面上の自然林、くっきりはっきり四季変化ステージでした。

2947. 旭川・霧氷の枝々

2011-12-29 17:54:43 | Weblog

① 211.12.22 春光、ウッペツ川、霧氷のエゾノカワヤナギ。 -20℃の川面にマガモがいるようだ。 
向こうのビルは、マンション「ロジェ偕行社前」。


② 2011.12.22 実高通りの末広橋から撮った①でした。


③ 2011.12.22 霧氷の冬枯れシラカバの梢。


④ 2011.12.22 花咲(はなさき)通りから花咲スポーツ公園のシラカバを・・。 総合体育館横の駐車場。


⑤ 2011.12.22 樹木名は知らない。


⑥ 2011.12.22 花咲通りの街路樹、霧氷のナツツバキ(シャラノキ)。


⑦ 2011.12.22 花は1日花で、すぐ落ちるが、実は乾燥して長いこと枝についているんだね~!


⑧ 2011.12.22 拡大。


⑨ 2011.12.22 もっと拡大。


⑩ 2011.12.22 ナツツバキの並木なんだよ。 ブルーの車が通り過ぎた。

2946. 旭川・畜舎 牧草地の雪っ原

2011-12-27 23:55:33 | Weblog


① 2011.12.19 畜舎手前の牧草地が深い雪におおわれてしまった。


② 2011.12.9 その10日前。


③ 2011.12.7 そのまた2日前。


④ 2011.12.2 そのまたまた5日前。 まだ雪が浅くササやぶがまだ起き上がっている。


⑤ 2011.9.25 初秋9月のころ。


⑥ 2011.8.12 真夏8月のころ。


⑦ 2011.6.6 初夏6月、一番草が伸びているころ。


⑧ 2011.3.18 早春3月、雪解けが近づいているころ。                        春光台東鷹栖
#######################################################

<おまけ> ⑨ 2011.12.16 北海道遺産の「旭橋」。 常盤通りから近づいて行く。


⑩ 2011.12.16 渡り始めて・・。 昭和7年にできて70年目、今だ現役!



⑪ 2011.12.16 アーチ下の橋の真ん中あたりを行く。     旭橋について 


2945. 旭川・狭い林のエゾリス

2011-12-26 21:27:15 | Weblog

① 2011.12.26 早朝、環状1号線と旭川新道のT字路沿いの石段を上る。 その石段の途中から見晴らす旭山方面。


② 2011.12.26 石段を上り切って、林越しに見下ろす末広界隈。


③ 2011.12.26 振り返って参道の上り坂道。 両側は狭い自然林。


④ 2011.12.26 鳥居の下へ来た。 


⑤ 2011.12.26 振り返って見下ろす参道の坂道。


⑥ 2011.12.26 その坂道の両側にいろいろな小動物の足跡があり、これはエゾリスではないかな・・。


⑦ 狭い林内、ある梢、ここに2頭いるというエゾリスの1頭がいた! こっちを見てるみたい。 (ピンボケごめん!)


⑧ 2011.12.26 1度、深い雪面に下りて何やらやっていて・・。


⑨ 2011.12.26 再び樹上に現れたら、何やらを一心不乱に食べている。 今日の朝食かな。


⑩ 2011.12.26 右目でわたしをとらえながら食べている。 オニグルミではないみたい・・。


⑪ 2011.12.26 ここは座りのいい場所のようで、このエゾリス決まりの食卓テーブルなんではないかナ・・。


⑫ 2011.12.26 食事を終えて・・。 「シャッター音、うるさかったよ~」と言ってるみたい!?

2944. 旭川・雪絵柄のカラマツ林

2011-12-25 23:00:47 | Weblog

① 2011.12.19 丈高いカラマツ林。 その前面の雪絵柄の一部。


② 2011.12.19 左半分の雪絵柄。


③ 2011.12.19 右半分の雪絵柄。


④ 2011.12.19 全面の雪絵柄。 この日、ここは荘厳な印象だった。


⑤ 2011.12.16 その3日前は・・。


⑥ 2011.12.9 またその7日前は・・。


⑦ 2011.12.8 またまたその1日前は・・。  絵になるカラマツ林だ・・。
*******************************************************

<おまけ> ⑧ 2011.12.25 今朝未明の6時前、うるさい物音で目覚めてカーテンを開けて見ると、
吹雪の中、2台のブルドーザーと数台のダンプカーで排雪作業中。 
「ごくろうさん!」とつぶやきながら、また一眠り・・。
今日は雪降り通しで、10時には積雪深49cmにもなったようだ。
今冬、旭川市の除雪予算は19億7千万円。 市民一人当たり約5,600円になるそうだ。 ぜひ予算内で済みますように・・・

