ひげ爺さんのお散歩日記

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「フラサバソウ(フラサバ草)」 ゴマノハグサ科

2015年02月24日 22時09分55秒 | 日記
       「フラサバソウ(フラサバ草)」 ゴマノハグサ科
           花言葉は… 一見こわもて(強面)



今朝の最低気温は午前6時の3.6℃。  最高気温は午後3時の12.0℃。
晴れてはいたのですが、遠い山は霞み、輪郭さえはっきりしません。
暖かで穏やかな日では有ったのですが…。

   《朝散歩… 蜻蛉池公園外回り 12.3km 17.583歩 3時間30分》
母をデイケアに送り出し、9時過ぎに散歩に出ました。 気温は8.2℃。
一歩家を出ると何か埃っぽく、景色が霞んで見えました。
すぐにラジオから、春霞+黄砂+PM2.5+スギ花粉だとの情報が入りました(汗。
2月に大阪で黄砂が観測されるのは6年振りだそうです。 
PM2.5についてはこんな事も… 「注意喚起レベルではないが、子供や高齢者は
体調の変化に注意し、不要不急の外出は控えましょう」 …と言っていました(汗。
ひげは高齢者と思っていないので構わず散歩を続けましたが、なんか嫌ですねぇ。
暖かくなるのは良いのですが、困った事も有りますね。
花粉症の方はこれからしばらく大変ですね。 

散歩中、毎年出荷用の葉牡丹を植えておられる、お花農家のお爺さんに出会いました。


猫柳の話になり、最近見掛けなくなったなどと話すと、 「そこに1本植わっとるよ」
「えっ? どこに?」 そこは今通ってきたところ。 まったく気が付きませんでした。


それは花穂が1センチ有るか無いかの小さな猫柳。 自分のイメージと違っていたら
気が付かないものですね(汗。 お爺さんは 「米粒猫柳」 と言っていました。
帰宅後 「米粒猫柳」 で検索して見ましたがヒットしません。
「小さな猫柳」 で検索すると、どうやら 「コリヤナギ(行李柳)」 のようです。
枝が細く真っ直ぐ伸びるため、以前はこの枝で “柳行李(やなぎごうり)” を
編んでいた事から 「コリヤナギ(行李柳)」 の名前が付いたそうです。




今日も “イヌノフグリ” の仲間にお付き合い下さい。 「フラサバ草」 です。
この花は3年前に初めて見付けた花ですが、今ではいたる所で見掛けます。

 
3mmほどの小さな花で、色も淡く、咲いていても気付かなかっただけだったようです。 
一度生えているのを見掛ければ目が慣れるのか、はたまた環境が頭に入るのか…
“この辺りに生えていそうだ” と分かるから不思議です。
花は22日にアップした “イヌノフグリ” に良く似ていますね。
全体に長い毛が多く生えている事で、“イヌノフグリ” との違いが分かります。
花の周りに生えている毛は剛毛ですね。 花言葉の “強面” はここからでしょうか(笑。
 

ところで 「フラサバ…」って何だ? と思いますよね(笑。 
名前の由来が面白い花です。 明治初期(1875年)に最初に長崎でこの花を発見し、
母国のフランスにヨーロッパの物と同じであることを報告したのはフランスの
植物学者のフランシェさんとサバチェさんでした。 しかしその後、この花は
姿を消していましたが、1937年になって違う人が “1911年に長崎で採集した標本”
を他の植物学者が発見し、調べて見ると、更にそれ以前にフランシェさんと
サバチェさんによって発見されていた花だと分かりました。 
花の名前は、最初の発見者であるフランシェ氏とサバチェ氏の名前の頭を繋げた
ものなんですね(笑。 原産地はヨーロッパで、鎖国中の江戸時代に開かれていた
港長崎で、積荷に紛れ渡来し帰化していたんですね。

   「ひげ爺の子供見守り隊日誌」 《4.8km 6,793歩  1時間30分》
今日の見守りは一斉下校で3時半からの1回です。 3時から見守って来ました。
6年生の女の子が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~、おっちゃん何で
昨日は学校に来(け)えへんかったん?」 今日は何人もの子に聞かれました(汗。
「23日の朝、学校の朝礼で子供たちが、見守ってくれている人にお礼が言いたいそうだ。
ひげさんも出席してくれないか」 と先日ボランティア部長から話しが有ったのです。
ですが、ひげ特有の変なボランティア精神から、出席を断っていたのです(汗。
これ以上書くと、ひげのへそ曲がり加減を暴露する事になるので止めておきます(笑。
「おっちゃんなぁ、皆に褒められるのが恥ずかしいんじゃ、ほいで行かんかった(笑)
ほいで、どんな事をしたんや」 「各学年で代表者が2枚感謝の手紙を書いて渡した」
「ほうか、皆んな喜んどったろう」 「うん、おっちゃんも来れば良かったのに」
「おっちゃんは朝が早いのは苦手なんじゃ」 オチのない話ですが、ありのまま…(汗。

今日の歩数   24,376歩 (黄砂で霞んだ朝散歩+偏屈者の見守り)
2月総歩数  417,715歩=292.4km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数  857,762歩=600.4km

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
っ子供の気持ちになって (chidori)
2015-02-24 22:52:50
ひげさん
いつもひげさんに出迎えてもらう子どもたち、どんなに寂しかったことか・ひげさんの事を思って手紙を書いた子どもさんもいたのでは?待っていたのではないかな?
自分の気持ちだけでなく相手の気持ちを考えてあげてね。ひげさんの気持ちも十分わかるけど、ちょっと寂しい思いをさせてしまったと思います。

でもきっと大人ってそんな気持ちがあるんだということを学んだのでしょうね。

猫柳。私も臼杵で見かけました。とても懐かしい、猫じゃらしみたいな・・・。
それにきれいですよね。

フグリが続きますねえ。お花はとてもきれいです。
変わり者 (ひげ爺さん)
2015-02-24 23:50:43
chidoriさん、こんばんは。

>ちょっと寂しい思いをさせてしまったと思います
そうだったかも知れませんね(汗。 申し訳ない!
でも、ひげはひげなりにボランティアと云う物に拘りがあって…
ボランティアは表に出ない、こっそりやってりゃいい。
見守りは良く目立つ緑の薄いジャンパーのような物を着るようになっていますが、
好意でやっているので何を着ていてもいい。
(お揃いの服装をする意味は理解しています)
ボランティアなのに自治会から活動費を貰っているのも、なんだかなぁ
と思っています。 変わり者ですね(笑。
色々な物に強制されるのが嫌いなんですね。
わかります・・・ (屋根裏人のワイコマです)
2015-02-25 10:11:17
男の感覚では、ひげ爺さんの思いはほとんどの
男は理解できます・・
そのうちに・・市長とか面倒なことになると・・困り
ますので
次回は、お出かけくださったほうがいいのかもしれません
地域にボランティアはいずれ 皆に知られているわけ
ならば、学校で知られても・・当たり前のこと
楽しいボランティアを続けるために・・ご検討くだれば
幸甚です
偏屈者 (ひげ爺さん)
2015-02-25 21:54:55
屋根裏人のワイコマさん、こんばんは。

ご忠告、ありがとうございました。
市長さんとまではいきませんが、昨夜、校長さんから自治会長さんへ
「どうしてひげさんは来なかったのか」 と電話があったとか(汗。
まあ、また今度、そういう機会が有れば考えますが…
ひげは、ひげがボランティアとはこう有るべきと思う
ボランティアを実践して行きたいと思います。
この事を議論すれば、ひげの方が不利なのは明らかですね(笑。
偏屈者でごめんなさい。

コメントを投稿