再び Keikoの部屋

記録に残しておきたい事などを綴っております。

くばコレ2016 無事終了しましたー

2016-08-01 | 玖波公民館講座(学びのカフェ)

7月23日(土)「くばコレ2016」が開催されました。

今年のタイトルは「くばコレ」&「くばあかり」

今回もプロジェクトメンバーとしてお手伝いをし無事終了しホッとしています。

レトロファッションショーのエントリー170人、全部の参加者349人でした。

今年は「和紙」と「あかり」をスパイスにバージョンアップしています。


レトロファッションショーということですが、和装あり、洋装あり、

ゆるキャラあり、着ぐるみあり、寸劇あり。

市外からもエントリーがありました。

大盛況でした。

会場にたくさんの笑顔が輝いてました!


当日スタッフは走り回っておりましたが、

皆さんの笑顔で疲れも吹っ飛びました。

 


今回、自分の衣装がなかなか決まらず、そんなときに

着物に詳しい方からいろいろアドバイスを頂くことが出来て昭和初期の夏の着物に出会い

帯と合わせて素敵なコーディネートをしていただきました。

帯に合わせて

髪飾りも作ってくださり、すっかり着物に目覚めてしまいましたー

 


30年位前に着付けを習ったことがありましたが、

また勉強してみたくなりました。

自分で着れるようになって気軽にお出かけできるようになるのが目下夢です♪

 


ようやく後片付けが終わり、これから写真の整理をして「地域ジン学びのカフェブログ」を書かなくてはー

もうひと踏ん張りしま~す

 

 


 


ご案内します。

2015-01-13 | 玖波公民館講座(学びのカフェ)

                        皆様へ

 いつもブログを見てくださり有難うございます。

この度、ブログの向かって右側にあります

カテゴリーの中の「玖波公民館講座 (学びのカフェ)」を

下記の方へ移行しましたのでお知らせします。

 

今後は玖波公民館活動関連はこちらの方へ掲載しますので

引き続きヨロシクお願いします。



玖波公民館 地域ジン学びのカフェ


玖波公民館まつりのご案内

2015-01-11 | 玖波公民館講座(学びのカフェ)

 玖波公民館まつりのご案内です。

今年は玖波公民館が40周年を迎えます。

 2月14日の16時10分からのロビーコンサートでは

地域ジン学びのカフェのイメージソング

♪「だからこのまちが好き」が披露されます。

ついに玖波の町に歌が誕生します!

作詞作曲されたのはグランパさんこと草津希代美さんです。

 

 波の名所が歌詞の中に沢山入っていて

きれいなメロディーで小さなお子様からご高齢の方まで口ずさめて

これから先もずっと

心に残る素敵な歌だと思います。

たくさんの方々が聴きに来て下さることを願っています。

是非グランパさんと一緒にみんなで歌いましょう!!!

 



 

 

 


玖波公民館だより12月号です。

2014-11-29 | 玖波公民館講座(学びのカフェ)

玖波公民館だより12月号です。

今年は玖波公民館での活動を通して地域の方々と協力して成果を出す楽しさを味わう事が出来て

本当に良かったです。 大変なこともありましたが、自分自身の成長にもきっと繋がったと思います。

来年はいよいよ玖波公民館が40周年を迎えるということで

益々応援&活動を頑張りたいと思います。

 

 

 

 


玖波公民館 地域ジンふれあい交流会に参加しました。

2014-11-24 | 玖波公民館講座(学びのカフェ)

 11月22日(土)はボジョレーヌーボ2014解禁ということで

玖波公民館でワイン講座&ふれあい交流会が17時30分から行われました。

昨年から行われており、この日は「いい夫婦の日」でもあり、

素敵なご夫婦もたくさん参加されてました。

私は今年初めて参加し、

地域ジンスタッフとしていろいろ

お手伝いしてきました。

写真はあまり撮れなかったのでUPできないのが残念です。

でも写真を撮れないくらい皆さんと一緒に楽しく過ごした証ですね

日本ソムリエ協会公認 ワイン シニア アドバイザーの

矢野英夫さんによるワインについてのお話はとても興味深かったです。

各テーブルを回られ皆さんにワインをつぎながら説明して下さいました。

 

 

 

スタンスオーナーシェフの足立佑一さんによるお料理もワインにぴったり合って大変美味しく

みなさん堪能されてました

昨年に続いて今年の特製カレーも大好評でした!

