私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

NHK 美の壺 京の仏さま あの世巡り

2016-12-04 22:40:40 | 日記
 12月 4日(日)   天気:晴れ のち 曇り のち 雨   室温:18.9℃

 11月25日(金) 午後7:30から NHK BSプレミアムで 美の壺 ”京の仏さま ’あの世’
巡り” が 放送されました。  草刈さんは 今回は 一人二役で 瀕死の病人と 医者の役を
演じます。  草刈さん しんどそうやけど どないですやろ。 あの世に さまよいこみはった?

NHKの番組案内には  現実と異界が交わる京都で、魅惑の仏像を巡る旅。
 ▽平安時代、大ブームを巻き起こした 「阿弥陀如来像」。
  同じ姿の仏像を、数万体も製作可能にした、驚くべき技術とは!?
 ▽「閻魔(えんま)」 に 秘められた平安京の意外な歴史!
  恐ろしい表情の裏には、ある隠された意味が!?
 ▽地獄に落ちた者をも救うという“お地蔵さん”。
  京都の人々が町内ごとにまつる理由とは!?
  京の仏の知られざる魅力に迫る。

 宇治の平等院には 人々を極楽浄土へ導いてくれる 阿弥陀如来が 祀られています。 平等院は
平安貴族があこがれたユートピアでした。 平安後期に作られた 阿弥陀如来像は 藤原頼道が作った。

 当時 同じ姿の阿弥陀如来像が 約9万体 造られた。 如来像は 「定朝様」 といわれる 規格化
された 寸法で 造られました。 一木造りではなく 寄木造りで 工房で 規格化された寸法で 各パ
ーツごとに 分業で造られ 組み立てる。 全体の大きさには 法則があり 高さは 5分割される。 

 極楽浄土へ連れて行ってくれる仏さまは 同じ姿をしていてほしい・・。

 極楽へ導いてくれる 観音菩薩もあります。

 閻魔大王は 冠に 王とあり 裁判官の証である。 誰もが 浄土へ行けると思ったら 大間違い。
閻魔大王が 生前の行いで どこへ行くか決めます。 閻魔大王は 玉眼で まるで生きているかの
ような迫力があります。 恐ろしい表情は 苦しさを乗り越える顔なのです。

 京都には 京ならではの理由がある。 六道の辻があり ここは あの世とこの世の境です。
ここは 千本閻魔堂?


 京都には 5000を超える地蔵さんがあると言われ 町ごとに 地蔵堂があった・・。
地獄へ落ちても 救う神が 地蔵菩薩です。 めやみ地蔵尊には 目の病の人が お参りに来ます。

 矢田地蔵菩薩(木造地蔵菩薩坐像) は 重要文化財になり 国立博物館に収納され お堂に像が
無くなり 仕方なく 地蔵さんの写真を祀っていた・・。 そこで 最新技術の3Dプリンターで レプリカを
作り それを 置くことになった。 

 あの世を さまよっていた草刈さんは 閻魔医院のお薬で なんとか 一命をとりとめたようです。
えっ 三途の川を渡るお金を持っていなかったの・・。 真田幸村の六文銭を 借りればよかったのに・・。

 。。。。。  。。。  。。。。。。。  。。。  。。。。。。。  。。。  。。。。。。。  。。。  。。。。。。。  。。。  。。。。。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする