高橋のブログ

不定期に..

【埼玉中央フィル 第17回定期演奏会を聴く】

2013-05-26 19:16:52 | 日記
久喜市総合文化会館

指揮:宮寺勇

曲目:「1812」「ベト1」「チャイ5」。

私が10数年前に一時期、何度か演奏会に乗らせていただいたところです。

本日は元々は別件があったのですが、それが来月になったので、何か演奏会があるかな?と先週調べたら、ここがあったので伺いました。


知っている方が何人か今も活動中。

ここのオケの凄いところはエキストラを呼ばないということ。まさに「素」の市民オケの音色を聴けるわけです。

ストバイ10名、セコバイ10名、ヴィオラ8名、チェロ8名、バス6名...、全て団員です。管楽器も同様。

一般に市民オケだと、弦は少ないわ、ファゴットはいないわ...等々となるのですが、このオケはしっかり団員確保。

総勢70名ほどでしょうか。埼玉東部のアマオケでは越谷市民交響楽団同様に、団員数の多さはお見事です。


ただ、さすがにVnは5プルあっても音量は不足がちでしたし、パートによっては一部分で音程も危うかった(というか厳しいところもありました)。


更に久喜のホールは、なぜか響きが悪い。音がすぐ消えるのです。

まぁ、そういう演奏会でしたが、市民オケの中にはトラを各パートに何人も呼んで盛り上げるところもありますが、そういうスタイルではなく、
団員だけでチャレンジするという意気込みは立派だと思いました。


今後は10/6、12/8と演奏会があるようです。

P.S

チャイ5、やはり4mvの途中で拍手が起きました。オッサン一人!仕方ないか。

客質は良かったです。楽章間も静かに、演奏会の空気を味わっているようでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【春日部クリーンアップ大作戦】 | トップ | ヴァイオリン練習曲、カイザー »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。