ひげ爺さんのお散歩日記-2

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ビワ(枇杷)の花」 バラ科 

2016年12月13日 21時53分58秒 | 日記
        「ビワ(枇杷)の花」 バラ科 ☆12月9日の誕生花☆
      花言葉は… 温和・治癒・あなたに打ち明ける・密かな告白



 今朝の最低気温は午前6時の7.5℃。 最高気温は午後3時の9.9℃。
今日は終日小雨が降ったり止んだりのお天気でした。
お昼のなっても気温は上がらず(最高気温が10℃以下はこの冬初めて)寒い一日でした。

 朝から冷たい雨が降っていました。 即、休足を決定! 
以前は傘を差してでも歩きに行ったものですが、最近怠けてるなぁ(笑。
今日も録画したテレビを見て過ごしました。 
“ぺコロスの母に会いに行く” を観たのですが、実際に母を世話して、母が痴呆に
なって行く過程を見てきた者には、経験した事が沢山出て来ました(汗。
映画紹介の “認知症の母と還暦を過ぎた息子のおかしくも心温まる日々を描く”
…のような、のん気な気分ではとても観ていられませんでした。
むしろ、これから高齢の親を看る事になる人が見るべき映画だと思いましたねぇ。
“これからあなたの親もこうなるかも。 心の準備(覚悟)をしておきなさい” 
…と云う意味で(笑。 
“ボケるとも 悪か事ばっかりじゃ なかかもなぁ” …本人はいいが周りは大変です。
自分はそうなりたくないなぁ。 でもこればかりは…(汗。


 今日の花は 「ビワ(枇杷)の花」です。


 
初夏に実を付ける為には、この寒い時期に花を咲かさなければいけないのですね。
そして寒さ対策は “ラクダの下着”?(笑。
「ビワ」 の原産地は中国南西部といわれ、実の小さな原種は古い時代に渡来したとされて
いますが、食用になったのは江戸時代になって、実の大きな種類が入ってからだそうです。
しかし実が大きいといっても、あのタネは大き過ぎる。
果実は確かに瑞々しくて美味しいのだけど… などと思っていたら、なんと2004年に
“種無しビワ” が千葉県で誕生し、2008年は1粒5000円で、2009年は1粒1600円で
セリ落とされたと云う記事が出ていました(1粒がですよ。汗。
“種無しビワ” の名は希望の希、房総の房を取って “希房(キボウ)” と名付けられました。
1粒100円になったら、1回だけ食べてみても良いかな?(笑。




その “希房” を食べた方の感想が載っていました…
【今回入手したのは千葉県産でJA安房温室びわ組合種無しビワ部会から出荷されたもので、
伊勢丹にて3個で2000円という驚く価格で販売されていたものです。
果実は結構大きく、やや縦長で真ん中に種はなく、星形に空洞となっています。
種がない分果肉は肉厚で、皮を剥いたら種を気にする事なく丸ごとかじる事が出来ます。
果肉はとてもジューシーでした。 ただ、味はというと残念ながら甘くておいしい・・・
とは言えず、甘味や旨みが頼りなく水っぽく感じられました。 その辺りで手もかけず
成りっぱなしにされている路地物の方がよほど美味しいと感じるくらいです。 
この価格がその価値に見合うかどうかは人それぞれ】 …だそうです(笑。
「ビワ(枇杷)」 の名前は、実の形が楽器の琵琶に似ている事から付けらたそうです。


  「ひげ爺の子供見守り隊日誌」  《5.1㎞  7,348歩  1時間20分》
今日の見守りは一斉下校で3時半からの1回です。 3時から見守って来ました。
5年生の仲良し女の子2人が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「おっちゃんのTシャツ持って行ってくれたか?」 「うん、おっちゃんありがとう」 -----
先週の木曜日の事… 「おっちゃん、今度クラスでコンサートがあんねん。 見に来てや」
「おうおう、行く行く。 で、何のコンサートや?」 「お金集めて学校を良くするねん」
聞くと、コンサート終了後にバザーを開き、そのお金で花を植えたり、カーテンを作ったり…
ついては、バザーに何か出してくれと頼まれたのです。


その夜にこんな回覧が自治会内に回されました。 色々な思いが交錯します。 
学校の花壇の花やカーテンは学校側の予算の問題。
でも子供たちが学校のために、クラスのために何かをしたいという気持ちは尊重したい。
と云う事で、ひげも昔ハワイで買ったTシャツをこの子らに託したと云う訳ですが…。
クラスの父兄が何人? 町内から何人の人がこのコンサートに集まるのでしょうか。
集まっても何か買わないと意味が無い。 この試みは成功するのでしょうか。
他のクラスもこれを真似て、再々こういう事をするようになっても…何か変な気が…
成り行きを注目しています。


