gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「審査ずさん」と銀行批判=コシ社社長に実刑-三井住友融資詐欺・東京地裁(時事通信)

2010-03-18 20:57:53 | 日記
 三井住友銀行から融資名目で5億5000万円をだまし取ったとして、詐欺罪に問われた不動産会社「コシ・トラスト」社長中林明久被告(41)に対し、東京地裁は16日、懲役4年(求刑懲役7年)を言い渡した。
 朝山芳史裁判長は「被害額は多額で、優良な融資先を装っており巧妙」と指摘。一方で、融資した銀行側についても、「財務書類の不自然さを看過し、粉飾を見抜けなかった融資審査のずさんさが被害拡大の一因」と批判した。
 同社元社員斎藤貴嗣被告(46)は、懲役2年6月、執行猶予4年とした。事件では、同罪で元同行行員堀真文被告(44)も起訴されている。 

<掘り出しニュース>食べてもおいしい「キャベコン」登場(毎日新聞)
<岡田外相>資産を訂正(毎日新聞)
「10年遅い」と仙谷氏が酷評=鳩山氏離党で閣僚発言(時事通信)
平野官房長官インタビュー☆3(時事通信)
官房機密費は毎月6千万円、使途説明せず(読売新聞)

首相、危うい「県外固執」 腹案は「徳之島」 米側、難色示す可能性(産経新聞)

2010-03-17 06:57:54 | 日記
 米軍普天間飛行場の移設先について「ゼロベース」とだけ語り、自らの意向を示さなかった鳩山由紀夫首相の腹案「徳之島案」が明らかになった。月内の政府方針とりまとめに向け、自らが語った「県外移設」が必要不可欠と判断したようだ。ただ、現行案を唯一実現可能とする米国は軟化の兆しをみせておらず、「県外固執」は、解決を長期化させる危険性もある。(尾崎良樹)

                   ◇

 ◆「余裕がある」

 「政権交代直後は鳩山首相を満足させる有力な移設案はなく、官邸側は頭を抱えていた。だが、最近の首相には余裕がある」

 首相側近の一人は、鹿児島県・徳之島が対米交渉の際の有力案になるとした上で、首相の心境をこう解説する。首相が昨年夏の衆院選で沖縄県外への移設を期待させる発言をした経緯があり、昨年末までの問題決着を先送りさせてまでこだわった有力な「県外移設案」をようやく見つけることができたためだという。

 政府内では米軍キャンプ・シュワブ(沖縄県名護市)陸上案以外にも、米軍ホワイトビーチと津堅(つけん)島の間を埋め立てる案などがある。だが、いずれも「県内」となるため首相発言と合わず、民主党内には「政府案として県外案を示せなければ、沖縄県民からそっぽを向かれる」(中堅)との危機感が強かった。

 「徳之島案」は首相の発言と合致する上、県外移設を望む社民党の理解が得られやすい点がメリットだ。官邸側はシュワブ陸上案などを含めた複数案を与党党首級で構成する基本政策閣僚委員会に提示し、最終判断は連立与党の調整に委ねるとともに、対米交渉に乗り出す構えだ。

 首相周辺は、徳之島移転案で自衛隊と米軍の共同使用も探っている。徳之島が過去に自衛隊誘致を試みた経緯があるためだ。

 鹿児島県の伊藤祐一郎知事は、民主党の小沢一郎幹事長の自治相時代の大臣秘書官を務めたこともあり、地元との本格交渉に入りやすいとの判断もありそうだ。経済振興策をセットにすることで地元の理解を得ていく方針だ。

 ◆判断分かれる政府

 だが、地元の理解が進んだとしても、米政府はシュワブ沿岸部に移設する現行案が「最善」との姿勢を崩しておらず、対米交渉の先行きは見通せない。徳之島は沖縄本島から北へ約200キロと距離的には比較的近いものの、「県外」移設となることに米側が難色を示してくる可能性があるためだ。

 政府は移設問題をめぐって近く平野博文官房長官、岡田克也外相、北沢俊美防衛相らが会談し、今後の対応を協議する。だが、移設先をめぐる政府内の判断は分かれており、首相がこだわる県外移設を実現できるかは、首相自身の指導力にかかっている。

