岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

1月26日(日)練習2

2014年01月27日 | 練習日記
日曜日の練習の様子です。

踏み込み、姿勢等、多くのことを確認しながら、じっくり時間をかけました。
特に頭が下がってしまうと、倒れ込んでしまう反則につながるのはもちろんですが、ケガにつながる危険性も大きくなります。

「強いプレー」=「安全なプレー」ですので、自分たちの写真を見ながら、しっかりとポイントを思い出し、良いプレーのイメージを頭に焼きつけよう。






















1月26日(日)練習

2014年01月26日 | 練習日記
昼頃に少し雨が降り、財田スポーツ広場の状態を心配しましたが、練習前には雨も上がり、いいコンディションでした。

土曜、日曜とたいへん充実した良い練習ができたと思います。
今日も足腰に結構効く内容が多かったと思いますが、中学生はどうだったでしょうか。

練習の最後にO塚監督が話したように、練習の中でトレーニングも行っていますが、土日だけでは体づくりには決して十分ではありません。
限られた大切な土日の練習の中でトレーニングの時間を取ることがムダにならないよう、平日に数回は個人でトレーニングやストレッチを行いましょう。
内容は土日の内容からのピックアップでも十分です。
テレビを見ながらできることもたくさんあります。

もう一つ、西Kコーチから怒られましたが、コーチの話を聞きに集った時など、時々注意力が散漫になったり、中学生同士で話をしてしまうことがあります。
プレーについて中学生同士が話し合うことは大切ですが、コーチが話している時は、まず話している人をしっかり見て聞くこと。
ラグビーに限らず全ての基本なので、十分心がけましょう。

さてフォワードとバックスが別れた後、フォワードはタップリとスクラムとフッキングの練習を行いました。押しの無いジュニアのスクラムですが、確実なボールキープは大切ですし、何よりも事故につながらないよう、基本はしっかり身につけなければいけません。
一方で、しっかりスクラムを組める首や体の強さ、足首やひざの柔軟性は、ラックやタックルなどにもつながります。
今日の夜は首や肩が少し痛いかもしれません。しっかりストレッチしましょう。












行事予定

2014年01月26日 | 中学生・保護者への連絡
通常練習以外のジュニアの当面の行事予定は次の通りです。

2月23日(日) 徳島遠征(鳴門球技場)

3月 2日(日) 卒業生全体写真撮影

3月16日(日) 卒業式・卒業行事

3月22日(土)、23日(日) 関西スクール新人戦(予定、淡路)

※3月16日(日)は、下級生との試合だけでなく、大人との試合(ミニ・ジュニアコーチ、保護者、その他)やお母さんたちのタッチフット等色々企画しますので、大勢の方の参加をお願いします。

 

小学生

2014年01月25日 | ミニ・ジュニア交流
1月25日(土)の練習の最後に、ヒーローズカップ関西大会に向けて練習中の小学生の相手をしました。
去年と同様に今年の小学生もかなり強いと聞いていた通り、みんな結構いい動きをしており、ボールに対する集中力もなかなか良かったです。
「あの選手をまともに受けるのはキツイ」とジュニアが感心していた小学生もいました。
また今日はジュニアの女子選手は休みでしたが、小学生の女子選手も頑張っていました。

ヒーローズカップ関西大会前の2月2日、ジュニアの美咲町中央運動公園の練習の際に、小学生も同じ場所を使って練習する予定であり、また相手をさせてもらいます。
あまり練習期間はありませんが、皆でまとまって、しっかり準備していってほしいと思います。

【追伸】
小学生や保護者の皆さん、4月から是非ジュニアで一緒にやりましょう。
(これが一番大切なコメントです






























1月19日(日)練習

2014年01月23日 | 練習日記
1月19日(日)は財田スポーツ広場でした。

新人戦ではよく頑張った中学生ですが、冷静にビデオを見ると、勝敗のためということだけでなく、危険防止のためにも、しっかりと身につけてほしいことがたくさんあります。

昨年と比べると、人数的に新2年生(現1年生)の割合が高いこと、小柄な選手が多いことなどから、当面は、昨年よりも練習試合を少し減らして、落ちついて練習していきたいと思います。

19日はタックルの基本練習を1時間30分程度行いました。
中学生が飽きないように、練習方法に工夫しながら、色々なテーマに取り組みたいと思いますので、中学生はできるだけ練習に参加しよう。

フォワードの練習風景です。




タックル練習です。
タックルするだけでなく、タックルされ方も大切です。
全員が安全にタックルされることができないと、練習のレベルを上げていくことができません。








3年生N熊にキックをけってもらい、フォワード(特にキヨ)はキックオフのキャッチング練習を行いました。









ジュニア卒業式について

2014年01月20日 | 中学生・保護者への連絡
今年度のジュニア卒業式についてですが、今年は、工事の関係で百間川(兼基)グラウンドの予約できた日および時間が例年より限られています。