2943. 旭川・傍に笹薮と自然林が・・

2011-12-23 23:32:18 | Weblog

① 2011.12.16 春光台、末広高台通りの街路樹の冬姿。 この木々の下に花壇があるのだが、冬は雪の下になっている。
その向こうが歩道で、そのまた向こうが自然のままのササやぶと林になっている。 


② 2011.12.16 同じ場所。


③ 2011.12.16 こちら側にも同じ街路樹が・・。


④ 2011.9.9 同じ場所の9月の頃。 人工の花壇と、自然のままの笹薮と林がわかることだろう。


⑤ 2011.9.9 同じく。


⑥ 2011.9.9 歩道の左に街路樹と花壇、右に笹薮と自然林。 春光台にはまだこんな自然がところどころに残っている。


⑦ 2011.12.16 同じく春光台の春光高台線。 末広高台通りと同じ街路樹の道。


⑧ 2011.12.16 同じく。


⑨ 2011.10.11 同じ場所、10月の頃。


⑩ 2011.9.25 同じ場所、9月の頃。


⑪ 2011.9.25 向こうの道沿いがやはりまだ残っている自然のままの笹薮と自然林。


⑫ 2011.9.27 歩道の左側と右側が対照的な風景だ。


⑬ 2011.9.27 同じく。    

2942. 旭川・今冬最低気温の日

2011-12-22 22:26:31 | Weblog

① 2011.12.22 今朝、旭川市街地は-20.3℃。 今冬初めて-20℃以下になった。
ここは石狩川右岸花咲町と左岸新富町を結ぶ花咲大橋。
歩いて渡って行くと・・・


② 2011.12.22 向こうを行く人の向こうに霧氷の河畔林が見え、向こうの橋下を覗いてみたくなった。 で、行った。


③ 2011.12.22 石狩川上流を見る。 霧氷の河畔林の向こうに旭川医療センターや藤学園女子高校が見えている。


④ 2011.12.22 橋下を覗く。 川面の一部が凍結している。 水が青く、雪が白い。


⑤ 2011.12.22 左岸、新富町側のの河畔林。


⑥ 2011.12.22 橋の反対側から石狩川下流を眺望。 晴れたら見えている中心街のビル群がかすかにしか見えない。


⑦ 2011.12.22 川面は氷のかけらが浮き流れて、けあらしが立ち上っている。


⑧ 2011.12.22 左岸、霧氷の河畔林。


⑨ 2011.12.22 右岸の河畔林。 その向こうは花咲スポーツ公園馬場のポプラ並木。


⑩ 2011.12.22 氷片流れる川面と小動物が水を飲みに来たかのような足跡のある岸辺。


⑪ 2011.12.22 その川面を逆光で見る。


⑫ 2011.12.22 同じく。

2941. 旭川・だいぶ積もった雪木立

2011-12-22 14:15:21 | Weblog

① 2011.12.8 


② 2011.12.16 同じ木、8日後。


③ 2011.12.19 


④ 2011.12.16 法面の下を行く車。


⑤ 2011.12.16 高齢者施設の庭木。


⑥ 2011.12.19 落葉しているカシワの大木。


⑦ 2011.12.19 左も右も高齢者施設の道。


⑧ 2011.12.19 5階建ての、これも高齢者施設。


⑨ 2011.12.16 同じ施設の別面。                          いずれも春光台末広でした。

2939. 旭川・冬景色あれこれ

2011-12-15 20:15:56 | Weblog

① 2011.12.13 文化会館前広場から第一市庁舎とグランドホテルと・・。


② 2011.12.13  永隆橋から金星橋へ向かう。


③ 2011.12.12 旭川医大病院西病棟8階からの眺望。 向こうの4階建ては道立旭川工業高校。 西神楽の山並。


④ 2011.12.12 勤労福祉会館、体育館の軒についたツララ。 ときわ市民ホール3階の窓から撮る。


⑤ 2011.12.9 田んぼ風景。   東鷹栖


⑥ 2011.12.9 斜面の畑の一本白樺。    春光台東鷹栖


⑦ 2011.12.8 斜面の牧草地。      春光台東鷹栖


⑧ 2011.12.8 田中の農水溝と水門。    東鷹栖


⑨ 2011.12.8 田んぼの畦の衝立のような木立風景。   東鷹栖


⑩ 2011.12.8 棚田のてっぺんの道に停車して・・。       東鷹栖


⑪ 2011.12.8 東鷹栖三箇の小集落を眺望して。 


⑫ 2011.12.8 三箇の山並みの向こうは隣町比布(ぴっぷ)になる。


⑬ 2011.12.8 隣町鷹栖との境の橋から。

2938. 旭川・誰(何)の足跡?

