岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

9月26日(土)練習2

2015年09月27日 | 練習日記
9月27日(日)も練習しましたが、ブログ担当コーチは仕事で後半から参加したので、
写真があまりありません。
とりあえず、27日(日)も行った基本練習について、26日(土)の写真を載せます。
コーチに言われていることをしっかり思いだして、みんなの写真を見て考えてください。
27日(日)の写真は次回で。

まずは親子対決。



































9月26日(土)練習

2015年09月27日 | 練習日記
中四国大会後の初練習です。
大会から中2日ということで、少し痛めていて休みの人も多かったですが、それで
も30名弱が参加し練習しました。

3年生は、10月3日・4日の三重県遠征、10月25日の中国地区決勝(勝てば
11月の中四国地区決勝へ、負ければ以降は3月まで自由参加)と、皆で頑張って
きたジュニアラグビーも、いよいよ大詰めの段階に入ってきました。
3年間の個人やチームの活動に悔いを残さないよう、しっかり取り組んでほしいと
思います。

すっかり秋らしい空になってきました。

































カップ戦

2015年09月25日 | 中四国大会
勝った試合も負けた試合も同じですが、今年の岡山チームの特徴は
「攻めきれない」、「守りきれない」だと思います。
よく頑張って攻め守っていますが、攻めてはトライまでいかず、
守っては最後にトライされるといった感じです。

以下カップ戦の写真です。
選手だけが悪いのではなく、コーチも反省していますが、特徴をよく
表す写真がありますのでコメントしておきます。


フロントローのブレークの堂々とした遅さを見よ といった感じでしょうか・・・。


密集周りに浮いた選手が全くおらず、ディフェンスから見ればらくらく。


2人仲良くひっついて、この後はどうなったのでしょうか 抜かれたかも・・・。


停滞状態からどうしたでしょうか 単純にバックスに出さない練習をしてきましたが・・・。




相手にボールが出そうですが、密集周りに1人、2人・・・、数えられん。


密集に手を添えて休憩中。


これも相手ボールが出る瞬間。密集の後ろに人が固まっています。


岡山の選手、ボールに一気に働きかけている体勢とは思えません。








逃げるバックスが悪いのか フォローに走れないフォワードが悪いのか
どっちもどっち

勝手な思い

2015年09月24日 | 中四国大会
ブログ担当コーチの勝手な思いです。

(その1)
今回の中四国大会は3チーム参加し選手は多くの試合に出れること、また岡山から近いという
ことで宿泊なしにしたことから、送迎・応援の保護者の皆さんが、試合会場にたくさん集まって
くれました。
岡山ジュニアの試合はもちろん、身長や体重様々な各県の中学生が、決して強いチームでなくて
も一生懸命がんばっている姿を見てもらえたと思います。

写真はこんな感じですが、実際はもっとたくさんの保護者や家族の方が応援してくれました。














岡山ジュニアスクールの活動の根底は、「部活動とは少し違うクラブスポーツを、中学生、保護者、
指導者とも、是非一緒に楽しみましょう」ですが、今回はまさにそれを実現できたのではないかと
思います。
知る人も少なくなりましたが、13年前に大人の色々な意見の食い違いの結果誕生した岡山ジュニア
ですが、ある学年は部員0といった厳しい時期も経て、ミニの指導者の努力のおかげもあって、現在
はこういった形での大会参加もできるようになりました。

これから先も部員数、さらにはスクールがどうなるかわかりませんが、「普及育成と強化のバランス」
のとれた活動を行っていきたいと思います。
もちろん「勝つ」ことも目標に頑張りますが、「勝つ」ことだけがジュニアの目的ではないことだけは
確かだと思います。

(その2)
人数的には5~6人の余裕を持って3チーム参加しましたが、痛めた中学生もおり、2日目には結構
ギリギリの人数になり、ブログ担当コーチはメンバー編成に四苦八苦でした。
例えば、「ウイングでもう一試合」と言った1年生の浅Nは、いつの間にかフォワードにまわされてい
ましたが、頑張っていました。
またカップ戦2日目のプレート2試合目では、「田N、交替で入れ」と言ったところ、田Nはジャンボ
リーの試合のために別のグラウンドでアップ中で、あわてて呼びに行ったなど、笑い話のようなことも
ありました。

