町のあったかる~む・おふくろさん

おかあちゃんの電話090-2367-3463
医療・介護・生活相談震災後の心のケアもしております。ナースです。

山田の勝正さんの記事です!

2013年09月26日 | お知らせ
毎日、山田・三陸を思いながら編み続けています。
応援よろしくお願いします。

震災復興及び、地域おこし活動のための募金

2013年03月19日 | お知らせ
わたしが、活動しておりますNPO音楽企画IMCは震災復興関係のコンサート・イベントの企画に対し、24年度赤い羽根共同募金より助成金をいただきました。(24年度内の活動が認められました)みなさまのお心を大切に支援活動に使わせていただきます。
ありがとうございました。


わたしの活動の柱は、いま3つです。

①地域おこし・地域の寄り合い活動・・・町のあったかる~む「おふくろさん」
  ・家庭的な雰囲気の内容で、地域を活性化し、女性の趣味や生きがいを通して地域に貢献する。

②いーはとーぶ・ミュージック・コミュニケーションズ(IMC)ブログはこちら
  ・2000年より活動。
  ・コンサートに来られない方々を対象にした慰問コンサート(病院・施設など)の開催。
  ・学校・行政・地域での音楽企画。
  ・病気、障害を持つひとたちの活動の場の提供

  ・プロ・アマ問わずコンサートの企画運営・マネージメント

③いわてADHDを考える会
  ・2000年より活動。岩手大学教育学部・加藤義男先生のご支援をいただき発足、今に至る。
  ・軽度発達障害を持つひとと、家族・関係者の方々への支援活動。

それぞれがコラボしながら、ネットワークを作りながら活動をしております。

この度の震災では、多くの人が苦しい思いをしております。医療・福祉・音楽・教育、いろいろな方々と協力し合い、精神的な支援をするべく、現在も継続して活動を進めています。

活動に伴う、会場費、交通費、食費、ガソリン代、通信費などは自己資金で行っており、事業によっては、助成金を活用するときもあります。


25年度も必要に応じて、被災地支援活動を継続していきたいと思います。
ご協力していただけるかtがいらっしゃいましたら、下記の口座へお願いいたします。

「募金をしたいのだが、大きな団体でもいいのだが、できるだけ「見える」募金をしたい(どこで使われているかがわかる募金をしたい)」とのお声が何件かありました。そこで、会則を整え、口座を開設いたしました。


ご入金の際は、必ず、メールにて、お名前とメッセージをお願いいたします。
使途は、半期ごとに決算をし、みなさまにご報告をいたします。

よろしくお願いいたします。


マチノアッタカルーム オフクロサン
北日本銀行 普通 7000136


募金の使い道(現在活動中のもの)
1、山田で被災された佐々木勝正さんのハンモック制作活動費として。
2、もりおか復興支援センターでの被災者の方々対象の音楽イベントなどの経費。
3、活動告知のための印刷代。
4、事務用品など消耗品。
5、講師の謝礼。



勝正さんの専用ブログを作りました!

2012年11月16日 | お知らせ
勝正さんが、生活雑誌に載ります!!
1月号です(既に販売開始されています)
「天然生活」さんです!!

記者の方、編集局の皆様お世話になりました。ありがとうございます。

全国版雑誌に掲載ということで、急遽勝正さんの情報を載せたブログを開設いたしました。
はやりのTwitterや、フェイスブックもまだ始められませんですみません。そのうちに!!

今後は、こちらへブログを移します。

なかなか時間がなくて、更新おそくなりますが、情報が入り次第記事をアップいたします。

勝正さんは作品を大事に作っています。「大きく広げると、自分の制作が追いつかなくて、みなさまにご迷惑もかかるので、ゆっくりと取り組みたい」と話しています。
みなさまのご協力お願いいたします。

これから、いろいろとみなさまと交流を広げたいと思っています。
引き続きよろしくおねがいします!!

Fisherman's勝正のブログはこちら

取り急ぎ!!