2011-12-13 08:14:38 | Weblog

① 2011.12.9 ある高齢者福祉施設の庭に・・。 歩いたのは誰(何)?    キタキツネみたい。    春光台末広


② 2011.12.9 田んぼの畦を歩いたのは誰(何)?   よくわからない・・。     東鷹栖


③ 2011.12.9 おや、田んぼを歩いたのは誰(何)?   エゾユキウサギかな~。    東鷹栖


④ 2011.12.9 これも田んぼ。   キタキツネのよう。   東鷹栖


⑤ 2011.12.9 こちらのササ薮に沿ってうろうろ歩いたのは誰(何)?   エゾユキウサギのよう。   春光台東鷹栖


⑥ 2011.12.9 除雪車の入らない、沿線に民家のない道を歩いたのは誰(何)?  キタキツネだね。   東鷹栖


⑦ 2011.9.25  ⑥の木(オニグルミ)、9月の姿。 はるか向こうに大雪山系がぐるり~っと見えている。  
*******************************************************

<おまけ> ⑧ 2011.12.8 コンビニ駐車場に大型トラックがいて、黒い子牛が何頭か乗っている! わたしと車の影も。


⑨ 2011.12.8 近づいてチョイト撮らせてもらった。 ちぢれた黒毛のめんこい顔だが表情がよくわからない・・。


⑩ 2011.12.8 どこから来てどこへ行くの~?  ・・・。  返事ナシ・・。   末広

2937. 旭川・本当にあったことらしい!!

2011-12-11 18:07:02 | Weblog

① 2011.12.1 動物園通りを旭山へ真っ直ぐ上って行くと右手山麓に高野山旭山寺がある。 さらに上って行くと・・


② 2011.12.1 中腹の旭川市旭山動物園正門前の駐車場に。


③ 2011.12.1 そこで右向け右をすると、電波搭6基が立つ山上が見える。


④ 2011.12.1 山上に向かって行くと途中に、一巡り2.2kmの、起源が屯田の時代の「新四国八十八ヶ所」コースを横切る。


⑤ 2011.12.1 想いを寄せられたこんな石仏もあり、そばに朱色の二重の搭が・・。


⑥ 2011.12.1 正面からの搭のすがた。


⑦ 2011.12.1 「旭山立木大師堂」という額が・・。


⑧ 2011.12.1 堂内祭壇の上方、ガラス扉越しにこんな木像が・・。 これが「立木大師」なのか・・?

web検索してみたところ・・
「阿波の国の仏師であった福山礼蔵という男が大正9年春にこの地に飄然と現れた。 
後に旭山寺の檀家となる川上儀太郎宅に数日寄留するうちに昼間から飲酒するようになり川上氏は困り果てていた。
が、飲酒のあと夜な夜などこかへ出かけて行く礼蔵を不思議に思っていた。
毎夜、寝所を抜け出した礼蔵は、蝋燭の火を頼りにノミ一丁で直径1.5mの楢の大木の中腹に大師像を彫っていたのだった。
礼蔵は人目につかないように真夜中を選び、地上6mもの高さに大師像を刻みつづけた。 
それから4か月たったある秋の日、礼蔵は忽然と姿を消した。
後日、この像を見つけた川上氏は村の有志らに呼びかけ浄財を集め、開眼法会を執行した。
その後、昭和5年の台風によってこの楢の大木は大師像の上近くから折れてしまったが、
昭和30年建立の堂の中で今なお「旭山立木大師」として人々を守りつづけている」
のだそうだ。


⑨ 楢の大木に彫られた弘法大師像、彫られた大正9年近くの姿だそうだ・・!