 

シンガーソングライターのグランパさん

のウクレレの弾き語りやピアノの生演奏や歌なども聴くことも出来て皆さん

大変盛り上がっておられました。

私もとても充実感を味わいました。


地域ジン学びのカフェ11月を受講してきました。

2014-11-18 | 玖波公民館講座(学びのカフェ)

11月15日(土)、玖波公民館 地域ジン学びのカフェ11月

 

今話題のLEDについて学びました。

 

講師は広島工業大学名誉教授・工学博士 川畑敬志さんと

同じく広島工業大学参与・広島工業大学名誉教授・工学博士 湯尻 照さんでした。

 

LEDのしくみについてわかりやすく説明してくださいました。

(川畑教授による講義)

第2部は湯尻教授によるLED照明について

メリットやデメリット等学びました。

 

今年7月15日、世界最大級の「植物工場」が宮城に新設されたそうです。

LED照明を使った屋内レタス農場がオープンし、クリーンルームの無農薬栽培で既存の農法と

比べて面積効率は100倍、成長速度は2.5倍、水の使用は1%とのことです。


玖波中学校文化祭に地域ジンまちカフェも参加しました。 

2014-11-16 | 玖波公民館講座(学びのカフェ)

 

11月8日玖波中学校の文化祭が行われ、その時、玖波公民館からも

地域ジンでまちカフェを行いました。

この日、フォークダンスの人達も参加し、中学生や先生方も沢山の人が合同でダンスし

地域丸ごとダンスで盛り上がりました。

 

 

7月19日に行ったまちカフェイベントでは玖波中学校の生徒もたくさん参加してくれました。

その時の写真他展示し、コーヒーコーナーも設置しました。

 

玖波公民館地域ジン学びのカフェ オリジナルTシャツも出来ました!

 

中学生たちも見に来てくれました。 こちらは指のスタンプで木の葉っぱを描いています。 発想がすごいですね!

生徒たちがみんなに協力を呼び掛けてました。 私も参加しました。

父兄の方々もうどんやいなりの模擬店で参加されてました。

 

玖波公民館フォークダンスサークルの人たちの呼びかけで

生徒や先生方も そして地域の人達も踊りまくり大変盛り上がりました~♪


地域ジン学びのカフェ10月を受講してきました!

2014-10-28 | 玖波公民館講座(学びのカフェ)

10月25日(土)、地域ジン学びのカフェ10月に参加してきました!

講師の篠原良一郎さんのお話は大変興味深く皆さん引き込まれてました。

 

アイデア=企画ではない。

企画提案できる人というのはどういう人なのか?

それは天才と秀才が両方備わっていなければならないのであると強く言っておられました。

 

企画提案する場合、一人でやり遂げる覚悟が無いと簡単に思い付きだけでしてはならないと言う事を学びました。

「輝いてる人」というのはやはり大変な努力をされてるんですね。

お話もテンポが良くて質問に対しても丁寧に答えて下さり篠原さんの魅力がいっぱいの講座でした。 

篠原さんのこれまでの経歴や仕事に対する姿勢など

貴重なお話も聴くことが出来て大変勉強になりました。

飛び入り参加者や映像を学んでる学生さんや篠原さんを一目見たい!

あのおばあちゃんのお孫さんを見たい!といった地元ファンの方々も

参加され、「うちの婆様」の本を既に本屋さんで購入された方々が本にサインとスタンプをしてもらってました。

 

 

 

 

再び玖波公民館地域ジン学びのカフェ10月のご案内です。

2014-10-23 | 玖波公民館講座(学びのカフェ)

いよいよ10月25日(土)13時30分から玖波公民館にて

今話題の映像クリエイター篠原良一郎さんを講師としてお招きし、

地域ジン学びのカフェ10月が開催されます。

是非一緒に町を元気にする企画の立て方を学びましょう!

 

地域情報新聞「ほっぷ」にも掲載されています!

 

 

 

 

 

 

うちの婆様プロモーションムービー


(続) 玖波公民館地域ジン学びのカフェ10月のご案内です。

2014-10-17 | 玖波公民館講座(学びのカフェ)

 

 地元、玖波でタイムリーな講座が開催されます。

今話題になっているフォトエッセイ 「うちの婆様」 

の著者である映像作家 篠原良一郎さんの講座です。

 

                            

 

 

うちの婆様 プロモーションムービー


玖波公民館 地域ジン学びのカフェ10月のご案内です。

2014-10-07 | 玖波公民館講座(学びのカフェ)

玖波公民館の地域ジン学びのカフェが益々面白くなってきました!

10月の地域ジン学びのカフェは

町を元気にするための講座です。

みんなで楽しい企画の立て方を学んでみませんか?

 

 

 

講師は今、映像クリエイターとして広島を拠点に活躍されている篠原良一郎さんです。

大学卒業後、中国地方を中心にビデオカメラマン、映像クリエイターとして活動を開始されました。

大竹市出身の方です。

 

講座の申し込みは玖波公民館へ直接または電話でお申し込みください。

玖波公民館 ℡0827-57-7084

 

二階堂和美さんが歌う大竹のテーマソング「大竹で生きている」の歌の企画提案をされた方です。

今年8月には新潮社よりフォトエッセイ「うちの婆様」が出版され全国好評発売中です。