ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

  高知の春の花 1 

2017年04月25日 | 自然 花 写真


      ( これはもう一週間程前 鏡川の土手の桜が美しい時。人もヤギものんびり・・。)


今年は入学式に 桜が満開の所が 多かったのでは・・。 これぞ日本のサクラだと納得 !
高知でも開花が1週間程遅れました。 開花の前に花冷えがあったこと 秋頃の寒さ?も
手伝ったとか? 又標本木を植え替えた?せいだとか・・。 ともあれ長く桜が見られた
のは よかったです。その桜も今は ボタン桜に変わってきましたが それを待ちかねた
ように つつじが咲き出し 藤の花 花水木 山吹 ボタン クレマチス 浪花茨 と 
百花繚乱! 正に春が来た! 感じです。 

高知も最低温度が 10℃を切ることが無くなり 昼は25℃の夏日になることもしばしば
私も薄いシャツやズボンに衣替え。バイクで走っても 寒さの感じが無くなりました。ただ
北海道では いまだ雪が降っているとかで 一人喜んでいる訳にもいきません・・。

ともあれ 皆様に高知に咲く春の花をお届けします。 4月の始め 週1回ブログ更新と
書きましたが 春になって 多くの花が 美しく咲き出し 一週一度では間に合わない
と思いました。 花の命は短くて・・と言いますが 1週間経つと もうその花は地上から
消えている場合もあり 旬の花を紹介したいマイブログの役割を果たせない?? ので 
花だけは 時々アップロードさせて頂くことにしました・・。(ややこしい弁解です。)



どうだんつつじも 白い小さな鈴のような花を 付けてきました。


鷺苔(さぎごけ) 今までスミレの種類と思っていました・・。紫色の濃いのは 紫鷺苔です。


春紫苑(ハルジオン) いよいよこの花の出番です。 陽が強いので 私が陰になりました。


馬の足形とも キンポウゲとも言います。 小さい花ですが 密集して咲きますね。


アジュガ とも西洋十二単(せいようじゅうにひとえ)とも言います。


イタドリ 先日もっと太いのを店で買い 湯がいて食べました。 蕗のような感じです。


モッコウバラですね。 多くの花を付けます。


ときどき見かけます。 武蔵鐙(むさしあぶみ)です。 大きな葉の下で 独特の形をしています。花はこの中に。


紫花菜(ムラサキハナナ) ハナダイコンとも。3月から咲いています。


シラー と言います。青紫の花を八方に広げます。 スキラとも読むそうです。花火のようです。


芝桜も どんどん咲いて 地面に広がっていきます。


目を上げて 紫の藤の花。


散って行った 桜をしのんで・・。 まだまだあるので 又2,3日後に お届けします。



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«   五穀豊穣をもたらす穀雨... | トップ |   マキノの日 !  牧野... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノンタイトル (けいじいさん)
2017-04-25 20:08:19
此方、小諸も相当暖かくなって来ました。標高差があるので、今が盛りで、満開の桜🌸もありますが、街中の桜のだいたいは、峠は越えたようで葉桜が目立ってきました。 この前にも紹介しましたが、小諸近辺では、まだまだ、朝晩の 冷えがありますので、コタツ、ストーブは離せません。 もうチョイです。

コメントを投稿

自然 花 写真」カテゴリの最新記事