ぶらり~下條村

奥ちゃんのひとりごと

第19回 しもじょ子まつり

2017年07月30日 | Weblog

縮小してないので パソコン内の拡大利用してね!

天気も心配されたが 開催中は夕立ちも来ず 
無事 進行しましたぁ~



先に匠の会の皆さんが作っていた 竹とうろう

竹宵として 会場の通路に並べられ夕方には火が燈ります。



開催時間前の屋台全景



実行委員より参加の皆さんへの注意点




来賓代表 金田村長より ご挨拶 



いよいよステージ開催トップは
コスモキッズ & からみん体操コラボ 



simojyoっ鼓による太鼓は ステージから外で開催

外に出たついでに
入口の 長野県警の 解放された パトカーより体験

消防署では子供さんに消防服を着せられ記念写真の体験も

此処からは 食べ物屋台が並びま~す。










みんなの家下條では
利用者の皆さんが作った 手芸品の販売も並んでました。

ふうせんコーナーは 子供さんにせがまれて
人気のコーナーでしたね。

ゲームコーナーでは村議会員の皆さんが活躍してました~。



シャボン玉で遊んでた僕 見てて懐かしい
景色でしたねぇ。

ゴミ分別コーナーでは
毎年 役場職員が目を光らせて居ました~。

タピオカドリンクコーナーも職員つづく

フランクフルトこーなーも職員ね。

射的には商工会かしら 下條薬局のお兄様がんばってま~す。

此処は誰でも のんびり座れましたぁ。

外回りを取り終えたので次は
体育館内の特設ステージに戻りま~す。



司会進行は 浴衣美人の お姉様 お二人ね。

からみんと ・・・消防署のマスコットだっけ?

武道空手少年クラブの皆さんの熱演

ETCダンススクールの皆さん 暑くても軽やかにダンス披露。

恵音同好会なのね。

8月 全国デビューの
下條村出身 細田さん事 

「でこちゃん」 も 歌って呉れました~~~

そして お待ちかねの
カッセイカマンショー

会場広く使って呉れたんでありま~す。





ステージ演目 終わると 皆さんのお待ちかねの
うちわ無料配布の番号で当たる 大抽選会で盛り上がる。

花火セット5名様は いきなり184番と呼ばれ
えッ 184 俺だやー

と 云う訳で 花火セットの みやげが出来ましたぁ。

大抽選会も終ると室内から会場 外に移り
保育園児の おみこしキオイが始まります。

その後は 竹宵 そして大花火大会と続きますが
今年は キオイを観て帰りました。

明日の朝 7時半から地区の行事も有るし
夜の花火はボケて上手に 撮れないしねぇって訳

バスの時間で 竹宵 観られなかったのは残念でしたが・・・

では 保育園児のカワイイ キオイで さよならね!!






最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まつり (近藤)
2017-07-31 08:28:34
まだ一度もこのまつり行ったことがありません。
画像を見る限り、盛大に行われているようで!
一人くらい知っている人が写っているかなと見ました。
一人は確認できました。来年は役の関係でかかわるかも
しれません。。。花火も出たようで、
そのころは阿智の花火を見ていました。阿智からも
小さく見えていました。他にも見えていましたが
どこかは分かりません。。。
暑い日が続きます。夏バテしないようにね。
ではでは。
お祭り (tenten-3)
2017-08-01 18:25:16
下條のお祭りも盛大に行われた様ですね
下條村の元気が見えるようです

わが地区も夏祭りでしたが役員と小学生中心の様でした

近藤さん こんばんわ (奥)
2017-08-03 01:45:56
遅くなってすみません。
テレビで長岡の花火観終えてまもなく寝てしまったんだねぇ
起きたら1時過ぎ
夕立も来なくて良かったと思いつつ外に出たら
雨が降った形跡 井水 心配するほど降ったのかねぇ

お隣は いつも9時過ぎた頃には寝てるが 珍しく明りがついてます。

近ちゃ 前もって電話で話出来てて好かったが
今頃 高いびきで寝てますね。


tenten-3さん こんばんわ (奥)
2017-08-03 02:02:54
遅くなってすみません。
今年は少しの時間だけ まつりと思ってたのに
またまた開催時間から見てしまいました。

夕立も来ず 祭りは順調に楽しめましたが
翌日は地域の予定も有り 夜の部を見ず
6:54分の 村内バスに乗り帰るも
さすがに私 だけでしたぁ。

飯田まつりも 間もなくですね。
もう 何年も出掛ける事もなくなりましたが
tenten-3さんは 今年も何かと忙しいのでは。

ブログ画像で楽しませて貰いますね。
『 竹とうろう 』 (通行人(=^・^=))
2017-08-04 18:58:54
早いもので8月ですねぇ…。

ところで「 匠の会の皆さんが作っていた 竹とうろう 」立派ですよね!

祭りが終わった後の「竹とうろう」の行方はどうなるのでせうか? 

毎年のこととはいえ、

暑い最中に、丹精込めて作成している様子(画像で)を見て、感じたことなのでありました。

(今頃になって気が付いたんかい! 面目ない…トホホ) ← 独り言

素晴らしい出来栄えに「一夜飾りのようにお終いでは、何だか寂しいなあ…」と脳裏に浮かび…

気になったので質問してみますた~(笑)

通行人さん お久しぶりです (奥)
2017-08-04 23:30:13
お元気そうでなによりです。

毎日 暑くて 暑くて 
お互い適当にして気を付けたいものですね。

暑い中 匠会の皆さんが作ってた 竹とうろう

何年か前 飯田市の伊豆木地区の人に
しもじょっ子で使った 竹宵の竹を譲って貰って
伊豆木の祭りに 竹宵 してるんですよって聞いた事があります。

あッ そうなんだー と思ったものでしたが

今夜は遅いので匠の会の方に聞いて この欄に追伸で載せますね。

匠の会で暮れに作ってる門松もすごいなぁーと思いつつ
来年に持ち越さないのが もったいないと 思ったものです。

縁起物だから 頭では判ってるんですが。

匠の技 いつも尊敬してます。