ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

心に響いたCM

2011-05-31 23:02:39 | 思い出

「くじけそうなのはあなたが進んでいる証
  叱られたのはあなたが愛されている証
  辛いのはあなたがあきらめていない証
  生きている証を感じて欲しい」
これって 自殺が多かった若い命を少しでも救おうという社団法人ACジャパンの2008年度全国キャンペーンのテレビCMだったそうですね。

「泣いたり、笑ったり、感情を爆発させる事が人生には大切だ」という事を訴えている。

2010年度キャンペーンが3月の震災後にCM自粛でACジャパンのCMがずっと流れた。

「同じCMばかりでしつこい」とか「地震にそぐわないCM」などと批判もあったようだった。

しかしACジャパンって、なんかとっても背中をおされるCM作りを心掛けていると思った。
「あいさつの魔法」のかわいいCM、私は好きだったなあ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治会対抗大会

2011-05-29 20:25:42 | 雑記

新年度になって初めての自治会対抗の「長縄、玉入れ大会」。
今年も又呼ばれ、参加した。
玉入れなんて・・・。と思いながらもう3年になる?o( ̄ ^  ̄ o)
朝から激しい雨、さらに50数チームの選手や役員、応援団、シーガルドームの場内は人いきれでむんむんしていた。

(長縄大会)

(玉入れ大会)

2回の合計が1分前後で満足していた我が自治会は、16位だったそう。
それでも去年よりは良かったように思う。
一位の自治会は平均33秒ですって!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味に集う

2011-05-28 17:42:41 | 雑記

運動不足気味で卓球好きの永年の仕事仲間達が月一回、卓球練習に集まってくる。

本日は4名でダブルスを楽しんだ。

みんな年ですね。右腕が後ろに回らないのに、私は運動している時は忘れてる!

卓球のラケットをペンフォルダーからシェイクハンドに換えて筋肉の異常を訴え、お医者さんにかかっているのに毎月快出席のHさん。
耳の平衡感覚異常で入院し、久しぶりのSさん。

Mさんは複雑骨折がやっと治って半年ぶり。今日は前歯が抜けて歯医者さんに4時から予約、ぎりぎりまで遊んで行った。

月一回の逢瀬、卓球やってるんだか、騒いでいるだけなのかよくわからない。
でも同じ趣味で集う仲間なんで、同じ空気を共感できるから、みんなでワイワイしながら過ごす時間は良いものだ。

この写真ちょっとボケてません?

みんなの動きが良すぎて、撮影者の腕がついていないのかも(^∇^)アハハハハ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ?もう?

2011-05-27 22:49:54 | 雑記

なんと、まだ5月だというのに梅雨入りしたそうです。昨年より十七日も早く・・・。
気圧の谷や前線の影響によりこの先1週間は、曇りや雨の日が多くなる見込みだそうです。
台風2号が週末に沖縄を直撃し、その後九州から関東の太平洋沿岸に接近するおそれだとか。(*゜□゜*)ぎょぉぉ!
春になったとはいえ、暑~い日、寒い日、寒暖の差が激しく、春の陽気を存分に楽しめないままの梅雨入り、ちょっと残念です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔓バラ

2011-05-26 21:54:18 | 雑記

色とりどりの薔薇の花があちこちで見られ、賑やかな季節になりました。
本格的なバラの季節になりましたね。
我が家にもつるバラの木が数本あります。
旬の花は綺麗ですね。
手抜きガーデナーの下で、肥料も水もやったこともないのに、毎年律儀に咲いてくれます。

こうして全体に思いきり広がって咲いていて、今がピークです。


育てているとはとても言えない、伸び放題にたくましく育ったつるバラですが、毎年楽しませてもらえる事に感謝です。
毎日たくさんの花が風に舞い散っていますが、花数が多いのでまだ開花を待っているつぼみもあり、もう少しだけ楽しめそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じがたい事

2011-05-24 10:33:15 | 雑記

せっかく衣替えをしたばっかりなのに、 寒くて冷たい日に逆戻りですね。

毛布も洗って片付けた、冬ものも・・・。
姑が「寒くてなかなか眠ることができない」というので又ひきずりだしましたよ~~~。
早めに布団に入ってしまうお年寄り、どうも寝つきが悪いようですね。
寒くって寝付けないんじゃあ困りますからね。


ところで話は変わって、眠りにつくときに問題が起こり、それを苦痛に感じたとき、
いわゆる「寝つきが悪い」状態を”入眠障害”と呼び、30分から1時間眠れなかったら入眠障害の可能性があると考えてよいようです。
お年寄りばかりでなく、20歳以上の8パーセントの人が悩んでいるとは・・・。
今は枕に頭を付けたら2,3分で、朝までぐっすりの私も、あったんですよ。こんな症状が!二十歳すぎに・・・

信じられない!o( ̄ ^  ̄ o) 私を知っているあなたはそう思っているでしょうが。
一週間以上続いた時はさすがに辛かった!