注:上記のわたしの携帯は、日中仕事なので通じません。SMSで送られてもよろしいです。
  お問い合わせくださった方々、申し訳ありません!

◆「勝正」製品のお問い合わせは、
直接080-1692-9933佐々木勝正さんまでお願いします。

この事態です。被災地で仕事をしてみようよ。

2012年09月26日 | お知らせ
陸前高田のお仕事
サイトでいろいろな活動を見ていると、まだまだいろいろな支援を必要としています。

震災から、1年半。あの日が昨日のようです。
それだけ甚大で悲しすぎることです。

ここ被災県では、毎日被災地のニュースがありますが、きっと全国では、もうニュースも流れていない場所がたくさんあるのでしょうね・・。

いま被災地に行くと、やはりなにもかもが大変です。何が大変って、やっぱり気になる人は現地へ足を運んでみましょう。

そして、この事態に、被災地で自分の力を発揮してみるのも、いいのではないでしょうか。
人生のなかで充実した日々を送ることになると思います。

思い切って、被災地での仕事をして応援する。

わたしがもし介護もしていなくて、障害のある息子もいなくて、若かったら、きっとお手伝いに行けるのに。と自分の体が何人にもなってくれればいいなと思う日々です。

被災地は、まだまだマンパワーが足りません!!
お金も足りません。平等でもない・・・。

ぜひ、いろいろな情報をキャッチし、困っている人があったら、場所があったら、行ける時間と余裕がある方は、行って、自分の力を発揮して欲しいと思います。

いまある仕事をまずはしなければなりませんが、もし余裕があったら、みなさんの一日でもいいので、なにかしらの復興支援へ関わって欲しいと思います。

被災地から、声を大にして叫びます!!
「忘れないで!まだまだ復興はたくさんの方々の力が必要です。」


大人用ハンモックできました!!

2012年09月06日 | お知らせ
いや~~。暑い夏大変ですね!!
すみません。バタバタしてて、バテバテでした。更新遅れて申し訳ない。

勝正さんのハンモックは、おかげさまで、注文もとんとんはいっております。

いまはまだひとりで作っていますので、なかなか量産できませんが、それがまたいいんですよね。待つ時間の楽しさよ。

ひとつひとつ、丁寧に作っています。

只今、毎週土曜日、よ市、オウルの森様の前をお借りして販売しております。15:00~17:00にはおりますので、ぜひお寄りください。

素敵にできちゃったので、某、市内の森に出かけて、写真を撮ってきました。


森の中のハンモック~。やっぱりいいですね~~。




勝正さん、うれしそうです。ハンモックはやっぱり大自然の中が似合いますね~~。


ハンドバックも、ネットボトル入れも、売れています。本当にありがとうございます。

ますます頑張ってサポートします!!
暑い中、みなさんもお大事に。

《勝正さんのイベント》
◆内陸の漁師さん対象勝正グッズ制作伝授会
9月14日 13:00~15:00 鉈屋町 save iwate 番屋にて 
9月28日 13:00~15:00    〃

◆沿岸部支援復興バザーに勝正さんの作品が展示即売されます。
みなさん、お誘い合わせの上、多数ご来場お待ちしております!!
9月27日10:30~14:00桜山神社特設展示場
 



******************************************
勝正グッズが買えるところ。
①材木町 よ市 オウルの森さん 店舗前
   よ市でお馴染み、ソフトの看板が目印の「体にいいものたくさん売っている」
   岩手の食材専門店です。食事も、ソフトも、なにもかもが美味しいです! 
  *常設販売しております。予約も受け付けます。

②コレクティブ・モードさん 大沢川原
   新店舗になりますますかわいい雑貨ショップです。
   カバンと、ネットボトルいれを販売しています。
   ショップブログ→こちら

③上田公民館 喫茶 ひだまりさん
   コーヒーがとっても美味しい、喫茶店です。
   被災地支援を積極的に行っている店長さん。スープスパが美味しい!

