堂蓮記<北海道富良野成田山布部不動堂>

毎月の『御心言』と不定期の『祈願講釈』と徒然なるままの箴言・戯言・読書感想等・北の大地の坊主富良野生活記。

『読書・梅棹忠夫3』より……#仏教 #世界平和非暴力非差別 #buddhism #furanonaritasan #japan #ANTISE...

2017-12-10 10:22:03 | 日記
@28ban(伴 州堂)
『読書』梅棹忠夫氏は、1960年に著書【日本探検・講談社学術文庫】の第三章として「北海道独立論」を書いて居る。既に道南と道央の気風気性気質の違いと何故違うのか?を、歴史から紐解き中央都会政府(幕府・明治政府)の蝦夷・北海道政策について語り、道民の北海道第一主義と親中央従属を語る。


@28ban(伴 州堂)
『読書』梅棹忠夫氏は、1960年に著書【日本探検】の第三章として「北海道独立論」を書いて居るが、北海道の名称と為る前に、道南圏に漁業と鉱業の地域としての進出移住が在った事、道央圏が【農本主義】で、当時日本列島の都府県が【工本主義】な時代に、違う異なる政策だった事に目を付けて居る。


@28ban(伴 州堂)
『読書』梅棹忠夫氏は、1960年に著書【日本探検】の第三章として「北海道独立論」を書いて居る。今現在本州の保守右派極右な方が北海道を「反中央な赤い大地北海道!」と言い、本州革新左派極左な方が「親中央な極右政治家が時々目立つ!」と言うが、どうも蝦夷⇒北海道の歴史的経緯にも原因が。


@28ban(伴 州堂)
『読書』梅棹忠夫氏は、1960年に著書【日本探検】の第三章として「北海道独立論」を書いて居る。今現在本州の保守右派極右な方が北海道を「反中央な赤い大地北海道!」と言うが。何と戦後第一回北海道首長選挙は、最年少35歳で当選の田中敏文知事、道庁農業系係長で道庁職員組合委員長だったと。


↓公選知事としては現在も最年少で、三期当選したと。社会党も当選するとは思わなかったらしい。ちなみに、明治に北海道開拓史庁舎に揚がり翻った初めての旗は日章旗では無く青地に赤い星(五稜星・五稜星・五角星)の北辰旗とか。是を元に青地に七稜星が1960年代に作られた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