その上で、県内中学校卒業式(3/15)、県外高校(石見智翠館)の一日入学(3/30)、県内私立高校(関西)の新入生登校日(3/21・AM9時~(終りは不明))、県立高校一般入試の合格発表(3/20)といった情報(ホームページ)、新チームの関西スクール新人戦(3/22~23予定)といったスケジュールを考えると、県立高校の発表後のスケジュールがまだわからないのですが、

現在のところ、卒業行事は、
3月16日(日) PM(兼基サッカー場B) 
3月21日(金・祝) PM(兼基サッカー場C)  
3月29日(土) AM(兼基サッカー場C)、PM(兼基サッカー場B)
のいずれかで検討することになると思います。

コーチや関係者との送別試合も組みやすい日にしたいとは思いますが、近いうちに3年生の都合を確認したうえで日程を考えたいと思いますのでよろしくお願いします。

カレーライス

2014年01月19日 | 練習日記
19日(日)の練習で、お母さん方がカレーライスをつくってくれました。
中学生と一緒にブログ担当コーチもしっかり食べました。
おいしかったです。

中学生は、送迎をはじめ、応援してくれる保護者の皆さんに対する感謝の気持ちを忘れず、真面目に真剣にラグビーに取り組むとともに、毎日しっかりと食べトレーニングして、丈夫で強い体づくりを行いましょう。















3年生も4人、練習を手伝ってくれました。




1月18日(土)練習

2014年01月18日 | 練習日記
岡山市の多くが土曜授業で、練習開始時間から1時間程度の間で順次集合といった感じでした。
ちょうどいい機会だったので、早く来た人でS&C(の真似)をじっくりやってみました。
中学生にとって過度の負荷とならない内容で、これからも続けてみようと思います。

参加者がそろった後は、ハンドリング、パス&サポート、スワーブ等を少し行い、2時間程度ブレークダウンの基本練習を行いました。
繰り返し説明したので、きっと(多分)頭に残っていると思います。
明日もやりますよ。

今日のスナップです。

笑顔の3人です。


練習風景です。
中学生は、ポイントをしっかり思い出しながら見てください。
















最後の3枚は、同じ練習で、女子(ナナミ)がからんだ写真です。
かなり力強くいです。





中国地区新人戦 1

2014年01月13日 | 試合(H26チーム)
広島県営ラグビー場で行われた中国地区新人戦に参加しました。
試合は12人制~7人制まで6試合(ハーフのみ)を行い、中学生は全員が参加し少なくとも一人2試合は出場しましたが、多くの保護者にスタンドで応援いただき、たいへん盛り上がりました。
また保護者の皆さまには車の運転をはじめ大変お世話になりました。

チーム戦なので広島県は3チームが参加するなど、勝ち負けはあくまで参考程度ですが、とりあえず練習でやってきたことが試合に出ており、まずまずの試合内容だったと思います。
カズマのトライを防いだバッキング、キヨのキックオフのノックオン(連発)、なぜか試合になると良いディフェンスを見せるタケなど、見ていてもおもしろかったです。

新チームとしてのはじめての公式戦でしたが、まずまずのスタートが切れたと思います。
来週からも頑張っていきましょう。

今日のスナップです。
今日の唯一の負傷者()O塚監督の話を聞く中学生達です。






午前中は鯉城・福山スクールと試合しました。(A・B)
なお、2試合目のBチームの試合は指導者会議と重なったため、写真はありません。









1月12日(日)練習

2014年01月12日 | 練習日記
中国地区新人戦の練習は8時30分から兼基ラグビー場で行いました。



今年のチームは、昨年のチームと比べるとフォワードの体格という点では明らかに小柄であり、昨年のラグビーとはまた違ったラグビーを目指すことになると思います。
田中先生の話にもあったように、勝利を目指して力を出しきって初めて、個人やチームの課題がわかります。
色々なメンバー構成で試合を行いますが、それぞれの試合に出た選手は、新チームになってやってきたことを、失敗を恐れず、まず試合の開始から出し切ってほしいと思います。




















OB等来訪

2014年01月12日 | 練習日記
1月12日(日)の練習に尾道高校の田中先生が来てくれました。
昨年の花園大会のこと、丈夫な体(大きさではない)をつくることの大切さ、全力を尽くして試合をして初めて課題を見つけることができるといったことをお話いただきました。
中学生にとって良い刺激になったと思います。ありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。





また、今年高校を卒業する犬飼君(尾道高校)と上村君(岡山朝日高校)が来て練習を手伝ってくれました。
二人とも既に関西方面の大学進学が決まって(内定)いるということで、センター試験を受ける必要もなく、ゆったりといった感じでしょうか。

※同期のセンター受験組 頑張れ

二人とも大学でもラグビーを続けるそうで、3月まではもちろん、4月以降も是非スクールに顔を出してほしいと思います。