ポメだす!(pomedas)/since2004

ポメラニアンのゴロ[兵庫犬(神戸市)~石川犬(金沢市)~埼玉犬(さいたま市)~道犬(札幌市)]&ツバサ日記

五街道(諸道の性格)

2017年01月28日 | 閑話休題
道路>道の歴史>近世の道>五街道―諸道の性格国土交通省HP

【東海道】
伝馬制(1601年)
常備人馬数:100人 100疋
宿:江戸(日本橋)~京都(三条大橋)間に53宿
総延長:江戸~京都間 126里6町余(約495.5km)
    江戸~大坂間 137里4町余(約538.5km)

【中山道】
伝馬制(1602年)。
常備人馬数:50人 50疋(贄川~馬籠は20人20疋)
宿:板橋~守山間に67宿
総延長:江戸~草津間 129里10町余(約507.7km)
    京都までは135里34町余(526.3km)

【甲州街道】
官道(1618年)
常備人馬数:25人 25疋
宿:内藤新宿、八王子など45宿
総延長:江戸~下諏訪間55里(約220km)

【日光道中】
伝馬の負担(1602年)
常備人馬数:25人 25疋
宿:江戸から日光鉢石宿に至る21宿
総延長:40里18町(約130km)

【奥州道中】
整備・改修(1624~44年)
常備人馬数:25人 25疋
宿:白沢から白河までの10宿。宇都宮までの17宿は日光道中と奥州道中を兼ねる。
総延長:48里(約190km)


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧国名と都府県 | トップ | 中山道六十九次 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

閑話休題」カテゴリの最新記事