撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

2902. 旭川・瑠璃色のノブドウの実

2011-10-31 23:53:40 | Weblog

① 2011.10.27 


② 2011.10.30 


③ 2011.10.27 

2011.10.27 
④ 2011.10.27 
 

⑤ 2011.10.27 


⑥ 2011.10.27 


⑦ 2011.10.27 


⑧ 2011.10.16 


⑨ 2011.10.16   東鷹栖、道端の木立ちに絡まるノブドウの実の彩りでした。 これは食用にはならない。

2901. 旭川・トトロ? エゾリス?

2011-10-30 16:38:24 | Weblog

① 2011.10.29   あ、トトロ?!


② チガウ、チガウ。


③ エゾリスだよ~。    そう、エゾリスでした。


④ あう~!   果物のような大きな実を頬張っているが、この実、何だろうね~。


⑤ これは誰?


⑥ いないいない、・・・。


⑦ あ、松ぼっくり見っけ!


⑧ 待て待て松ぼっくり~!


⑨ 松ぼっくり、捕まえてUターン。


⑩ 松ぼっくり、どこへ持って行こうかな~。


⑪ ここで食べちゃお~。


⑫ ここでも食べちゃお~。   食事テーブル? 食事ステージ?


⑬ チョセンゴヨウマツ(朝鮮五葉松)の実を食べ散らかした跡。

2900. 旭川・オオウバユリ秋景

2011-10-28 23:05:15 | Weblog

① 2011.10.27 オオウバユリの実が完熟して割れて、種がもう飛んでしまって、空(から)の殻だけが20個もついている。
東鷹栖のある林内。


② 2011.10.27 20個よりは少ない空(から)の殻のオオウバユリ。 逆光で。


③ 201.10.27 おなじく。 向こうの黄色はイチョウの黄葉。


④ 2011.10.27 おなじく。


⑤ 2011.10.27 おなじく。 順光で。


⑥ 2011.10.27 おなじく。


⑦ 2011.10.2 同じ林内、25日前のころ。


⑧ 2011.9.15 同じ林内、初秋のころ。 実はまだ青々していた。


⑨ 2011.9.15 おなじく。 逆光で。


⑩ 2011.10.28 春光台末広のある林内。 やはり種が飛び出してしまった空の殻のオオウバユリ風景。


⑪ 2011.10.4 そこの3週間前のオオウバユリの姿。


⑫ 2011.10.4 種はまだ飛んではいないオオウバユリだったころ。 

2899. 旭川・池に映る秋景

2011-10-27 21:15:38 | Weblog


① 2011.10.19 春光台のある高齢者福祉施設、庭の池に映る秋木立。


② 2011.10.19 おなじく。


③ 2011.10.19 シラカバの白い幹が際立っている。


④ 2011.10.19 池の両岸の秋木立がくっきりキレイに映っている。


⑤ 2011.10.21 別の池。 春光台東鷹栖、今は使われていないため池の秋景色。


⑥ 2011.10.21 おなじく。


⑦ 2011.10.21 おなじく。


⑧ 2011.7.17 その7月の景色。


⑨ 2011.7.17 その7月の景色の水面の睡蓮にズームイン!

2898. 旭川・リンゴの実,マルメロの実

2011-10-27 14:00:45 | Weblog


① 2011.10.19 クリスマスツリーみたいなリンゴの木。


② 市内神居町にあるK果樹園のリンゴの木々。 旭川には何軒かの果樹園があるんだよね。


③ 紅いリンゴ、たくさんなっている。


④ 旭かな。


⑤ 2011.10.19 これは④とはちがう品種だね。 もう少しで完熟らしい。


⑥ 2011.10.9 東鷹栖の農家の庭木。 


⑦ マルメロの木。 マルメロの実がたくさんなっている。


⑧ マルメロは生食には向かないが、果実酒やハチミツ漬け、ジャムなどにすると美味しく食べられるそうだ。


⑨ 2011.10.9 マルメロの実はカリンに似ているが、カリンには毛がないからすぐ見分けられるそうだ。

2897. 旭川・山野草キクイモ他

2011-10-25 23:55:06 | Weblog

① 2011.10.13 キクイモ(菊芋)。 花径約8cm。


② 2011.10.13 キクイモの丈は2mを超えるものもある。


③ 2011.10.13 マツヨイセンノウ(待宵仙翁)。 丈30~80cm。 花径2、3cm。 夕方開花。 左は花が終わったあと。


④ 2011.10.13 ヒメオドリコソウ(姫踊子草)。 丈10~25cm。 花冠長約1cm。


⑤ 2011.10.13 ヒメオドリコソウの花にズ~ム。


⑥ 2011.10.13 ウシハコベ(牛繁縷)か。 花径約7mm。


⑦ 2011.10.13 クサフジ(草藤)。 つる性で長さ約1.5m。 花長約1cm。 花序長約10cm。


⑧ 2011.10.21 ノボロギク(野襤褸菊)。 丈約40cm。 これは花後の綿毛。
*******************************************************

