サッカーと将棋と好きな本と音楽とか

好きなものとか好きなことについて書いているだけ、である。

アジアカップ開幕/U-20ワールドカップ

2007年07月09日 23時38分46秒 | Weblog
■アジアカップについて

90分、まあこんなもんかなあと思って見ていた。チーム力は日本も
高いほうだと思うのだが、一発の魅力を持っている選手が中東には多く、
それが手を焼く原因になっている。
手を焼くけど、最後の最後でしっかりと身体を張れるのも日本の魅力なのだが、
今日は粘りを欠いた。
ということで、展開自体は日本は非常によかったのだが、勝てなかったと
いうことだ。残念だが、2戦目以降、オシムの修正能力にかけたい。

オシムに期待していたことの一つに、「疲れた俊輔を交代させる」という
ことがあったが、やっぱりオシムにもできなかったようですね。
トルシエみたいに最初から使わないのも扱いにくい生徒を放棄するイヤな
先生っぽくてイヤなんだけど。

阿部の最後のプレーは残念だったが、センターバックの経験値がまだあまり
足りないところもあってちょっとかわいそうなところもある。初戦ででた
ウミの一つだと思い、今後の試合に役立ててほしい。

山岸も羽生も、ゴール前に飛び出して元気なところを見せたが、育成世代では
ないので、ちゃんと決めないとね。しかしジェフでゴール前に進出するプレー
が一番鋭くて上手なのは、私は佐藤勇だと思っている。いつか、鈴木啓(今日
はよかったなあこいつは。)と佐藤勇のダブルボランチで勝負させてあげたい。

山岸という選手はいい選手だと思うが、もうちょっと時間がかかるだろう。
結果を出さねばという意識ばかりが先に立ってしまってフィニッシュのところで
力みすぎだわ。ただ、なんとなく前大会の玉田のような匂いがする。スタミナと
飛び出しという得意分野を生かして、がんばってほしい。日本代表なんだから、
誇りを持って、自信を持って。

■U-20ワールドカップ

ゴールパフォーマンスを期待させる空気を作ったか? これがあると、中立の
ファンは日本を応援する可能性が高まる。今度は何してくれるんだろう、という
期待感はプレーで発揮してほしいとは思うが、私はこのパフォーマンス、非常に
よいと思います。

グループリーグ1、2試合目については、やはりJリーグでがんばっている
選手がそのまま活躍してるなあという印象。個人的なMVPはアトムくん。
ここから上の世代では、運動量と技術が比例関係にある選手は少ないのだが、
この世代(から下のカテゴリ)ではかなり多い。
早く五輪代表に合流させてあげたい。

しかし、返す返すも惜しいのは、長谷川アーリアジャスール君がいないことだ。
多分あのケガがなければ、マリノスで順調にキャリアを積んで、カナダの
ピッチでも活躍してくれただろうことを思うと・・・。

3戦目のナイジェリア戦・・・。マイク~しっかりしろよ! 何したいのか
さっぱりわからんがな。個人的には実質1得点の香川くんとゴールキーパーの
武田くん両方にMVPを差し上げたい。

ここから先のトーナメントは厳しいチームばかりだが、日本も負けてないぞ。
がんばれ。

ジーコ監督 緊急入院

2006年04月03日 21時32分55秒 | Weblog
いろいろな意味でやばいと思ったジーコ監督入院のニュースだったが、
どうやら普通の胃炎でおさまっているようで、とりあえず何よりでした。

多分ストレス性のものだろうから、ワールドカップが終われば
またつやつやとしたきれいなジーコに戻るはず。

さて。

ジュビロが勝った!
さすがの私でもシャムスカの催眠術にやられて
「今日は勝てない」とずっと思い込んでいたが、
催眠マジックにはひっかからなさそうな菊地が本当によくがんばったと思う。
最後決めたのは成岡だったが、あれは菊地のゴールじゃ。

でも大分も松橋→高松のシュートはすごかった。
高松(と西沢)をテレビで見るたびに「かっこ悪い人の金髪は似合わない」
と文句を言う妻でも、大分の同点ゴールについてはさすがに賞賛していた。

小野は神がかりに等しい宇宙開発をしてくれた。
コメントでは相当反省しているようだが・・・。

私玉田が好きなので、どうしても贔屓目になってしまうのだが、
エクアドル戦も、あのままやってたら2点くらいぱんぱーんと取ってたと思う。
当然根拠はないが、とにかく動きがいい。

