8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひとりでたちあがった勇気ある方へ。 (一労働組合員)
2006-11-08 21:42:41
必ず、貴殿(貴女?)に続き、全国のコナカのスタッフやその家族が立ち上がると確信しています。

「過労死」から愛する夫や子供たちや自分自身を救うにはあなた方に続く以外の道はないと思うからです。

どうかそれを信じて頑張って下さい。
私たちの職場の組合員全員は最後までみなさんを応援します。
ありがとうございます。 (スタッフ)
2006-11-08 22:55:19
「一労働組合員」さん、ありがとうございます。

きっと「1人で立ち上がった人」にとって励まし、支えになるコメントだと思います。きちんと伝えておきます。

職場は違っても同じ労働者。勇気を持って立ち上がれば、必ず支援の輪は広がります。コナカの社員の方々に知ってほしい「事実」です。
必ず応援いたします (キングアラジン)
2006-11-16 16:04:20
私も東部労組の組合員の1人です。
このブログを読んでいるコナカで働いている労働者の皆さん、ぜひ、勇気をもって東部労組に加入してください。そしてコナカ資本の労働者に対する暴虐を止めさせましょう!私は、私たち東部労組組合員はあなたたちを見捨てたりしません。応援したいと思います。
悪徳経営者は真面目に働いている人にとって百害あって一利無しです!会社が違っても共通の敵だと考えます。
勇気を出して、東部労組に連絡をください!
必ず味方になれると思います!
コナカの皆さんへ (あいうえお)
2006-11-24 17:19:38
コナカ従業員です。東部労働組合に入って会社と闘いましょう。仲間が必要です。お願いします。
上のコメントに注目! (スタッフ)
2006-11-25 10:09:34
コナカの皆さん!
上のコメントの「あいうえお」さんこそ、ブログの記事に書いてある、東部労組に1人で加入したコナカ社員の方です。先日、事務所を訪れた際にコメントを書きこんでもらいました。

「仲間が必要です」と真剣に呼びかけています。

是非、応えようじゃありませんか。
私たちスタッフも真剣に呼びかけます。
コナカ社内の労働条件を向上させましょう。
人間らしく生きられる職場に変えましょう。
会社を辞める必要はありません。
会社自体を変えていけばいいのです。
間違っているのは、皆さんではありません。
皆さんの疑問、不満、怒りは全く正当です。

連絡、心からお待ちしています。
コナカのみなさんへ (あいうえお)
2006-11-26 22:52:58
 東部労組に加入したコナカ社員です。私はコナカが好きでこれからもずっとこの職場で働いていくつもりです。だから会社がもっとよくなるように皆さんで会社をかえていきたいと考えています。そのためには仲間が必要です。一人では正直怖いです。コナカ社員、家族、関係者の方連絡待ってます。お願いいたします。
コナカのなか (一総務より)
2006-11-28 00:25:21
私の親族がコナカで働いています。コナカの労働状況について聞いて驚くことばかりです。有給休暇がまったく取れない、残業代はほとんどつかない、休日出勤は当たり前、1時間前出勤は当然のこと・・・。私の会社でも労働法を完全に遵守はしていないので他社のことはあまり批判できませんが、ここまでひどい労働状況はさすがに考えられません。また、聞くところによると、公私の区別が無い店長が数人いるようで、社員の間で非常に恐れられているみたいです。社員が店長から殴られて病院送りになったという、これが東証一部上場企業かと疑うような出来事もあるそうです。また、そういった店長が出世すると聞いてあきれました。経営陣は目先の数字だけを見ていて一般社員の生活を考えたことが無いのはないでしょうか。
Re:コナカのなか (スタッフ)
2006-11-29 19:56:30
「一総務より」さん、コメントありがとうございます。
親族の方がコナカで働いているとのこと。
有給休暇がとれない、残業代がつかない……多くのコナカ社員が一様に訴えていることです。まるでこの会社では労働基準法が適用されていないかのようです。

コメントによると、店長から殴られて病院送りになった社員もいるとのこと。いかなる理由があろうとも、上司が部下を殴っていいわけがありません。会社には職場環境に配慮する義務があります。こうした暴行事件を知っていて、そのまま放置しているのなら会社にも重大な責任があります。すべての従業員にとって働きやすい職場をつくっていかなければなりません。

是非、親族の方にもこのブログを紹介してください。
よろしくお願いします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。