<おまけ> ⑨ 2011.10.11 緑肥用ヒマワリ畑のヒマワリ。 丈30~50cmの小さく若いヒマワリの花々。


⑩ 2011.10.11 かなり遅くに植えつけたヒマワリのようで、チビで、か細く、か弱く、めんこいヒマワリ。


⑪ 2011.10.11 こんな場所の休耕田にパラパラとまばらに咲いている緑肥用ヒマワリ畑なのだった。

2896. 旭川・生き残っているトンボ

2011-10-24 10:26:33 | Weblog

① 2011.10.22 朝霧のアスパラガス畑。 
先日の氷点下気温の朝をも乗り越えて、まだ生き残っているトンボが何匹か、今朝の寒さに耐えて止まっている。


② 黄葉し赤い実をつけて、露がきらめき、いい景観になっているアスパラガス畑。


③ 翅が濡れて動けない? 動かない? 


④ その翅もだいぶ傷んでボロボロになりかけている。


⑤ 2011.10.22 6本の脚全部でしっかりしがみついて夜を明かしたようだ。


⑥ アスパラガス畑、朝日を浴びて。               東鷹栖


⑦ 明るい陽射しに今日1日の先は明るいが・・。


⑧ もう少しで翅が乾く・・。


⑨ 2011.10.22 こちらとあちらと2匹のトンボ・・。

2895. 旭川・紅黄葉の終盤

2011-10-23 15:34:45 | Weblog

① 2011.10.13 校外学習にやって来ていた春光台下のS小2年生たち。


② 2011.10.13 ハウチワカエデの高い梢。


③ 2011.10.15 ハウチワカエデの低い枝々。


④ 2011.10.13 


⑤ 2011.10.19 


⑥ 2011.10.15 


⑦ 2011.10.19 モミジとホオノキが重なっていて。


⑧ 2011.10.19 ホオノキの黄葉。


⑨ 2011.10.21 


⑩ 2011.10.21 


⑪ 2011.10.19 嵐山、山頂の小さい紅葉。


⑫ 2011.10.19 嵐山、山頂のツルアジサイの黄葉。


⑬ 2011.10.12 春光台末広のヤマウルシの紅葉。

2894. 旭川・エゾリスと松ぼっくり

2011-10-22 23:14:23 | Weblog

① 2011.10.22 枯れ葉散り敷く中で松ぼっくりにかじりつく。


② 玉砂利の路で。


③ 大きな松ぼっくりをくわえて運ぶ。


④ 枯れ葉の場所へ持ってきて。 左後ろ足に傷がないから、先日のエゾリスとは別個体なんだろう。


⑤ 食べているのは松の実かな・・。


⑥ 時々、木に駆け上がる。


⑦ 「目ざわりだよ!」と言っているよう。


⑧ また松ぼっくりの運搬。 あごの力はけっこうあるんだね。


⑨ 木の上へ運ぶ。


⑩ 木の上へ運ぶ。 そしていなくなった・・。


⑪ 松ぼっくり、ビフォー・アフター。 チョウセンゴヨウマツらしい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<おまけ> ⑫ 2011.10.22 この日、眺望が利いて大雪山が見えた。 雪が少し融けたみたい。