 *ご注文・お問い合わせは090-2367-3463(田村)まで!!






勝正さんのハンモック~~。ネットボトル入れ~。

2012年07月17日 | 作品紹介・ご注文承り。
ネットでも注文できるようになりました。こちらです~。
真理子の部屋
在庫は、ありませんので、注文を受けて制作するといった具合です。どうぞご理解ください。
沿岸部の方々は夏場は、沿岸への用事などもありますので、遅くなることもありますが、
でも!!いまのところあまりお待たせしていません。がんばってますよ~~~。

ネットショップを管理してくださるのは、わたしのもうひとつの活動、NPO音楽企画IMCで今年からスタッフをしてくださっている、まりちゃん。いろんなことができるマルチお母さんですよ~。
実はものすごく歌がうまい!!

いろいろな方が集まってきています。うれしいことです。

三陸復興は、福幸となりますように。




さて~^;^
先日、注文を受けておりました。赤ちゃん用ハンモックが、出来上がり、よ市でお渡しとなりました~。3人嬉しそうでした。

材木町がふれあいの場となっております。

オウルの森さん、いつもご協力いただきありがとうございます!!



こんなの作ったら?とかアイデアやアドバイスがありましたら、どんどんお知らせくださいね~


ただいま、網手も募集中です。

ご連絡御待ちしております。

私も、先日、勝正さんに編み方伝授されました。楽しかった~~~~。


よ市での、一こま・・・

ある女性が、足を止めました。
[あ~これ、うちの母も家でせっせと編んでたんだよ~。なんで編んでたかわかんないんだけど、多分、沿岸からお嫁に来て、漁師さんに頼まれて編んでたんだろうね~。なつかしいなあ~~。」

って。内陸で、海を思いながら、針を進めていたでしょうね。

網を編むときは、潮騒の音が聞こえてくるんだなあ・・・・。



心がきゅ~んと痛くなりました。


三陸。愛してるよ

勝正バッグの展開

2012年07月09日 | 365歩のマーチ
山田の勝正さんのグッズがどんどん増えてきました。

バッグはもちろん、ハンモック、ペットボトル入れ。

先日は、初めて作った赤ちゃん用ハンモックが、出ましたよ~~。


勝正さん、どんどん新しいものを開発中です。順次アップしていきますね~~。


復興支援。まだまだまだまだ。


みなさん、忘れないでください。いろいろな方が支援の手を待っています。


出来ることからこつこつと。


盛岡では、復興雑巾の取り組みもがんばっています。
ぜひ、ボランティでも参加してください。お待ちしていますよ~~。

三陸復興バザーを開催します!!

2012年04月26日 | お知らせ
みんな集まれ!!

わたしたちは、三陸を応援します!!
小さなことからはじめてみました。そしたらどんどんみなさんの輪が広がっています。

できることからコツコツと!!みなさんのお越しを御待ちしております!

クロステラスさんのHPはこちら



沿岸部で被災した方で、手作り作品を販売したい方を募集中です。
随時受け付けております。電話番号は,ブログの左上にあります。
ご連絡御待ちしております。



参加した方々は、「新しい仲間が出来た。販売していたら、同じ郷里の方に会えた。内陸の方もいろいろ話が出来ていい。時間があると、いろいろなことを考えてしまうので、手を動かしている。作ったものを販売できてうれしい」との感想を頂いております。
このバザーで、偶然60年ぶりにあえた!!と喜んでいる方もいました。

まだまだ先の見えない毎日ですが、私たちも微力ながら応援しております。
ぜひご参加お待ちしております。



漁師さんの作る網でバックが出来ました!!

2012年04月14日 | 365歩のマーチ




盛岡タイムスに記事で紹介されました。山田町・勝正さんのハンモックとカバン

勝正さんは、とってもかっこいい!漁師さんです。
勝正さんの笑顔には、元気をなくしている人に力を与えるパワーがあります。記事を見て、知らなかったのですが、世界で活躍していたんですね。すばらしい!