今日の歩数     7,348歩 (見守り合間の散歩)
12月総歩数   133,258歩=  93.3km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数  4,363,642歩=3054.5km


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
成り行きを見守りましょう (ひげ爺さん)
2016-12-14 10:54:54
屋根裏人のワイコマさん、おはようございます。

何か変な気が… のひげの気持ちが普通なのか、
それとも、子供たちの意欲に諸手を上げて賛成・協力すべきなのか…
どなたかコメント下さらないかお待ちしていました(笑。

>一寸微妙ですね
↑は、ひげの気持ちと同じと云う事ですよね。
まあ、学校の印も押された回覧なので、学校も認めているんでしょう。
最初にこう云う事を思い付いたこのクラスには成功して欲しいです。
ですが、成功すれば他のクラスも… と云う事になれば、
これは少しおかしいぞと思います。 確かに微妙ですね(笑。
そうですね。 成り行きを見守りましょう。
子供たちの熱意と・・ (屋根裏人のワイコマです)
2016-12-14 10:22:44
5年3組のクラスイベントなんですね・・
一寸微妙ですね、クラスの子供たちは
応援したいのでしょうが・・他のクラスは
さてどんな結果に?? どんな展開に???
興味津々ですね
認知症や高齢者を取り巻く諸問題は
高齢化が進めば進むほど複雑になって
沢山の問題を抱えることになるでしょう

ひげも母の子だからなぁ… (ひげ爺さん)
2016-12-14 10:16:49

chidoriさん、おはようございます。

ペコロス・・ そうですかぁ、色んな見方が有りますねぇ。
ひげには喜劇にしか見えなかった(でも笑えない喜劇でした。
ボケるのも悪くないなんて、そんなのんきな事じゃ無かろう?って
思ってしまったんです。 まぁ人それぞれと云う事でお許しを(汗。
でも、ひげも母の子だからなぁ… なりたくないけど(笑。
一直線 (ひげ爺さん)
2016-12-14 10:06:08
kaeruさん、おはようございます。

仰る通りですねぇ。 創造性かぁ。
その創造性を発揮するには、好奇心と意欲が無ければねぇ(最近、共に欠如・汗。
kaeruさんの好奇心と知的欲求、意欲は果てしないですね。
kaeruさんは認知症とは無縁ですね(今のところ…失礼・汗。
ひげなど、難しい事を考えるのが面倒臭くなって…
“なるようにしかならん” の一言で全て解決しています(汗。

>3年前にはこんなことにこんな反応をしていたが
>最近はこう変わってきた、それは……
そうなんです。 3年前は(花に付いても)色んな事に興味を持って調べていました。
今は当時調べた記述を貼り付けるだけ(笑。
過去の遺産でブログを書いているようなものです(汗。
これじゃぁ認知症に向かって一直線ですね(笑。
ペコロス・・なつかしい (chidori)
2016-12-14 06:08:43
2回見た気がします。でもまた見たいです。なるほど、介護されたご当人にとってはつらい映画だったんですね。あの時吉永小百合とみて、ちょっとノー天気と思っていた彼女が、自分のお姉さんと重ねて、とても感動して、感想を20数人の前で堂々と話した時に驚きました。そのお姉さんが10月ごろ亡くなったのです。息子は有名な指揮者・今年の鹿児島第9を振ります。話がそれてしまったけど‥ペコロスまた見たいです。
認知症とブログ (kaeru)
2016-12-13 23:33:18
昔はボケ・呆け、次は痴呆、そして現在は認知症。
人が老いることによって起きる身体の衰弱の脳に
おける状況でしょう。

身近では義父母、話としては実父母のことから脳
の特性をどれだけ発揮させ続けるかに鍵がありそ
うです。それは創造性です、兄が認知症の初期と
言われて脳の活性化としてやっていたことはパズ
ルでした。パズルには答があります。正解にたど
り着くための脳の努力はあったとしてもそれは創
造ではありません。

その点ブログの持っている可能性は注目して良い
のではないでしょうか。ほぼ毎日発信し続ける、
そのために自分の内外に関心を向けねばなりませ
ん。それをどう表現するか、そこに自分らしさが
反映します。創造性の一面が出てくる筈です。

これだけブログが普及してきているわけですから、
反対にブログの表現に認知症の現れを見出せるこ
とも予測できます。毎日毎日自分の脳内を言葉に
し写真で示して積み重ねてきていれば、ある程度
の期間での変化を見ること、それによって脳の変
化を見ることも可能でしょう。
3年前にはこんなことにこんな反応をしていたが
最近はこう変わってきた、それは……、などとい
う様に。
こういう脳の働きは創造性というより想像性で
しょうか。

コメントを投稿