まみのちょっと一言

普段の生活の中で、気がついたこと、おかしいと思ったこと、ちょっといい話などについて、ちょっと一言いいたいことを発信

ウィリアムズF1が、女性のエンジニアを奨励

2009-04-15 01:36:58 | Weblog
ウィリアムズF1が、女性のエンジニアを奨励しているという記事を見つけた。

数週間前、ロンドン北西のスタンモアにある女子校のベントレー・ウッド・ハイスクールから、15人の生徒が開幕戦メルボルンの最終準備を進めるウィリアムズ・チームの元を訪れた。彼女たちはチームを見学すると共に、エンジニアというものの実際の姿を知るためにやってきた。

イギリスは現在、国全体でエンジニアや科学者の不足に悩まされており、女性をエンジニアリングに取り込むことが急務となっている。

学校では男子以上に科学や数学が得意な女子は多いが、大学でサイエンス、エンジニアリング、テクノロジー(SET)を学ぶ道に進む女性は全体の3分の1強に過ぎない。

ウィリアムズは学校と連携し、エンジニアリングに興味を持ってもらうための活動を長く続けているが、ナショナル・スキルズ・フォーラムが計画した今回の訪問は、その道に興味のある女子生徒たちに、マシン開発に携わるような非常に熟練したエンジニアになるための訓練を、いかに魅力的にできるかということを主眼にした試みだった。


数年後、女性エンジニアがもっと増えて、サーキットの女性=レースクィーン(グリッドガール)が払拭されるとうれしいな。

姪の結婚式PART1~ETCと高速道路の渋滞

2009-04-13 02:25:36 | Weblog
私にとって、たった一人の姪(甥もいない)が結婚するので、京都まで車で行って来ました。

ETC搭載車に限り、週末の高速料金が1000円になることが決まってから、ETCを買いに行きましたが、品薄で買うことができませんでした。

案の定、東名阪は、桑名~四日市渋滞11キロで、亀山まで1時間近くかかってしまい、こんなにかかるのだったら、ETCもないので、「一般道で亀山まで行けばよかった」高い料金払ったうえでの渋滞なんて・・・

だいたい、東名阪に伊勢湾岸自動車道と第二名神が接続されたおかげで、以前よりずっと渋滞するようになりました。
東名阪だけだった時は、ゴールデンウイークとお盆の時期しか渋滞しなかったのに、第二名神が接続した昨年から、名古屋から京都へ行くのが便利になったため、週末は四日市~亀山間が慢性的に混むようになりました。
それに加えて週末の高速料金の割引で、湾岸道と合流する地点では、びっくりするほど(車がうじゃうじゃとわいてくる感じ)の大渋滞。
他の車はみんなETCをつけているのかと思うと余計にイライラしてきました。

亀山を過ぎると、順調に流れてだんだん快適になったのですが、最後に、京都東インター出口付近でまた渋滞。「やっぱり、みんな京都へ来たんだ」
料金所までのランプウエイに、「ETCは一般へも通行可」とあり、「これって、どういうこと?ETC専用出口が混雑するぐらいなの?」意味や状況が全く理解できずにいました。
実際、料金所に着くと、一つしかないETCレーンは空いていて、2つある一般レーンが、とっても混んでいて、「な~んだ、お仲間は結構いるんだ」とETCが買えなかった人がたくさんいたことに気がつき、ちょっと安心しました。

「む・しの音通信」もデジタル化

2009-04-01 23:33:48 | Weblog
女性を議会に 無党派・市民派ネットワーク(略称む・しネット)のスタッフ会に行ってきました。
場所はJR岐阜駅の高架下にある岐阜市生涯学習センター「ハートフルGスクエア」

桑名から岐阜まで長良川堤防道路を走るのも5ヶ月ぶり、菜の花は満開で、桜は3分咲きくらい、墨ノ俣城周辺の桜は、今週末が見頃かな、という印象でした。

む・しネットは、ジェンダーの視点を持ち、どの政党、組織にも属さない自治体議員(主に女性)を増やし、議員として働けるように勉強会を開催する活動を行っています。
私は、2000年5月の設立当初からスタッフとして活動しています。
初めは、3年くらいで燃え尽き症候群になるかもしれないと思っていましたが、今年5月で9年になるのには、正直驚いています。

今年度から「む・しの音通信」を紙媒体を止めて、WEB上での発行に切り替えることになりました。今月発行する69号が紙で発行する最後の通信になります。

デジタル化することで、紙面に収めるために何文字か削ったり、増やしたり、という作業から解放されるし、印刷・発送の手間と経費が削減できるのは、とても大きなメリットです。

しかし、「ガリ版」を知っている最後の世代の私としては、何か寂しい気分。

CDあるいはパソコンの中には多くのデータが入るのは、頭ではわかっていてもプリントアウトして紙で読みたいし、持っていたいアナログ人間です。

テレビも2011年にアナログ放送が終了するのに、私の頭の中は、デジタル化されそうにありません。
逆に、アナログにこだわりたい気分。
とっても高いけれど、機械式(中に部品としてルビーが入っている)職人技の時計が無性に欲しい気分です。