高橋のブログ

不定期に..

【ハーフ自己ワースト!!多摩川ハーフ 】

2013-07-07 20:56:57 | 日記
ゴール後、1時間少しは会場の日陰でポカリ飲みながら休憩していました。

ようやく、大丈夫だろうと駅に向かうも、電車内で嘔吐感が出てきたので、途中下車してベンチで少し休みました。

散々なハーフマラソンでした(^^;。猛暑恐るべし!!


マラソン歴10数年という過信が裏目に出ました。なんとかなるだろう...と。

・帽子をしなかった
・塩を持たなかった(大会側は水のみの提供と告知済み)
・練習不足

この3点かなぁ。

前半、目の前を走っていたランナーがいきなり倒れました。
普通、倒れる場合は蛇行走とか、何か不自然な動きが現れるはずですが、いきなりですから。心肺停止とか?と、
慌てて、駆け寄ると(私の他、近くのランナー2人)、意識はあるものの、「景色がグルグル回って、気持ち悪い!」
とか言っているので、脱水かな?と素人判断するも、とにかくスタッフに報せようということに。
脱水で急に倒れることってあるのかな?それとも、そういう意識状態の中、我慢して走っていたのか?

1500mほど急いで戻って、給水所のスタッフに報告(だから今回は21.0975km+1.5km×2か...)。スタッフが水を持ちながら自転車で急行。

私はそれを追って、現場へ。ランナー達も集まっていました。依然としてフラフラするというので、とりあえず、水を飲ませ、
あとはスタッフに任せました。

折り返して13kmあたりで、今度は自分がおかしくなりました(^^;。
体全体がしびれてきて、なんか電気を帯びているような感覚。

こ、これはマズイと大減速。15km地点の給水所まで長いこと!!
暑いのに、寒気を感じたので、もはやレースどころではない!と諦め、1km:11分になりました。ようやく着いて、そこでしばし休憩。
走り出すも、まだ妙な感覚で17.5km地点の給水所でもまたしばし休憩しました。

もう、ボロボロのゴールでした。2時間31分。まさかハーフの自己ワーストとは(^^;。
今までのワースト記録は、2000年、走り始めた最初のハーフ(2時間30分)。

ゴール地点は、結構な修羅場になってました。足が攣っている方が多いのにもびっくり。

フルマラソンの部に挑んだ方はこのコースを2往復ですが、殆どの方はリタイアしていました。

救急車が何台も。



私は暑さより湿気に参りました、川沿いの雑草臭が混じったモワ~!!という湿気。

それから自転車練習の方が、ビュンビュン飛ばして追い抜いていくのも嫌な感じでした。
こっちはきちんと端に寄って走っているのに、わざとギリギリをかすめるように通過していく自転車が多くて!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【小澤・トロント交響楽団の... | トップ | 【多摩川ハーフ 順位の話、... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。