こういう生き方をしてきた方だからこそ、「自分だけでなく」ほかの人たちにも出来ることはないかと、動き出したんですね。

アイデアを考えて、試作を始めて2ヶ月。どんどん素敵な作品が出来上がっています。
勝正さんのカバンに、取っ手を編みつけているのが奥様の久美子さん。夫婦の合作です。
ご夫婦でひとつのことに集中できるのって素敵なことです。ぜひがんばって欲しいです。

勝正さんのバッグが買えるところ
・よ市 材木町《オウル》さんの店内で常設展示販売中
・4月29日(日)クロステラス盛岡
   みんなで繋がろう~「復興バザー」10:00~17:00


*ぜひ、みなさんも手にとって、漁師のすばらしい技を見てください。
  
 海のにおいのする漁師手作りのグッズをよろしくお願いします!!
 会うたびに、いろいろなグッズが増えていて毎回楽しみです。

*注文も承っております。大きさ、デザインはいろいろです。応相談。




真心が手を動かしているのですね。

私たちは、支援という言葉を使いますが、こうして活動をしていると、関わることは「共有」であること、相手からもたくさんのことを学びます。わたしたちも震災で素敵な方々に出会っています。

震災は、マイナスなことがたくさんあるけれど、こうしていままで知り合えなかった沿岸の人たちとも交流できる幸せ。このご縁がどのように広がっていくのか楽しみです。

勝正さんの願いは《男の人たちが一緒にこれを作って、元気を取り戻してほしい》ということです。
勝正さんのそのやさしい想いが、作品ににじみでます。



わたしは、前九年のお店をたたんでからは、とてもさびしい毎日です。
でも、店はないけれど、仲間のみなさんと、ずっと繋がっていろいろな手作りイベントをしたり、個人的に、作品を制作したり、いろいろな手作り活動を続けてきました。

いま、お手伝いで行っているSAVE IWATE の活動の中で、復興雑巾の活動がありますが、仕事を終えて、水曜の午後、いける日は全部行って、盛岡にいらっしゃる被災者の皆さんの支援活動を微力ながら続けています。

個人では大きなことは出来ませんが、わたしの周りにはたくさんのネットワークがあり、このたびの震災でも、いろいろな人が分野分野で関わりながら協力しながら、いろいろな支援をしてきました。
震災前から、いままで継続して地域活動をしてきたからこそ、こういうときにもすぐに仲間が集まり繋がっていくのでしょう。
人のご縁がこれほど大切であることを震災後再確認しています。


ものつくりは、縄文の時代からの、人間の生活の必要不可欠なアイテムです。
いまは無駄なものが多すぎます。昔は、物を大事に使っていましたし、無駄なく必要なものだけを作ってそれを使っていました。

男は大工をし、女は裁縫が出来ました。ものつくりは、家族のコミュニケーションでした。何でもある時代になり、ひとはできることもしなくなりましたよね。何もなくなっても、そこに道具や材料があれば又何かを作り出してゆける。被災地でも、たくさんの方がものつくりで再生を図っています。


震災で,心も体もダメージをうけてしまったみなさんも、こうしてすこしずつ日常の生活に向けて動き出しています。1年たちました。あっという間でしたね。なかなか進まない現状ですが、確実に前に向かって進んで生きたいです。みんなで、手をつないで!


