高橋のブログ

不定期に..

人生初のギックリ腰

2016-08-02 07:35:15 | 日記
ぎっくり腰から10日経過。もう殆ど痛みは消え、普通に過ごせるようになりました。今週木曜にチャレンジ2020に出ますが、当初の20kmは控え、10km~15kmにして、
その分、本当に申し訳ないのですが、ペアの高木さんに頑張ってもらおうと思います。さて、その腰痛ですが、過去にハリ感があって、鍼治療をしたことはありましたが、
今回のような痛さは初体験でした。ぎっくり腰といっても今回の私の場合はそれほど重いものではなかったのですが、とにかくいろいろと不便。

腰痛に悩む方は多いようですが、その方々の悩みを少し痛感することが出来ました。
私の場合、23(土)の昼に痛みが生じたものの、最初は軽微なものでしたが、時間が経過するにつれてひどくなり、24(日)の朝、羽田へ向かう際は、かなり辛いものがありました。
23(土)に神田の「てもみん」でマッサージを受けましたが、ぎっくり腰治療は無理でしたね。

・歩きが怪しい。階段が辛い。
・靴下がはけない、靴のヒモが結べない。着替えが難しい。
・おトイレが辛い(和式は論外!)
・タクシー車内に入る時、出る時が辛い。
・布団から起き上がる時が怖い!怖すぎる!
・礼が出来ない
・食事は背筋を伸ばしたまま。遠いおかずは取れない!
・湿布を貼るのが難しい
・電車やバスで立っている時のブレーキが辛い
・飛行機の着陸時の衝撃が辛い
・寝返りが辛い
・とにかくなんでも辛い

腰は身体の中心であり、あらゆる動作と深い関係があることを再認識しました。

今回、整骨院で最新のES-4000(低周波治療)を40分、そして実際に手でマッサージしてもらって、短期間で一気に治りました。

しかし、それなりに身体を鍛えているので、ぎっくり痛なんか無縁と思っていましたが、私より遙かに高速で走る方々が、発症したり、まぁ、誰でもなるようですね。
そういえば、今年の「長野」で、大会前日のホテルでぎっくり腰になって、出走をキャンセルした仲間がいました。
その方は青森~山口まで走るマラソン大会を完走した方だったのですが..。
ぎっくり腰予防法についても、いろいろ聞いてこようと思います
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« また、フライングブラヴォー... | トップ | 【追悼.中村紘子】 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。