⑩ 2011.12.1 堂内の像を横から見ると、確かに6m以上ある折れた立ち木のようだ。


⑪ 2011.12.1 コンクリートの床部分。 その下から大木は生えてきているようで、根は地面の中にあるようだ。


⑫ 2011.12.1 こんなご詠歌が表示されている。


⑬ 2011.10.31 秋の頃の「旭山立木大師堂」。


⑭ 2007.7.2 4年前の夏に撮った「旭山立木大師」。 ノミの削り跡がわかる感じ・・。

2936. 旭川・-18.1~-7.6℃の日は

2011-12-09 21:50:28 | Weblog

① 2011.12.9 今朝はこんな霧氷(樹氷)の樹木風景。 
これはキタコブシの大木。 白くなった枝々が青空に映えている。 東鷹栖


② この木は、こんな小さな神社の境内に植えられている。 シンボルツリーみたいです。


③ てっぺんの枝。


④ 枝先の拡大。


⑤ そのまた枝先の拡大。 枝の下面にも霜が白くついていて、上だけに積もる積雪とは違うことがよくわかる。


⑥ 枯れた何かの草花。        東鷹栖


⑦ 道端のズミ(コリンゴ)の木。         東鷹栖


⑧ ヨンカシュッペ川筋に並んだ木立ち。 霧氷の逆光姿。         東鷹栖


⑨ 一段高くなっている田んぼの畦に衝立のように植えられた木立ち。 これも霧氷逆光。   東鷹栖


⑩ 霧氷がついた梢に留っているヒヨドリ。         春光台


⑪ 凍結しているナナカマドの紅い実を食べているのは何だろう・・。         春光台


⑫ 拡大してみた。 やはりヒヨドリみたいだ。 この実、硬くないのか、おいしいのか・・。


⑬ この日、うちの車庫のドアのガラスについた霜の結晶。      末広

2935. 旭川・新駅舎全面開業

2011-12-08 10:36:25 | Weblog


① 2011.11.23 去年秋に一部開業したJR旭川駅舎が、この日、全面開業になった。 
旧駅舎の陰になっていて見えなかった新駅舎が買い物公園側からこのように見るようになった。
駅前広場はまだそのままで、これからの整備になる。


② 2011.11.23 駅前広場から駅舎までは、このような仮通路(西口と東口2か所)になっている。


③ 2011.11.23 通路から見上げた全面ガラス張りの新駅舎。


④ 2011.11.23 新駅内からガラスの壁越しに見た買い物公園方向。


⑤ 2011.11.23 旧駅舎が取り壊されて更地になり、ただ今、整備作業中。


⑥ 2011.11.23 先刻、新駅舎完成記念式が行われた西コンコース。 新駅舎ホームの様子(去年のアップ)


⑦ 2011.11.23 市民の寄付で基金をつくり、この日除幕になった彫刻家安田侃さんの「天秘」が人々を送り迎えする。


⑧ 2011.11.23 裏側ガラス壁越しにこれから整備される忠別川岸辺が・・。 対岸の大雪アリーナが見える。


⑨ 2011.11.23 移動して忠別川左岸から駅舎、氷点橋、大雪山の眺望。


⑩ 2011.11.23 河川敷を散歩中の1人と2匹。   駅周囲はまだまだ未整備でただ今、工事中。


⑪ 2011.11.23 栄隆橋通りの氷点橋からの眺望。 全国的にもめずらしい川岸の駅になった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<ふろく> ⑫ 2011.11.23 駅前の平和通り買い物公園、しばらく閉じられていた旧丸井デパートビルが開かれている。
改修して商業施設「フィール旭川」として6月にオープン。 客足多く、にぎわっているという。
丸井さんの閉店で寂しくなっていた周辺に新駅の開業と合わせてプラス波及効果が・・・。


2934. 旭川・井上靖通り&記念館

2011-12-06 16:00:32 | Weblog


① 2011.12.2 春光町、井上靖通り。 上り車線の街路樹ナナカマド。 紅い実に雪が積もって青空に映えている。


② 2011.12.2 同じく。


③ 2011.9.27 約2か月前の9月、紅葉が始まってきた頃。


④ 2011.6.7 またその約4か月前の6月。 ナナカマドの白い花が満開の頃。


⑤ 2011.12.2 井上靖通りの近くの同じく春光町、井上靖記念館。 向こう端に増築工事が進行中。


⑥ 2011.12.2 案内板。今開催中の特別展示、井上靖邸書斎応接間の移転増築完成図などが・・。 背後が工事中。


⑦ 東京から井上靖邸の書斎と応接間を移転する増築工事完成予想図。 左側が増築部分。


⑧ その書斎内部の完成予想図。 来年5月6日の井上靖生誕の日に開場の予定。  井上靖記念館HP