きまぐれ雑記

日常の出来事と私の好きなものを思いつくままにゆっくり記していきます

妙心寺・慧照院

2016-04-26 20:30:41 | 京都
禅宗一斉拝観が行われている春の京都。

臨済禅師1150年・白隠禅師250年遠諱記念という事で65ヶ所の禅寺が参加されています。



ちょっと特別感のあるパンフレットですが、ほとんどが通常拝観寺院で、場所によっては通常の公開にプラスアルファがある所があったりする感じ。

でも、その中に数か所特別拝観の寺院があり、その中の一つ妙心寺の塔頭、慧照院に行ってきました。

  

お寺の開祖は妙心寺の103世瑞雲宗呈。

福井城主松平忠昌の正室花姫の菩提寺として創建。

当初は妙心寺の北総門付近にあり花姫の法号にちなみ黄梅院と称していたそうですが、衰退し大垣の慈渓寺の大春和尚により中興された時に現在地に移り、慧照院と改称されたとの事。

通常は非公開ですが、方丈前庭の八重咲椿の咲く時期に宿泊者に限って公開されていると聞いた事があるのですが、今回は4月の20日から22日まで一般に公開されました。

場所は花園会館の南で、妙心寺の勅使門にも公開案内は出ておらず、お寺の前にも案内無しで本当に入っていいのかなと半信半疑で門をくぐりました。

方丈へ入る建物の入り口にも受付らしいものは無くて大丈夫かなと思いながら、進んでゆくと拝観者の方が何人かおられてちょっと安心。

方丈前庭や椿の花をゆっくり眺めさせていただいた後にご住職にご朱印帳を書いていただきました。



その時、東海地方から来たと言いましたら、「この寺の本元は大垣なんですよ。ここは出店みたいなものですわ」とおっしゃっていました。

平日だけの公開で、この情報を知ったのも4月に入ってからだったので、行こうかどうしようか迷いましたが、行けて本当に良かったです。



余談ですが、今回の一斉拝観の目玉になっていると思われる臨川寺の拝観。

20年ぶりとの事なんですが、私は過去にご朱印をいただいた記憶があったので朱印帳を探したら見つけました。



平成8年でした。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 狂言ござる乃座 inNAGOYA 19th | トップ | 弘法さんでお砂踏み »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
黄梅院 (Takai)
2016-05-14 09:50:58
僕は、黄梅院 花姫に興味を持ち以前、慧照院さんに拝観させて頂きました 住職さんは、とても親切で優しい方ですね
Unknown (楓)
2016-05-16 20:35:39
Takaiさん、コメントありがとうございます。

本当に優しいご住職でした。

この時、禅宗寺院でスタンプラリーなども行われていたのですが、このスタンプまで、ご住職が押してあげておられましたから。
Unknown (Takai)
2016-05-16 22:26:07
楓さん
花姫の情報です
元和4年9月に忠昌公との縁組の話しが持ち上がり元和4年12月27日に結納の品が和歌山に届き同日結納
元和5年に嫁ぐ 1月5日和歌山を出発し1月28日越後高田城へ入場 婚礼
元和8年5月より体調を崩され
元和9年5月29日 享年18歳 高田城にて逝去
程無く忠昌公が福井に領地替えの為 火葬を行った。
当時、1月に和歌山~越後迄の旅は大変だったでしょうね
Unknown (楓)
2016-05-18 20:34:29
Takaiさん

花姫の婚礼は1月だったんですね。

今でも大変な移動と思いますが、当時はもっと大変だったでしょうね。

コメントを投稿

京都」カテゴリの最新記事