震災で受けた傷は、いろいろな形や度合いがあり、みな同じではありません。


家も仕事場も何もかもなくなった方もいます。
いとおしい家族をなくされた方もいます。
半分家が壊れた人もいます。
すぐに内陸にいる子どもたちに身を寄せれた人、どこにも行くところがない人・・

いろいろな人がいます。

だからいろいろな支援が必要です。

わたしは、このブログでは、手作りを通した支援を書き綴っていこうと思います。


ご協力おねがいします。

携帯の方は、SMSでも送信できますので、わたしも手伝いたい、販路を拡大の手伝いをしたいというかたはぜひご連絡お待ちしています。


沿岸の方々の手仕事《復興雑巾》

2012年04月04日 | お知らせ
みなさんは、2011・3・11の大震災のあと、ボランティア活動や、支援をしていますか?
支援は、決して無理をしてやるものではなく、もし被災した人が家族だったら、どうするかをイメージしてやれることをやれる範囲でやるのがいいのです。

最初は、今までに見たことがない状況で人がたくさんきてくれましたが、長い支援が必要な毎日。
決してブームではなく、これがほんとうに命にかかわる現実であり、いまも、これからもずっとずっと助け合わなければならないことなのです。

時代は、バブルの夢物語、バブル未練の時代も過ぎ、この震災で、ほんとうのエコ生活、無駄遣いをなくす生活、我慢と、忍耐の時代になりました。

被災した方々、テレビや、記事で知る以上に、みなさん大変な毎日を過ごしておられます。

みなさん、それぞれの得意分野で、少しでもいいので、沿岸の被災地の皆さんの支えになってください。よろしくおねがいいたします。

わたしも、医療従事者として、そして趣味のものつくりを通して、何か出来ないかと、毎日考え続けています。

岩手の、最大の支援団体「SAVE IWATE]に、とってもあったかい、事業が展開されています。
こちらをどうぞ→《復興雑巾》

300円の雑巾は、200円が作った被災者の方々へ還元されます。

毎日、いろいろなつらい思い出のなか、みなさんはとまることなく針を進めています。ひとりひとりに、いろいろな毎日があります。あの日から、すっかり変わってしまった人生ですが、だからこそ、支えられた大事な毎日も積み重なっています。ぜひ、こころを支えあい、みんな元気にがんばって欲しいです。

全国のみなさんの応援をお願いします。


がんばって三陸!!

あったかルームシューズ作り方教室!

2011年12月03日 | お知らせ

町のあったかる~む「おふくろさん」の店舗を閉めてから、大震災があって・・
いろいろなことでこの2011年も過ぎています。

我が家では、いま85歳の母を介護しています。

介護ってやっぱり、いろいろ疲れてきます・・,だからときどきミシンで気晴らし。
エプロンを主に作ります。みなさんへプレゼント用。

でも、自分を育ててくれた母ですからね。
毎日、美味しいご飯を作ってお世話しています。全国の介護中のみなさまお疲れ様。

いつもにこにこ元気な母に感謝です。


さて、このたび、わたしが講師で、手芸教室をします。

12月11日日曜日 13:00~17:00
 場所はクロステラスさんです。

クロステラス盛岡さんHP


簡単なあったかルームシューズを作ってみようと思います。参加費はたったの100円。
フリースや、ボア、ネルなどで作りましょう~。
クリスマスなので、プレゼントしてもよいかもね。

同じものを二つ作って表と裏を縫い合わせて、ひっくり返して閉じて終わり。
1時間もあれば出来ます。ぜひみなさん寄って遊んでってください。


わたしの手芸って、ミシンが中心で、すぐにできるのが特徴です。

私の生活が忙しいので、短い時間でできる手芸を得意とします。
もったいない精神もあって、リフォームや、裂き布編み物など身近に転がっているもので作るのは大好きです。


子どもたちが・・、もう危ないのです。

2011年05月28日 | お知らせ
専門家の声を聞いてください

母親として、毎日報道される福島の子どもたちの放射線量との戦いの映像を見て、涙が出ます。
こんな日本にしたのは誰ですか。
この美しい、日本が、大自然も、なにもかも美しい日本が、放射線という怪物に侵されています。