福岡あとちょっとだから。しかし古賀の不在が痛い。

新潟の試合を久しぶりにまじまじと見たが、あの中原くん、
いい! すごくいいです。でももっとすごいのは、亜土夢くんですね。

J2では、草津の後藤くんの動きが目を引きました。
最後疲れていたようでしたが、勝利に貢献しましたね。

今節のファンタジーサッカーは、触れたくもないほどひどい結果に。
さ、次だ次。

エクアドル戦

2006年03月30日 22時35分47秒 | Weblog
尖閣諸島が古来から中国の領土か。ガメツイなあ中国は。
あんなに巨大な国土を持ってるんだからそれでいいじゃんかよ。

それはそれとして、
誰だ! ジーコの頭から脳みそを盗んでいったやつは!
親善試合なんだし、もう少し誰か試してみてもよかったんじゃないか。
少なくとも長谷部は。

佐藤はよくがんばった。でも今日は玉田もよかったんじゃないかな。
玉田に佐藤レベルの決定力が加わってくれればなあ。
どうしても玉田はあのアジアカップのバーレーン戦の2ゴールと
中国戦の3点目の綺麗な得点が頭から離れない。このへんジーコと一緒かも。

小野は厳しいなあ・・・ただのうまい選手にしかすぎない。
Z会がイメージキャラクターに起用してからというもの、
なんかツキが抜けまくっているような気がする。
冗談はさておき、彼が一番輝くポジションはどこなんだろう。
彼の才能をないがしろにする余裕なんて今の日本にないはずだが。

アレックスはがんばってたと思う。ボールを持ったらとにかく前に仕掛ける
姿勢だから、相手もちょっとは意識せざるをえないだろう。
その姿勢を貫いてほしい。あとは精度を高めてほしい・・・のだが。

川口が1点防いだことには感謝しないといけない。
相手のキーパーも1~2点防いだけど。

久保はジーコの気持ちにちゃんとこたえてほしいが、
今日はジーコの抜け殻が采配をふるっていたことがわかってたか肌で。

なんでこう、ジーコはスカッとした試合を見せてくれないんだろうか。

川口 優 一発やばいシーンを防いだし、あとは特に何にもなかったし。 
坪井 可 無失点で終わったし、スピードも戻ってきたが、ミスが多い。
中澤 良 そろそろ得点も欲しいですね。
宮本 良 たまに、深くていいパスを出すんだけど、ほんとたまーに。
加地 良 相変わらずの豊富な運動量、攻撃面では十分。
アレックス 優 「とにかく前にチャレンジする姿勢」が今日は+に。
福西 優 バランサーとしては日本屈指かと思われる。
小野 可 少しずつだけどコンディションは上向き。がんばってほしい。
小笠原 可 よく走っていたけど、攻撃面ではあまりたしになってない。
玉田 良 ゴールを決められなかったマイナスはあるけど、それ以外は「優」
久保 不可 物足りない。何やってんだ!
佐藤 優 入ってすぐのあの前線からのプレスに感動。ナイスゴールだった。
巻     最初っから使っていれば、今日ならドラマを起こしたかもしれない。

長谷部見たかった。
試さないなら呼ばないでほしい。




ファンタジーサッカー第五節

2006年03月30日 00時20分21秒 | Weblog
最近の相撲取りはシャベリがうまくなっているので、
今日の白鵬の口上を聞いてへったくそだなこいつ、
と思ったけど日本人じゃなかったのね。申し訳ない。
最近相撲まったく見てないからゼンゼンわかりませんでした。

今日はナビスコカップ。エスクデロがようやくゴール!
出せばやれるんだよこの子は。
ペキンの2トップはカレンとエスクデロだ。どこの国の代表だ?

にしても、頼むからナビスコカップ、録画でいいから、ハイライト集だけでも
いいから、誰でも見られるところで放送してください。

ジュビロまた負けかよ・・・。大丈夫か? 大丈夫じゃないな絶対。
とにかく成岡はやっぱりダメだ。水戸、愛媛、鳥栖あたりで鍛えてもらって
ほしい。今のままではどうも・・・。

ファンタジーサッカー第5節は、我慢して起用していたゼカルロスがいきなり
17fp、しかもキャプテンだったので彼一人で高得点!
半分くらいのメンバーが足を引っ張りまくったので、本当に助かった。
とはいえ、徳永もメンバーにいたので、かなり順位も上昇。チーム時価総額も
結構アップ。次節はFWを2人入れ替えられる資金が手に入った。