こんな感じだったので、本来はリザーブも含めて戦う態勢を整えるべきカップ戦に、十分な対応ができ
ていなかったのは、勝利を目指して頑張る選手たちに悪かったなと少し反省しています。

(その3)
とはいえカップ戦に出場した選手たちは、全国大会中四国枠の確保を目指し、責任感と重圧の中で戦った
関西大会と違って、伸び伸びと、楽しく試合できたのではと思います。
「???」と思われるプレー選択があったり、勝敗自体も決して満足していないとは思いますが、特に
3年生たちが、残る期間も決して長くないジュニアラグビーを楽しむことができたなら、「ま、いいか」
という感じです。
カップ戦は2日間で2勝2敗で、ブログ担当コーチは所用で試合後の選手の顔を見ずに帰りましたが、
選手は伸び伸びと力いっぱい戦うことができ、保護者の皆さんは楽しめたでしょうか?、

以上、勝手な思いでした。

OB

2015年09月23日 | OB情報
1期生(岡山ジュニア発足時の3年生)の西川君、竹並君が中四国大会の応援に
来てくれ、差し入れをいただきました(さすが社会人)。

2人の中学生時代を知るスタッフも、O塚監督やブログ担当コーチ程度になってしまいました。
今日も2人とも忙しく、言葉を簡単に交わす程度になってしまい、中学生にコメントをもらう余裕も
ありませんでしたが、是非また顔を出してほしいと思います。

中四国大会 2日目速報

2015年09月23日 | 中四国大会
2日目の速報です。

ジャンボリーは、初日全勝の岡山A、岡山Bともに1位グループ(全3チーム)となり、
2日目の第1試合は両チームで試合しました。
岡山同士の対戦ということで、少し選手をお互いで入れ替えて戦力が近づくように調整
しましたが、結果は劣勢が予想された岡山Bが勝利しました。







最終的にジャンボリーは、岡山A、岡山Bとも1勝1敗でした。

また、カップ戦プレートトーナメント(2位グループ)の試合は、第1試合は北条北
中学に勝ちましたが、第2試合は広島ラガーに敗れました。

カップ戦4試合を通しての、とりあえずの感想です。
急成長の1人は、これまでやや弱さも見えていたSOの坂Mです。鋭い仕掛けで攻める
一方で、激しいタックルを顔に数回受けてもひるまずに頑張りましたが、少しダメージ
が大きいと判断したベンチの方で、最終戦は途中交替させたほどでした。
また、CTB西Hもポイントをつくるプレーなど、これまでの「行っちゃえ」といった感じの
プレーから、おもしろい方向に変わってきた印象です。

ただ全体としては、キャプテン犬Kが一生懸命声を出しても、3年生の反応の悪さなど、
3年生を中心としたまとまりがもう一歩といった感じで、それが「???」と見えるプレー
選択などにもつながっている気がします。

さて3年生は、いよいよ10月25日の中国地区代表決定戦(広島県選抜)以降の試合
(負ければ終わり)が最後の公式戦となります。
広島県選抜チームは、単独チーム以上に強力な相手となりますが、これからは1試合の
勝負であり、決して勝利が狙えないとは思いません。
今回の中四国大会の課題すべてが1か月で解決できるわけでもありませんが、ポイント
をしっかり絞り込みながら、三重県遠征や通常練習をやっていきたいと思います。

中四国大会 1日目速報

2015年09月22日 | 中四国大会
中四国大会1日目の速報です。

岡山ジュニアは、中学生41名が参加し、カップ1チーム、ジャンボリ-2チームの
計3チームで参加しました(各チーム15分前後半×2試合)
痛んだ選手も出たり、中学生も忙しかったと思いますが、これも人数が多いからできる
ことで、選手も十分プレーできたのではないでしょうか。

結果ですが、
ジャンボリー(U14)に出場の2チームは全勝でした。
本来カップ戦に出る力のある2年生を含むジャンボリーAチームは、1年生も含めて
全員が十分力を発揮しました。
うれしい驚きはBチームです。1年生ばかりで、しかも田NがAチームにまわっており
厳しい結果も考えていましたが、素晴らしい継続と展開力、さらにフォワードのパワー
で見事に2連勝しました。