<鳩山首相>「弟・邦夫氏と連携するつもりもない」(毎日新聞)
【近ごろ都に流行るもの】おしゃれエプロン 女子力アップ(産経新聞)
30日以内交通死、過去最少=高齢者が初の過半数-警察庁(時事通信)
飛行中の操縦室で機長ら「ピース!」…写真公表(読売新聞)
<中村耕一容疑者>大麻やコカイン、自宅から押収(毎日新聞)

調査捕鯨船、見分で横浜に=農水副大臣が出迎え慰労-逮捕の容疑者は「紳士的」(時事通信)

2010-03-13 08:02:17 | 日記
 反捕鯨団体シー・シェパード(SS)の活動家に侵入された調査捕鯨船「第2昭南丸」は12日午後、東京海上保安部による実況見分のため、横浜海上防災基地(横浜市)に入港した。
 入港後、第2昭南丸から下船した小宮博幸船長(56)と水産庁の小泉秀男漁業監督官(61)を郡司彰農水副大臣らが慰労のために出迎えた。
 記者団の取材に応じた郡司副大臣は「(SSに)酪酸をかけられた3人は回復しているということだった」と述べた上で、逮捕されたSSのピーター・ベスーン容疑者(44)について、「乗船以降は紳士的な振る舞い。食事など特に要求は言っていなかったようだ」と明らかにした。 

【関連ニュース】
【動画】シー・シェパード妨害船と衝突=日本船、けが人なし
【特集】米アカデミー賞
〔写真特集〕調査捕鯨
バイオ燃料船で世界一周=「環境保護の戦士」自任
シー・シェパード活動家を逮捕=東京港到着の捕鯨船内で

法人税減税に前向き=首相(時事通信)
山で生活、「空腹で侵入」=食料品窃盗容疑の男逮捕-警視庁(時事通信)
「すべて物理の法則で動く」=野口さん、理科教材用に宇宙実験(時事通信)
三宅島空港でも気圧値誤報=航空機着陸には影響せず-装置更新作業でミス・気象庁(時事通信)
<暴力団>構成員ら5年連続で減少 山口組が45%占める(毎日新聞)

<取り調べ可視化>議連が国会提出申し入れ(毎日新聞)

2010-03-11 09:33:15 | 日記
 民主党の「取り調べの全面可視化を実現する議員連盟」(会長・川内博史衆院国土交通委員長)は10日、取り調べの可視化を導入する刑事訴訟法改正案を今国会に政府が提出するよう、千葉景子法相に申し入れた。

 申し入れ書は、民主党は08、09年の2回にわたって議員提出法案を参院で可決させた経緯があると指摘。「党内議論も十分に熟しており、政府が行うことは速やかな法案提出。勉強会の開催で時期を遅らせることは国民の期待に反し許されない」としている。

【関連ニュース】
検察会同:「検察として深い反省」足利事件で検事総長
明石歩道橋事故:元副署長の取り調べ、全面的可視化の方針
記者の目:足利事件再審・取り調べテープ再生=安高晋
小沢幹事長:「与えられた職務に全力」 続投を改めて示す
大分・旧清川村の女性強殺:被告に無罪判決 丸山・大分地検次席検事、渡辺弁護士の話

地域主権2法案を閣議決定(時事通信)
「衰弱認識しながら放置」=逮捕の父親供述-奈良5歳児餓死(時事通信)
有床診療所の評価「実質引き上げ」-厚労省担当者(医療介護CBニュース)
大西洋クロマグロ、ワシントン条約で禁輸の危機(読売新聞)
昆布・カキ・ノリ、津波で養殖施設に深刻被害(読売新聞)

介護事業、増収傾向続く―大手4-12月期決算(医療介護CBニュース)

2010-03-09 18:38:58 | 日記
 介護サービスを提供する上場企業の2009年4-12月期の決算が出そろった。介護部門では、施設入居率や稼働率の向上によって増収となる企業が目立ったが、処遇改善による人件費の増加や施設開設の費用などをカバーし切れず、営業減益となる企業も見られた。

