鵜渡川原の油絵は少年の日の思い出

亀ヶ崎出身の五十嵐豊作集

69.青原寺の梵鐘と八ッ房の梅

2017年08月05日 | 五十嵐豊作集

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • 人気ブログランキング

 

鵜渡川原の油絵は少年の日の思い出  

                          

 

 

69.青原寺の梵鐘と八ッ房の梅

 昭和10年頃の風景である。

鐘は夕方が落ちる頃、毎日突いていたが、

太平洋戦争のとき供出した。

八ッ房の梅は、亀ヶ崎城主志村伊豆守手植えのものと伝えられており、

仙台の伊達家では朝鮮梅と呼んでいた。

仙台刑務所(旧若林城)内に1本、

西公園と松島の瑞厳寺本殿前に2本あり、

立札に臥龍梅(八ッ房の梅)と書かれている。

これら4本は、臥龍の如く、見る人が驚くほどの樹形をしており、

正宗が朝鮮から持ち帰ったものと伝えられている。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

※ お知らせ

下記、追憶の鵜渡川原画集は160枚の絵が掲載されています

購入希望(定価8,000円)の方には格安にて販売しますので

ご連絡を頂ければ発送致します。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

     

五十嵐豊作集160枚を日替わりにて掲載している絵は、

故五十嵐豊作先生の御遺族のご厚意により掲載して居ります。

 尚、この絵の説明文は追憶の鵜渡川原画集より抜粋して、 忠実に掲載しており、

歴史についての調査等は一切行っておりません。

 



最新の画像もっと見る