高橋のブログ

不定期に..

マラソン実況で「汗をかいてます!」というレポートは..。

2016-02-09 07:05:51 | 日記

昨日の別大のTV中継、後半を録画等で昨日深夜に少し見たのですが、この大会に限らず、

「集団の中で**選手は汗をかいています!大丈夫でしょうか?」

とアナウンサーがレポートするのをよく耳にします。「汗をかく」=「疲れが出て来た」と思っているようで。
個人差はありますが、選手は誰でも汗はかくわけで。給水もしっかりしているし。
多量の汗が出た場合は確かに危険ですが、そういう場合はキロ3分で走り続けることはできないわけで。

「汗をかいて、体調悪化!」というのは、朝の通勤ラッシュで出発間際の電車内に飛び込んできて
しばらく車内でゼーゼーしていて、汗も凄いオッサン。
次の停車駅までゼーゼーしている方とか(^^;)。日頃、運動をしていないようなメタボ系の方。
黄色い汗って感じの。だ、大丈夫か?と思ってしまうほど。

あまり動きがないレース中盤において、何か気になる点に注目したいのかもしれませんが、
「汗をかいています」というのは、あまりにも貧弱なレポートだと思います。

解説の藤田さんが「汗をかくのは、別にたいしたことではないです」といった返答をしてくれましたけど。

10km時、20km時、30km時の各選手のフォーム画像や動画を流して解説者に分析してもらうとか、
そういうことも今の中継なら可能だと思います。
殆どの大会中継では、今もただLAPタイムの比較を口頭で言うだけですし...。
もう少し何か出来そうだと思うのですけど。

あと、カメラは大抵、トップ集団を前から映しますよね。私はこのトップ集団の後ろからの映像も見てみたいです。
すると何となく、自分がこの集団の後ろについて走っているような感覚になります。
トレッドミルで、そういう映像を見ながら走れば、そりゃもう気合いが入ることでしょう(^^;)。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【大阪国際女子マラソン 最... | トップ | 【2/7(日)ニッポンランナー... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。