ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

TVアニメ「ホリミヤ」(最終回)を視聴。感動~♪→スーパーで食材を

2021-04-04 19:54:26 | 日記












大阪市内、曇りのち雨。

まだ体がしんどいッス。
ハァ~。。。p(・・、)゛

情けないケド、今日も午前中は休息に専念しておこう。

午後0時21分から…
予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「ホリミヤ」(第13話→最終回)を視聴。
↓  
冒頭。
卒業式が間近。今日は、私物を持ち帰る日。堀京子は(それまでにコツコツと持ち帰っていて)私物は少ない。 宮村伊澄&石川透&吉川由紀は、私物がいっぱい(苦笑)そこへ、私物が少ない井浦秀。宮村&石川&吉川は?井浦から借りていたDVD&CDをその場で返却。井浦の私物が~↑多くなったがなぁ。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
前半。
同じ日の生徒会室。河野桜は捨てるゴミの選別中だが?綾崎レミは(動物園が載っている)「春・のんびり旅」のパンフレットに夢中。そこへ、仙石翔&柳明音。車があれば行動範囲が広がる。早く免許が欲しいと柳。そして、仙石「車があれば?レミの行きたがっている動物園でも何処へでも行けるぞ?」に対して、何故か動揺する綾崎。「(省略)さっき、柳が免許って言った時、免許取ったら?何処か遠くへ行っちゃうのカナ?って思っちゃった」。つまり、卒業すれば!離ればなれになるとの不安感が芽生えたんだなぁ。よって?免許取ったら(みんなで)ドライブしようとの柳の提案に、笑顔になった綾崎だった。
堀の家。こたつで寝ている堀。宮村が膝枕をしてあげる。
ふと思う。「ほんの些細なきっかけが無かったら?もしも、もしもの話だ…」と宮村は?みんなと友達になれなかった時の想像をしてしまう。そう、以前のようにひとりぼっちだった時の映像が!脳裏をよぎる。
宮村は現実に戻る。堀が目覚めた。何ボーッとしてるの?の問いかけに、宮村「いろんな、いろんな偶然が重なって今があると思うと、一つでも欠けたら?違う世界もあったのカナって」。堀「だとしたら、今こうして一緒に居ることに、運命みたいなものもあるカモ知れないわね?」。宮村「そうカモ」と返事をし、堀を抱きしめる。その中で、再び思う。「全くあり得ない世界ではないケド、隣に君がいる。みんながいる。そんな今に、自分はいる(省略)」。
後半。
「第63回片桐高等学校卒業式」。壇上へ、生徒会長の仙石。答辞を読もうとした瞬間、(静まり返った卒業式の中で)宮村がくしゃみをしてしまった(苦笑)式終了後、宮村を追いかける仙石だった(苦笑)
校舎の屋上へ逃げた宮村は、過去の?ひとりぼっちだった自分自身と向き合う。今は友達も彼女もいる。ひとりぼっちの幻影が、「卒業、おめでとう」と発する。そこへ、クラスメートの男子が?クラスの集合写真を撮ると呼びに来た。
石川は、廊下で河野とバッタリ。気まずい感じで、二人っきり。河野が手を差し出す。二人、握手をした。
それを陰から見ていた吉川。そこへ、柳。免許を取ったら?仲良しのみんな(生徒会のメンバー&宮村や堀etc.)で出かけようとね。吉川「うん。いいね、楽しそう(省略)」と返事をする。
校庭に、堀の父親(堀京介)。宮村を見つけ、「おっ!俺の自慢の息子~↑」。まわりに居た女子たちは、宮村の父と勘違い。そこへ堀がやって来て、父を追い返そうとする(苦笑)
校門には、井浦の妹(井浦基子)が兄を迎えに来ていた。
卒業証書が入っている丸い筒を持ちながら、堀&宮村が手を繋いで帰る。宮村は、心の中で思う。「距離が縮んだ。誰かとこんなに距離が縮んだのは、初めてだよ。境界線をなくすこと、本当は凄く怖かった。怖かったんだよ、堀さん。あのね?俺は自分に、こんなに沢山の表情があるなんて知らなかったよ。君も知らなかったと思うケド、自分をまわりに見せることへの恐怖とか、不安とか、全部君が持っていってくれた。俺はキミに、何かをしてあげられたカナ?君を笑顔にしてあげられたカナ?俺が思っているよりも君は強くて、俺が感じているよりも君は儚くて、脆くて、壊れやすくて、そんな君だから、こんなに明るい日常が付きまとうんだね?(省略)俺の日常を壊してくれて、ありがとう。俺とこれからを望んでくれて、ありがとう(省略)」。
堀が満面の笑みで、「早く、宮村」と両手を広げている。再び宮村は思う。「春の空は見たこともないほど青くて、せめてこの大空を?君ひとりにあげられたらな♪いや、そんなものより、生クリームのたっぷりのったケーキの方が、君は好きそうだ」。これがラストシーン。