でジーコが4バックか3バックかで迷ってるっていうけど、
迷ってないって。本番メンツがそろったら文句なく4バック。
でも監督がどうこうじゃなく、代表としてはどっちもできなきゃまずかろう。
そのための準備期間なはず。
これまでムダにすごした時間を取り戻す意味でもがんばってほしいものだ。

ジーコがアレックスの左サイドバックに固執するのを見てやめてくれ、
と思っていたけど、本田をサイドバックに起用するフェルフォーセンの姿を
見てから、まあいいかという気になってきた。
家長をサイドバックに起用する西野とジーコをバカの東西正横綱と思っていたが、
人それぞれというところなのかな。

最後に、一番バカだなーと思うのが、男子バレーボール。
日本人監督では限界があると思うのだが。完全に世界に取り残されているのに、
まだ意識は国内にとどまっている。

柳沢が  ケガ?

2006年03月26日 22時24分03秒 | Weblog
だー・・・終わった。ヤナギは本当についてない選手だ。
梨花の呪い、今だ止まず。恐ろしいことだ。
久保とヤナギの2トップを期待してたんだけどなあ。
でも、追加召集なしか。本当に「そのほか」の戦力は考えてないんだな。

さて、今日のJ1どちらもテレビ観戦。

シャムスカがすごいのか、戦う選手がすごいのか、
相手の名古屋がしょぼいのか、フェルフォーセンがしょぼいのか。
しかし、シャムスカは絶対催眠術かけてるなきっと。

西山ってすごい選手なのだろうか。顔を見るとなんかこうムーミン系というか、
ぱっとしないところがあるけど。3点目につながるミドルはすごかった。

京都の柱谷さん、系列としては「トホホ」顔だけど、
若い両サイドバックをしっかりと鍛え上げてほしいですね。
昔噂になってたモンデタヨ山形のあのキャスターは今どこに・・・

FC東京は若い選手が多いけど、ブラジル人監督は結構こういう若い選手を
さくっと起用することをためらわないからいい。最初は?と思っててもちゃんと
フィットさせてくるから。
ジーコも「最初?と思わせる選手起用」ってところまでは来ている。
あとはフィットさせれ。



何やってんだよもう・・・

2006年03月25日 21時54分36秒 | Weblog
今日は子どもたちをつれてマジレンジャーファイナルライブに
行ってきたので、ジュビロ戦の後半と鹿島戦しかみてない。
あとはJリーグタイムとかいうBSの速報番組。
しかしマジレンジャーの変身前のキャラが登場したのはお父さんにとっても
とってもうれしかった。

私はマリノスから栗原・松田をファンタジーサッカーマイチームの
3バックのうちの2人に据えている。
これまでは非常によい結果を出しているのだが、今日は悲惨だ。
あまつさえ松田をキャプテンにしている関係上、二人でマイナス3という
ただの足かせになってしまった。

しかし、Jリーグタイムの女の子、
「前節、ガンバ大阪に負けたガンバ大阪ですが・・・」って思い切り滑った。
まあ、この手のエラーについては前任者の初期の頃にもよくあったし、
何よりも一生懸命さが前面に出ていて非常によい。

で、磐田だ。
今日の2点の取られ方が非常に「後味悪い」。
前田が戻ってくれば・・・とは思うけど、とにかく
がんばってくれよもう。

鹿島の内田を3試合分見た計算になるが、非常にいい選手だ。
大事に育ててくださいよ・・・。
いっそのことエクアドル戦に緊急招集して前半だけでも使ってみたらいいのに。
あきらかにコンディション上げて、以前よりも何倍もがんばっているレッズの
山田を呼ばないんならさ。

しかしバレーはいい選手だ。
日本人の悪い癖で、帰化してくんねーかなあとついつい思ってしまうが、
まあ、ありえない妄想に浸ってしまうくらい、バレー、いいですね。

東京Vは、最初結果だけきいて3-2か、おいおい苦労してるなあ、と
思った。しかし、家に戻って様子を見ると、2点先制されてから逆転したという。
相手が10人。開幕以来、勝った3試合は苦労しているし、負けた1試合の
土俵の割り方もよくない。ラモスも大変だ。

オシム監督もさすがに苦労している。青木くんを起用してみますかここは1つ。

また小村がやっちゃったようですが・・・。
小野監督に「やめろ」はないでしょ。あの戦力でよくやってると思いますが。
まあ苦言を呈するとしたら、前俊を使いこなしてくださいということくらいかな。