さて、カップ戦です。
今回は3年生をフル出場させる方針でのぞみました。
第1試合の山口・鳥取・島根には勝利しましたが、第2試合は宇摩・松山に敗れました。
前半終了間際は、素晴らしいタックルからインターセプトしてトライするなど、応援の
1年生にも素晴らしいプレーを見せてくれましたが、後半になるとタックルが1歩届か
なくなり(手先になり)、追いつかれ突き放されました。
コーチの思いは試合後に話しましたが、明日二日目(2位グループ)のチームも強い相手
です。反省すべきところはしっかり反省した上で、全力でチャレンジしよう。

開会式の様子です。












全体練習の様子です。













9月21日(月)練習

2015年09月22日 | 練習日記
翌日から中四国大会ですが、二部練習でしっかりと体を当て、動きました。
1年生もジュニアに入り半年程度が過ぎ、練習も上級生と同じ練習メニュー
を、上級生と混ざったり、別々のユニットでやっています。

これは例年と同じやり方ですが、今年は例年以上に人数が多いので、中学生
が今まで以上に自覚を持ち、例えば、練習と練習の合間の動きを早くする、
他の選手の練習をしっかり見る、上級生は声の出し方一つから1年生の見本
になるよう心がけるといったことが大切です。

3年生~1年生まで全員が自覚して練習しないと、こういった練習のやり方
は、練習の非効率性だけが目立ってしまうことになります。

練習の最後には大塚監督から「同じことを何度言われても直さない、直そう
としない選手がいる」「高校で、もしそんな態度なら・・・・」と言われた
こともそうですし、ブログ担当コーチが練習中に何度も「疲れて集中でき
ない人は、皆のじゃまになるからもう帰れ」と言ったのも同じことです。
※上級生に言ったケースの方が多かったと思います。

できないから、できるようになるために練習しているので、できないこと自体
は仕方ないのですが、声を出す、言われたことをやってみる、他の選手の練習
をしっかり見る、雑談しないといったことは誰でもできます。

3年生から1年生まで、もう少し精神的に成長してほしいなと感じた二部練習
でした。






































OB来訪

2015年09月21日 | OB情報
9月21日(月)の練習に井上君(玉島高校1年)が来てくれました。
恒例の練習最後のOBコメントでは、ますます磨きがかかったと定評のオタ芸は出なかった
ものの、中四国大会に向けて後輩を激励してくれました。





保護者にも人気です。


また井上君の妹のナナミもスクールでがんばっています。
昨日の練習で3年生のフォワードの前を走っていた写真です。

ラインアウトです。

フッキングです。


ところで中学時代に兄と妹が一緒に写った試合の写真は、まだ妹から掲載許可がでません。
卒業までに許可がでるでしょうか・・・。

9月20日(日)練習2

2015年09月21日 | 練習日記
タックル練習の様子です。
練習の前半、後半の2回に分けて行い、前半は中学生同士の基本練習(踏込~
倒すところまで)を行い、後半は大人がハンドダミーを持ち中学生が全力で
当たりました。
しっかり前を見て踏み込む(自立する)ことで、2歩目、3歩目も相手を押し
込むことができます。その上で、しっかりパックして相手を自分に引き付ける
ことができた時は、いいタックルがてきています。








































9月20日(日)練習

2015年09月20日 | 練習日記
中四国大会に向け、40名程度が参加し、3チームのポジション確認やセットプレーの
確認等を行いました。




以下、2年生、1年生+女子のフォワードを中心とした練習です。
ラインアウトはかなり確実性が増してきました。
キックオフは、まだまだムラがあり、試合でしっかり声を出して積極的にプレー
できるかどうかがポイントになりそうです。

































中四国ジュニア大会

2015年09月19日 | 中四国大会
9月22日・23日に行われる第19回中四国ジュニア大会(福山)の
1日目の組み合わせです。

岡山は今回3チーム出場します。
また、女子はジャンボリーと女子試合の両方を予定しています。

1日目の試合時間は、同じ時間に重ならないように、主催者(広島県)の
方で配慮していただいておりますが、それでもリザーブの配置、負傷時の
の交代等、自分の試合以外でもしっかりと行動しましょう。

チーム編成や負傷時の交替の考え方等は、明日からの練習で説明します。