放射線は子どもが大きく被害を受けます。

先日、涙ながらに訴えた参与がいましたね。男泣きをして国民に正しいことを伝えたかったのです。
それでも、その参与の辞任を迷惑だなどと・・、政府は何者ですか。

各個人で、放射線のことを学び、身を守らなければどんどん人間の体は用意に蝕まれていきます。

台風もきます。恐ろしいことです。風と雨と・・・。

日本はどうなるのか。

日本は泣いています。

毎日、毎日悲しすぎます。

疲れたときの美味しいごはん

2011年04月28日 | 365歩のマーチ
わたしは、軽度発達障害のこどもと、アルツハイマーの母の介護中です。

いろいろな苦労はあります。

でも、おかあちゃんだから、やります。がんばっています。

死なないで、どうにかがんばっています。


そんな私のガソリンは、やっぱり「おいしいご飯」です。

おかあちゃんだから、自分が作ったご飯を食べるわけですが、でもたまには、ランチなんで気取ってみたいものです。

震災で、心も体も疲弊しています。

いま震災後の自分と、家族のストレスを抱えてしまい、仕事をやめました。
いったんリセットしました。

いままでがんばりすぎたんだよ、とみ~~~~~んなに言われました。


だから家で、すこし人生を休ませています。


被災地に、行ってきました。そのこともあまりのことに何も書きません。でもいろいろなことを感じてきました。


おかあさんたちは、化粧をしたいのだそうです。

素敵なマイバッグ、欲しいそうです。

やっぱり「割烹着」ほしいそうです。

家族のために動いているのが生きがいだそうです。


そんなお母さんのたちのためにも、エプロンつくりせっせと始めています。


私の趣味は、ミシンがけです。


仕事も探しています。


いまは自分の身の丈にあった生活をしようと調整中です。



なので、美味しいご飯今日も楽しみです。

今日は我が家はカレーを作ります。


被災地でも、美味しいカレー作ってあげたいです。


はやく安心して住める家が確保されますように。


ただただ祈る毎日です。


復興のみなさん、ほんとうにお疲れ様

被災地で生れた愛

2011年04月26日 | お知らせ
先日のサイトニュースで、避難所でボランティアに来ていた方と、被災者がめでたくゴールインというものがあった。

男の方は、消防団で、てきぱきと自分も被災者なのに活動をこなしていた。それを見ていた、ボランティアが、帰り際、プロポーズされたそうで。

被災地、避難所という過酷な現場でてきぱき人のために動く男性が素敵に見えたとのこと。

やっぱり、女は、動ける男にほれるんだな~。


私の父も、何も言わず,言った事はすぐやる男だった。

今に生きていれば、張り切って救援していたんだろうなあ。


動ける男性って、やっぱり魅力的。


みんな見ていないようで、しっかり見ているんだよね。

末永くお幸せに!





割烹着を作って送ろう~!

2011年04月26日 | 作品紹介・ご注文承り。
震災から、1ヵ月半経ちました。

いろいろな想いが浮かんだり、沈んだり・・・。


やろう!とおもったり、やれない・・・と思ったり。

わたしは、家族の移動があり、その後から忙しくなりすぎて、ダウン

仕事も辞職。(悲しい事実


気晴らしにと、今日は、お世話になっているカフェへプレゼントするサロンを作ってみました。
作ったばかりで糸だらけ。
春なので、おしゃれにバラの模様。(洗ったらどうなるか確認していない・生地はカーテンだわよ、これ)

この糸の始末も楽しい、ミシンがけ。^;^


おふくろさんでは、被災者の「おかあちゃん」へエールをこめて、

エプロン

割烹着

おばあちゃんのターバン

シュシュ

巾着

マイバッグ


などを作って、県立病院OGナースの会の方々の支援物資と共に、被災地へ送る予定です。

わたしも被災地へ行ってまいりました。

言葉は出てきません。とても悲しくて。何度も何度も海を見渡せる場所で・・、
手を合わせ祈りをささげました。

知り合いに会うため、知り合いからの荷物宅配。
それぞれが、いま被災地へエール!!!


みんなで心を通わせましょう。


無理をしないで、ゆっくりゆっくり。