あとはまた後日。





トルシエ氏、イスラム教に改宗

2006年03月24日 20時45分05秒 | Weblog
中村俊輔を徹底的にないがしろにしたことは非常に腹立たしかったが、
それはそれで日本サッカー界にいろんな意味で刺激と攪拌を与えた男トルシエ。

久しぶりに聞いたニュースが表題の一件なわけだが、
まあ、なんだかんだいってトルシエのやることは「わけがわからない」。

しかし、モロッコの少女二人を幼女に迎えたとある。
彼はアフリカ遠征でユースの連中を地元の孤児院に連れて行ったりなど、
意外にこういうことに熱心だったりするんだ。
それが素晴らしい。

しかし、なんだこいつと思わせておいて、意外に憎めないところがあるなど、
キャラは変わってないなあ、ほんと。

【サッカー】エクアドル戦ですか!

2006年03月23日 22時21分53秒 | Weblog
【選手】
GK
土肥洋一/FC東京
川口能活/ジュビロ磐田
楢崎正剛/名古屋グランパスエイト

《感想》
この3人で決まりかあ。別に悪いわけじゃないけど、
西川とか連れてってほしいなあ。大分でやるんだから連れて行くってことには
ならないんだろうけど。

DF
田中 誠/ジュビロ磐田
宮本 恒靖/ガンバ大阪
三都主アレサンドロ/浦和レッズ
中澤 佑ニ/横浜F・マリノス
坪井 慶介/浦和レッズ
村井 慎二/ジュビロ磐田
加地 亮/ガンバ大阪
駒野 友一/サンフレッチェ広島
茂庭 照幸/FC東京

《感想》
今となっては驚くものではないですけど、あくまでもジーコは左サイドバック
をサントス君にお任せするようですね・・・。ストレスたまるんだよなほんと。
ブッフバルトは彼にディフェンスを叩き込んでくれあと3ヶ月で。

MF
福西 崇史/ジュビロ磐田
小笠原 満男/鹿島アントラーズ
小野 伸二/浦和レッズ
遠藤 保仁/ガンバ大阪
阿部 勇樹/ジェフユナイテッド千葉
長谷部 誠/浦和レッズ

長谷部が見たい・・・でもファーストチョイスは頭4人だろうな。
福西がかなり調子を上げてきたので、こればっかりはとても期待する。

FW
久保 竜彦/横浜F・マリノス
柳沢 敦/鹿島アントラーズ
玉田 圭司/名古屋グランパスエイト
巻 誠一郎/ジェフユナイテッド千葉
佐藤 寿人/サンフレッチェ広島

おお! 玉田だ。ジーコってほんといい人だなあ。
巻と佐藤は使われれば結果を出しそうなんだけど。
特にこの間の京都戦の2ゴールはどちらもいいゴールだった。しかし
おそらくはジーコのリストには・・・。

【サッカー】よしよし

2006年03月22日 02時19分39秒 | Weblog
謝罪しなくては・・・。

WBCの日本代表が韓国に2回負けたことに対し、
日本の野球も弱いねえということを書いたけど、
お詫びします。日本はシュアなプレーで試合をしっかりと作ってました。

成岡・・・J2に行って鍛えなおせみたいなことを書いたけど、
今日のゴールはよかった。
君にブレイクしてもらわないかぎり、ジュビロの明日はないのだ。

というわけで、日本WBCがらみのニュースを全てみた。
世界一を取れる球技ってあまりないから(他には・・・やっぱないか)、
やはりうれしかった。

むかし、バドミントンの市民大会(ダブルス)に出たことがある。
初級者レベルの部に出たので、相手もそれほど強くなかった。
だから、私達のチームは優勝した。

「おめでとう」と所属していたバドミントンサークルのボスが言う。
「まあ相手がそれほど・・・」というと、
「バカいっちゃいけない。優勝するってのはすごいことなんだぞ」
王ジャパン、おめでとう!



【サッカー】ジュビロ

2006年03月18日 22時15分39秒 | Weblog
ファンタジーサッカーでは、
チョゼジンとバレーの2トップを組んでいるので、
今日の結果は非常に喜ばしい。

が、ひいきのチームであるジュビロの悲惨な状況を思うにつけ、
どろーんとしてくる。

勝てる気がしないの。もう全然。
今日京都に、まるでフランスW杯アジア予選カザフ戦みたいな
同点ゴール(川口の悔しがり方がだぶった)決められて。

全般的に沈んでいるが、成岡は本当にもうどうすればいいんだろうか。
交代で出てきたのになんもせんとまあ。この辺はこのあいだのワールドユースの
兵藤を思い出した。
J2のチームで修行してこい。