⑬ 旭岳、放射もよう・・。

2893. 旭川・嵐山から市街眺望

2011-10-20 14:25:36 | Weblog

① 2011.10.19 嵐山展望台からの眺望。


② 2011.10.19 ①の広角画面。


③ 2011.10.19 ②の左手、春光台方面眺望。


④ 2011.10.19 ②の右手、忠和方面眺望。


⑤ 2011.10.19 中心街方面ズ~ム眺望。


⑥ 2011.10.19 右から忠別川が来て、左から来た石狩川に合流している位置。


⑦ 2011.10.19 合流点から少し上流の石狩川に架かる旭橋。


⑧ 2011.10.19 旭岳と日本製紙KK旭川工場が目立ってる。


⑨ 2011.10.19 これは春光台末広からの眺望。


⑩ 2011.10.19 白い大雪山が、またやってきた・・。

2891. 旭川・嵐山近文山の黄葉

2011-10-16 23:34:59 | Weblog

① 2011.10.15 嵐山山頂部から近文山山頂部へ向かう遊歩道。 黄葉林の道。


② 2011.10.15 嵐山を降りて行く道。 麓近く。


③ 2011.10.15 嵐山広葉樹林を道端から。


④ 2011.10.15 おなじく。


⑤ 2011.10.15 嵐山から近文山の国見峠へ向かう道。


⑥ 2011.10.15 蛇紋岩地層の国見峠付近は矮性のカシワ林。


⑦ 2011.10.15 おなじくカシワ林。 国見峠から国見の碑までの尾根道もカシワのトンネルの道だ。


⑧ 2011.10.15 近文山を下る道。 


⑨ 2011.10.15 近文山中腹。


⑩ 2011.10.15 近文山中腹。


⑪ 2011.10.15 近文山山麓。 向こうに見えるは半面山へつづく山々。 立て看はゴミ捨て禁止のもの。

2890. 旭川・江丹別 道端秋風景

2011-10-15 10:32:56 | Weblog

① 2011.10.13 旭川西部の江丹別(えたんべつ)は標高があり、夏は清涼、冬は寒冷で、蕎麦、酪農などで知られている。
蕎麦の刈り後の向こうに紅黄葉の山々。 山裾の木立沿いに江丹別川が流れている。


② 2011.10.13 牧草地沿いの江丹別川岸に並んで駐車しているのは渓流釣りの人なのか?


③ 2011.10.13 帰途にも同じ風景が見えていて、また撮ってしまった。


④ 2011.10.13 江丹別川の向こう岸に船がいた! 橋を渡って行って撮ってきた。 何なんだろうネ~?!


⑤ 2011.10.13 江丹別川に峡谷のような、よさげな風景が見えて・・。


⑥ 2011.10.13 江丹別市街地近くの橋から江丹別川上流を望んで。 この奥には江丹別ダムがある。


⑦ 2011.10.3 広大な旭川市営放牧場。 牛はいなかった。 シーズンオフなんだろう。


⑧ 2011.10.13 牧草地の丘に立つミズナラ一本樹。 黄葉してきている。


⑨ 2011.10.13 ズ~ム。


⑩ 2011.10.13 道端の小さな放牧場に小馬3頭が見えた。 撮ってたら1頭が気づいてこちらを見ている。


⑪ 2011.10.13 他の2頭は何も気づかず一心にもぐもぐ。


⑫ 2011.10.13 気づいた1頭が間近まで近づいてきた。 こんな馬だった。 草むらや溝があって撫でることもできず。


⑬ 2011.10.13 この馬は金網フェンスへ行って尻をこすりつけていた。 痒いところがあったのだろう。(笑

2889. 旭川・メルヘンチックな毒キノコ

2011-10-13 23:52:43 | Weblog

① 2011.10.4 ある林内で見つけた丈約15cm の大きな毒キノコ、ベニテングタケ(紅天狗茸)。
絵本によく出てくるキレイで楽しいキノコです。


② 2011.10.5 その翌日。 傘が少しひらいた。


③ 2011.10.8 またその2日後。 傘が全開したようだ。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

④ 2011.10.4 ①と同じ時、丈約10cmの中ぐらいの毒キノコ、ベニテングタケ。 白雪姫が現れそうな雰囲気だ!


⑤ 2011.10.5 その翌日の、中ぐらいの毒キノコ。


⑥ 2011.10.8 またその2日後の、中ぐらいの毒キノコ。


⑦ 2011.10.11 そのまた3日後の、中ぐらいの毒キノコ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

⑧ 2011.10.5 丈約6cmの小さな毒キノコ。 近くに知らないキノコが・・。


⑨ 2011.10.8 2日後、こんなんなってた~。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

⑩ 2011.10.4 メルヘンチックな毒キノコ、ベニテングタケでした。          春光台末広

2888. 旭川・境内の紅黄葉

2011-10-12 23:19:53 | Weblog

① 2011.10.11 日差しを浴びた明るく紅い梢。


② 2011.10.11 紅い枝々の重なり。


③ 2011.10.11 紅い枝の下から見上げて。 ぶら下がった多数の種が見える。


④ 2011.10.11 木洩れ日に紅黄葉の濃淡が・・。


⑤ 2011.10.11 これは紅葉か、黄葉か・・。 橙葉でしょう?!


⑥ 2011.10.11 これは・・・??


⑦ 2011.10.11 ⑥よりズ~ム。


⑧ 2011.10.11 紅いネ~!


⑨ 2011.10.11 紅い、紅い!!


⑩ 2011.10.11 おしゃれ色!


⑪ 2011.10.11 あでやか!


⑫ 2011.10.11 あざやか!


⑬ 2011.10.11 めずらしく多数の訪問者がいる境内。   春光台末広