素晴らしい最終回だったね♪
感動~(´;ω;`)゛
メインの堀&宮村だけではなく、仲良しのみんなを~↑今回も丁寧に描写。だからこそ、堀&宮村のシーンがより際立つッス。
そう、こんなにも胸がキュンキュンしたアニメは?私にとって初めてカモ。それほど新鮮で、放映までの1週間が待ち遠しかったなぁ。
テーマである?他者と違うことで生じてしまう不安感。その解決策の1つとして、些細な出来事を通して自分自身と向き合う大切さを表現されてたんだね。
トニカーク、展開が早く感じはしたケド!秀逸なアニメ作品だった♪
私は原作を知らないケド、続きがあるのならば~↑是非とも第2期を期待しているぞなモッシ~♪

アニメの後…
先に皿洗いを済ませたッス。

そして、降りだした雨音を聴きながら?再び休息してただよぉーッ!

さてっと… 
雨が降ってなければ?午後から公園でも歩こうと考えてはいたケド、昨日と全く同じような過ごし方になってしまった(情けない)
トニカーク、食材を買いに出かけなきゃ。
無理やり、「ヨッコラショ、ドッコイショ」。
傘をサシサシ、杖をツキツキ、リュックサックを背負ってGo~。
まだフラフラ~ε=ε=(ノ-x-)ノ゛

午後5時30分、アパートの戸締まり。午後6時34分に戻る。実質、約30分だけ歩く。

アパート→裏道を少しだけ遠回り→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

スーパー…
即、2階にある「薬局」コーナーへ。
「キューピーコーワゴールドα」(30粒入り)が、残り1粒となってたからね。

↑、写真の1枚目。
レシート(税込み1020円)
(いつもと同じ商品なので、写真upは省略します)

1階の「食料品売場」へ。

(野菜が足りない時に飲用する)「野菜ジュース」(200mlパック)を3本、「キャベツ」、「トマト」。後、全てPB商品の「低脂肪乳」(1リッターパック)、食パン「まろやかトースト」(5枚切り)、瓶詰「なめ茸」を2瓶、「生で旨い・ちくわ」(小サイズ・4本入り)、「粋造り・かまぼこ(焼き)」をカゴにポイッ♪

その他、6点購入。

↑、写真の2〜7枚目。
▼「カップ麺」コーナーで、新商品から…
サンヨー食品「くらこん・ごま油香る塩ラーメン」(スーパー価格→税抜き118円が、税込み127.44円)
▼「お菓子」コーナーで、新商品から…
ジャパンフリトレー「マイクポップコーン・本格炒め炒飯味」(スーパー価格→税抜き89円が、税込み96.12円)
これは、ウォーキング・2時間コースを歩いた時のご褒美に。
今週末も頑張って歩こう。
牛、牛、ウッシッシ〜(*^艸^*)゛
▼大森屋「博多明太子ふりかけ」(内容量・35g入り。スーパー価格→税抜き158円が、税込み170.64円)
▼「冷凍食品」コーナーで、広告の品から…
日本ハム「陳建一・甘酢肉団子」(内容量・6個入り。スーパー価格→税抜き198円が、税込み213.84円)
▼「天ぷら」コーナーを眺めていたら?エビ入りではない?かき揚げを見っけ。まだ割引シールは付いてないケド、思わず買った~↑
「竹の子と豆苗のかき揚げ」(スーパー価格→税抜き148円が、税込み159.84円)
▼「サラダ」コーナーで、割引シール付きから…
「ポテトサラダ」(スーパー価格→税抜き198円が、税込み149.04円)

今からシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の残りゴハンで、「お茶漬け」。おかずは、↑上記の「かき揚げ」&「ポテトサラダ」。そう、2品だーい♪

パソコンの勉強…
明日に備えたいので、早めに寝ますぅ。よってキャンセル(ごめんなさい)

では、また。
一応、Good night〜(っω-)゛zzZ

この記事についてブログを書く
« 寝込んでた土曜日→お米「山形... | トップ | 公園で、散った桜の花びら→フ... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事