Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

金戒光明寺塔頭 西翁院~栄摂院(2017年1月9日参拝)

2017年02月12日 | 仏閣


光明寺本堂参拝後、冬の旅で公開している塔頭の西翁院へ。

本堂前に看板はあるが、こちらですといった案内が無く、
初めてだと分かり難い場所にあります。

私もこっちだろうと野生のカンで行ったら、
拝観受付のホッタテ小屋があった。(^^



所在地:京都府京都市左京区黒谷町
宗派:浄土宗
御本尊:阿弥陀如来
創建:天正12年(1584)
開山:明蓮社光誉清玄上人
開基:藤村源兵衛西翁院宗徳居士



【縁起】



【永運院】


西翁院の隣にある塔頭の永運院。

こちらも普段は非公開です。


【山門】



【前庭】


ここから先は完全撮影禁止とか。

茶室や本堂の外観ぐらいいいと思うのだが。

ガイドさんの説明を聞きながら、
本堂前の庭や茶室を見る。

庭園は苔があって中々の侘び寂びを感じられました。

お寺というより茶人が持ってる邸宅のようでしたね。

本堂もガラス越しで見る限り、
お寺の雰囲気は無く、茶人の仏間といった感じ。

だから西翁院には御住職は居ないんじゃないかと思ったほど。


【藤村庸軒】
千宗旦の直弟子であり宗旦四天王の一人。
表千家の流れを汲む庸軒流茶道の開祖。


【淀看席】




画像はネットで拾ったものです。

躙口から内部を少し見ることが出来ました。

重要文化財ですから当然のことながら、
中に入る事は出来ません。


淀看席というからあの淀君所縁の茶室と思ったら、
単にここから淀方面まで見えたからだとか。(^^;


結局のところ、お庭と茶室を見に行った感じで、
本堂に入ることも出来ませんでした。

庭園や茶室より仏様を拝みたい私とすれば、
ちょっと残念な拝観となりました。

御朱印は当然のように授与されていませんでした。


拝観後、真如堂に向かう途中にある栄摂院へ寄り道。

ここは知る人ぞ紅葉の知る穴場スポットです。


<栄摂院>
<2015年11月21日参拝>
http://blog.goo.ne.jp/05100625777/e/21dbf1d88608f9f9508aeeb706fdbc03


所在地:京都府京都市左京区黒谷町
宗派:浄土宗
御本尊:阿弥陀如来
創建:天正17年(1589)
開山:松誉琴察上人
開基:木俣守勝


【山門】



【境内】





【地蔵尊】



【庭園】


紅葉の時期以外はこれ以上先に進めませんでした。

ここはまた紅葉を見る為に訪れよう。

というか、ここの本堂とか特別拝観無いのだろうか。

調べてみると2009年に「そうだ京都、行こう」会員限定イベントで、
特別拝観されていましたね。

今度は会員限定ではなく、特別拝観やってほしいです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