蝶よはなこの日記

花が好き蝶を追っかけ そのひぐらしの日記です。

歳末風景

2010-12-30 22:17:50 | 日記

はなこ地方の歳末風景です。

菜の花が咲いています。後方にコスモスも咲いていて 秋と春が同じ画面にと思いましたが・・・写っていませんね~


引っ越しです。ぎりぎりセーフ 新居でお正月おめでとう。


安芸門徒はこの時期にも お墓参りをします。はぼたんや万両の花が~
 

隣の墓は花は無く・・・このお供え おやじさんの遺言でしょうか?


小僧さんの石像 赤い花はまゆみ


かんきつ類が・・・近くで掃除をしている婦人に聞いてみよう
「八朔(はっさく)です。」


物置きから鋏みを持ってきて採ってくれました。
「持てないから ひとつでいいです」 結局 三個貰いました。

八朔は広島の因島が発祥の地と言われています。収穫後 春まで完熟を待ちます。
散歩の途中で貰った八朔を マフラーに包んで歩きました。嬉しくてルンルン気分です。
年末ギリギリにこんな嬉しいことがあるなんて・・・
終わりよければ全て良し いい一年でした。
 


年の暮

2010-12-29 11:49:29 | 日記



マンホールのカープ坊や


日本料理店 厳○庭 瀬戸内海を見降ろす高台からの眺め

今年もあと何日・・・押し詰ってきました。
政治家の言葉の軽さと報道に 翻弄された年だったと思います。

カープの野村監督は「優勝」すると言っていましたが・・・五位でした。
でも 辞めろと責めたりしていません。カープ ファンは寛大です。

友人の研究に協力者として(9月~3月までの予定で)関わっています。
中高年女性の運動や食事などのデータを集めて 海外転地の影響を調べています。
その中間報告を兼ねた食事会でした。

会場は日本料理店 出席者は研究指導教授と協力者(南太平洋諸島の旅のメンバー)で 
私は顔の手術後の傷に絆創膏を貼って・・・です。

メンバーの一人が自家用車で来て 飲酒運転?大丈夫かなと心配でしたが 
アルコール無しで・・・期待していたことを恥じました(時々空気を読み違えます)。

研究の中間報告は統計処理をしたデータをグラフで示した膨大な資料での説明で
教授からの質問もあり興味深いものでした。
私のデータをメンバーと比べると 運動量・摂取量共に多い事がわかりました。
顔の絆創膏は話題になりません・・・気が付いても傷には触れない優しい人達です。
 


メリー クリスマス

2010-12-24 18:10:22 | 日記



クリスマスイブですね~ こちらは今年も雪のないクリスマスです。

縫いぐるみのジュンちゃんが私の代わりに バンソウコウを貼ってモデルになってくれました。
顔面の腫瘍(幸い悪性ではなかったのですが)の手術を受けて三週間バンソウコウを貼っています。
知り合いの形成外科医に相談に行ったところ即電気メスで手術・・・
「顔面のキズは縫いません 自然に塞がるのを待ちます」ということで 軟膏を塗って
バンソウコウを貼っています。お正月明けまでこの状態が続く予定です。

月曜日にはパーテーにお招きを受けていると言うのに・・・おしゃれをしてバンソウコウです。


メタセコイアの四季

2010-12-22 09:56:44 | 日記

散歩コースの木 メタセコイアの四季の画像です。

春 2010.3.28 中央がメタセコイア 左の白い花はコブシ


初夏 2010.6.17


秋 2010.10.4 左手前のもみじは色づいています。


冬 2010.12.18 周りの木に先駆けて葉を落としたメタセコイア

中・高一貫男子校の校庭の木 メタセコイア(別名アケボノスギ)約30メートルの高さです。
校庭のこの一角には桜など 卒業記念樹の銘が付いた木が並んでいます。

春 コブシの花の画像にメタセコイアの姿が偶然入っていました。
それ以来 立ち姿の美しさに魅せられて 散歩の途中に四季折々の写真を撮ってきました。
四季の写真を並べてみると それぞれに魅力がありますが 冬の姿 
葉を全て落とした姿が一番 華やかで魅力を感じます。

人は対象に自分の人生を重ねて見ると言いますが 葉を落として夕陽を受けて立つ
木の姿に魅力を感じるのは 余計な飾りを落とした自分の姿を 木に重ねて見ている
からかも知れません。

メタセコイアは資料によると:
スギ科/落葉樹/中国四川省原産/化石からこの木の葉が発見され絶滅したと思わ
れていたが 1945年 中国四川省で生木が発見された。生きた化石とも呼ばれています。
 


皇帝ダリア

2010-12-18 21:32:42 | 日記

植物公園のダリアです。

皇王ダリア 大きい株の所どころに花が咲いています。


高さ5メートルまで伸びました。蕾も見られますが・・・花の盛りは過ぎたようです。

次は 約二か月前(10:23)の皇帝ダリアの状態です。
建築用足場のパイプに囲まれています。中央部のメジャーで 身長4メートル
未だ花は咲いていませんでした。


同じ日に撮影した 鉢植えのダリアです。(名前をメモするのを忘れました)










ぼんぼんダリアなど昔から馴染んできた花に比べて
この鉢植えの花の花弁の形を見ると これがダリアなの・・・と驚きました。

皇王ダリアは少し遅れて咲くようで いつ咲くか もう咲いたかと気になっていました。
二か月ぶりの訪問でしたが 遅かったようで 一番綺麗な時の写真は撮れませんでした。

ダリアだって綺麗な時の姿を見てほしいよね・・・ また来年ね!