原因は・・・それがよくわからなくって。
きっと能天気な私も、本来は繊細で心の中に様々なことをため込んでいる性格なのかもしれません(^∇^)アハハハハ!。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月期末第一弾 到着

2011-05-22 21:06:30 | 雑記

昨日、焼津で天然調味料や健康食品などの製造販売を行っている会社から早速優待品が届いた。


鰹ふりかけ・鰹佃煮・それにコラーゲンペプチドが2500mgも入ったコラーゲンゼリー15本

「コラーゲンペプチド」と「ヒアルロン酸の主成分・N-アセチルグルコサン」を配合したゼリーはアップル味。  これって1,950円相当なんですって!

全部あわせると3000円以上なんですよ。ささやかな幸せ気分!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての津波避難訓練

2011-05-21 15:39:11 | 雑記

焼津でも今日、津波想定の避難訓練が行われた。東海地震が叫ばれ、長い。
のんきな静岡県人も東日本の津波と地震の被害のすごさに目を覚まさせられた。
津波が来ても高い場所が全く無い私達の地域は、収容できる建物なども無い。?(⌒~⌒?)とほほ..
とにかく地域で知恵を出し合うしかないが、今年度から自治会の役員になった夫は、連日連夜その対応に奔走している。

早急な高層建築を建ててもらうように要求していくにしても、とりあえず今回は3階建の小川小を避難地にさせてもらうように依頼してきたそうである。
避難経路案内板を作り、朝早く10か所設置してきた。


誰しも不安を抱えていながら、何をどうすればいいのかも判らない現状。

津波が来たらとにかく逃げろ!これが昔からの教訓だそうである。
「来たら来た時のこと」「とっても逃げられないから、もう死ぬしかない」近所の人はそんな事を言っていた。

うちの町内は190人もの人の参加があり、音楽室はいっぱいだった。


私の足で、学校まで普通に歩いて15分、三階の避難場所まで20分かかった。
5分や10分で・・・徒歩で逃げられる範囲は知れている。

運、不運が人の生死を分けることも確か。課題も山積。

しかし、一人一人が危機感を持って、こうした訓練が緊急時に生かされるように意識して行かなければならない。
息を切らしながら階段を上るお年寄りの方もいた。

だれもがいつもの避難訓練とは違って真剣だったように思う。

まだ組長として、これから各家庭にアンケートを取りにいく仕事が残っているんだっけ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPO法人の総会

2011-05-19 20:44:37 | 雑記

情報化支援事業をしているNPO法人の総会に出席した。
今年が設立9年目になるそうである。
正会員は主婦中心の女性ばっかり。
設立当時に比べたら、みんなそれなりに年を食って来ているが、

中でも一番年をとっているのが私、?(⌒~⌒?)とほほ..
でも仲間の皆さんがやさしくって楽しいんですよ。

そんな皆さんに助けられながら今日まで来た事は、感謝の一言です。

これからもよろしくね。

総会後のランチミーティング、いつも盛り上がりますね。
何も知らなかった私がこうしてブログを続けることができ、ipadにはまり込むなんて想像していなかった。
ITの世界での楽しみ方をいっぱい教えてもらっているのである。
アメリカでは当たり前のコミュニケーションツールになっているという、「フェイスブックの勉強会」もこれから手掛けて行くとい話だった。
あれもしたい、これもしたい・・・。

時間がたりなくなりそう!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二胡演奏

2011-05-18 17:10:22 | 雑記

友人に誘われて今年公民館の女性講座を受けることにした。
今日はその開講式、100人近くの人が集まった。
音楽講座としてサークル活動をしている方達の二胡の演奏会があった。


私にとって二胡との縁は4,5年前から。
仕事仲間だったSさんとNさんが、二胡を買って教室に通い出したのが最初である。
”ギーコ、ギーコ・・・・”練習現場に遭遇したが、はっきり言って音にはなっていなかった。(笑)(今は上手になっているでしょうが、最近聴いていません)
ところが、二胡を習う為に中国の大学に入学している学生のSさんは専門的で魅力的。
時々静岡に帰ってきて演奏会を開くという。

先日誘われたが、時間調整ができず聴けなかった。 (>。<)
聴いてきたYさんが言うのには、「地元仕込みで、本当に素晴らしい清んだ音色の演奏だった」という事だ。

天然木にニシキヘビの皮を張った本体と、馬の毛に松やにを塗って弦に挟んで使う弓で音を出す二胡は、幅広い年代の人が親しみやすい楽器で、生活の中に滲透してきているようである。
しかし、これも乾燥した日、湿気の多い日で音色が違う為に、調整が難しいそうだ。
「二胡」と「胡弓」を混同している人がいるが、直接のつながりがなく、まったく別の楽器であると言う説明もあった。