 最大手ニチイ学館の4-12月期連結業績は、売上高1766億9300万円(前年同期比10.8%増)、営業利益は48億1000万円(前年同期は3億9200万円の営業損失)だった。このうち、介護サービス部門の「ヘルスケア事業」では、売上高884億9000万円(前年同期比18.4%増)、営業利益22億9600万円(前年同期は7億4700万円の営業損失)だった。
 また、同社全体の10年3月期業績予想を修正した。営業利益は64億円を見込み、従来予想の54億7000万円から9億3000万円上方修正。ヘルスケア事業では訪問介護や居宅介護支援など在宅系サービスの収益性が向上しているほか、教育事業の主力講座である「ホームヘルパー講座」や「医療事務講座」についても、資格取得ニーズの高まりから受講生数が好調に推移している。一方、売上高は2350億円で、従来予想の2360億円から10億円下方修正された。医療関連事業での新規契約件数が想定より伸び悩む見通し。

 ベネッセホールディングスの4-12月期連結業績は、売上高3016億5800万円(前年同期比2.7%減)、営業利益383億500万円(同5.1%減)だった。
 このうち、介護事業を手掛けるシニアカンパニー部門の連結売上高は325億400万円で、8.7%の増収となった。ベネッセスタイルケアが介護付有料老人ホームを前期末から7施設拡大し、入居者数が増えた。一方、営業利益は16億8200万円で、前年同期比11.0%減だった。既存職員の処遇改善を図ったほか、新卒職員の採用を拡大したことなどにより、労務費が上昇したことなどが要因。

 ツクイの4-12月期業績(非連結)は、売上高294億1700万円(同8.9%増)、営業利益12億8700万円(同11.8%減)だった。通所介護やグループホームなどの新規開設や既存事業所の稼働率向上が寄与した一方で、新規開設に伴う設備の初期投資費用や人件費などがかさみ、営業減益となった。

 メッセージの4-12月期連結業績は、売上高236億6700万円(同19.1%増)、営業利益34億9600万円(同18.9%増)となり、増収増益を確保した。介護付有料老人ホーム「アミーユ」については、3施設の新規開設や入居率の向上、平均要介護度の上昇などが影響したほか、高齢者専用賃貸住宅「Cアミーユ」については、関西地区を中心に6拠点を開設したことなどが寄与した。

 セントケア・ホールディングの4-12月期連結業績は、売上高152億8000万円(同1.6%増)、営業利益6億3100万円(同71.4%増)となった。通所介護やグループホーム、小規模多機能型居宅介護などのサービスで稼働率向上が寄与したほか、訪問系サービスでの不採算事業所の統廃合や現場の稼働管理の徹底などが奏功した。

 ジャパンケアサービスグループの4-12月期連結業績は、売上高151億6600万円(同3.2%減)、営業利益5億3000万円(前年同期は9億9700万円の営業損失)だった。旧コムスンから承継した通所介護や小規模多機能型居宅介護が合算で黒字化したことなどが営業利益の改善に寄与した。

 ワタミの4-12月期連結業績は、売上高857億400万円(前年同期比2.9%増)、営業利益38億9000万円(同13.8%減)だった。
 このうち、介護付有料老人ホームなどの「介護事業」は、売上高127億7900万円(同18.2%増)、営業利益17億4400万円(同6.5%増)だった。関東地方を中心に新たに7施設を開設したほか、12月末時点の既存施設の入居率が95.6%(前年比3ポイント増)と高水準を維持したことなどが寄与した。


【関連記事】
中・重度者向けの在宅介護サービスを開始へ―ジャパンケア
GHや通所などの新規開設加速へ―セントケアHD
全般的に業績改善、2ケタ増収企業も-介護上場の4-9月期決算
介護大手、多くが増収に―第1四半期決算
各社大きく増収も、利益に差-介護事業上場09年3月期

<羅臼漁船事件>13隻を14日間の出漁禁止に 北海道(毎日新聞)
2警官が暴力団に情報漏洩か 奈良県警、処分を検討(産経新聞)
しだれ梅 700本が歩道を包み 名古屋(毎日新聞)
<将棋>三浦、初の挑戦者に 名人戦A級順位戦(毎日新聞)
<火災>早朝、福岡名所の博多川端商店街で10店舗焼く(毎日新聞)