二胡は中国の楽器、胡弓は日本の伝統楽器で、擦弦楽器群の総称という事である。

なじみやすい曲になったら、会場の皆さん、おもわず唄っていましたね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和風味寒天

2011-05-17 10:10:33 | 料理

冬の高原地帯の寒気を利用した天然の寒天、ノンカロリーで食物繊維たっぷりである。
先日長野旅行の際、試食した寒天のポン酢和えが気に入って、お徳用サイズを買ってきた。
それは15分浸してから搾った寒天を、食べやすい大きさに切って胡麻とぽん酢をかけてあるのみ。いたって簡単である。


”ドレッシングでもおいしいよ"と言われたので、青紫蘇の葉や,生ワカメを入れて和風ドレッシングで食べてみた。   さっぱりとしてご機嫌な一品!
きっとサラダ感覚でいろいろな生野菜も入れて食べると目先が変わって良いのかもしれない。
今まで持っていた「寒天はデザートで・・・」という私のイメージが覆されたのである。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治会の川掃除

2011-05-15 19:30:57 | 雑記

地域の自治会の川掃除の日、毎年夫に任せているので、一度も出た事がありません。
今年は町内会長と環自協の役員をやっている夫は、そちらのたくさんの仕事がある為、組の仕事にはかかわっていられません。
組長は私なので、否応なく(⌒~⌒?)とほほ..
掃除の場所をしっかり聞いて、土嚢やビニール袋、シャベルに鎌と、一通りの道具を一輪車に乗せて集合地へ行きました。
「皆さんよろしくお願いします!」  8時から作業開始です。
側溝の泥上げは男性陣が担当してくれ、草刈りやゴミ集めは女性が・・・。

皆さん心得たもので、上手に分担して手際よく進みました。
なかなか一同に集まる事は少ないので、良い交流の場ですね。
そうそう、組内のMさんの家の天井にハクビシンが住み着いて夜天井で暴れまわるという話も出ました。
うずたかく盛り土になっている近所の空き地にはタヌキの家族も住み着いているとか・・・。 困ったものですね。

合わせて40個ぐらいのごみやヘドロを集積場所まで運ぶのも組長の仕事、なかなか大変なものです。(・へ・;;)ふ~~~~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3の効果

2011-05-14 21:16:25 | 雑記

明治大学教授の齋藤孝さんは授業でも「三」を意識しているそうだ。


”3”は人が社会を構成する最小の数で、安定感、リズム感がある。
多すぎず少なすぎず、人間にとって最も受け入れられやすい数字 のようである。
「石の上にも三年」「二度ある事は三度ある」etc・・・ことわざにもよく使われる。


そう、そう植物の種も一つのポットに3粒。

競争させて立派な根を張らせる為らしい。 (* ̄ー ̄)v納得!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ!そらまめ

2011-05-13 21:32:06 | 雑記

ここ二日大雨に見舞われ、太陽の眩しい今日、あっという間に野菜も草も背丈が伸びていた。

去年の秋に種をまいたそら豆の背丈が伸び、強風に煽られた為か茎が倒れたり折れてきた。

ネットで調べたところ「さやのふちの色が濃くなり、さやが下向きになったらいよいよ収穫です 」とある。
実はたくさんなってはいるが、どうも中身がふわふわで大きくない。

原因は早い時期の土寄せがしっかりできていない気がする。


株が大きくなってきたら、茎の数を1株4~6本、生育のよいものを残し、ほかは除去します。なお葉茎が伸び過ぎて倒れそうなときは、上の方を刈り取ります
こんな事も面倒でしなかった!

今からじゃあ遅いようだ。
まともなものを作るには、それなりの愛情のかけ方が必要である。?(⌒~⌒?)あ~~あ・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費者パートナー倶楽部

2011-05-12 16:16:01 | 雑記

”主婦として消費者目線での意見や要望、提案などを農業生産の現場にとり入れる事”昨年その公募があった。
そして今年度「JAおおいがわの消費者パートナー倶楽部」の会員になった。
今日が初日で発会式、委嘱状が交付された。
メンバーは15人。1年の任期中に、生産現場研修や青果物モニターとしての活動を行うものである。
コーディネーターの方から「トマトは野菜か果物か」という質問があった。
私は”野菜だ”と思っていたら、果実や種子の部分を食用とするナス科やウリ科のものは、あえて「果菜」と呼ぶという話だった。

「葉菜」「茎菜」「根菜」以外は「果菜」の分類になるようである。

スイカ、メロン、イチゴも然り・・・。


年間計画を見るとイベントへの参加や現地見学会、料理実習もある。

一年間楽しみながら学んでいきたい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする