高橋のブログ

不定期に..

新交響楽団 第232回演奏会 エルガー2番でフライングブラヴォー!

2016-01-24 18:14:59 | 日記
今回も素晴らしい公演だったが、エルガー2番が優しく、本当に優しく終わって、ホール内に音が広がっていく中、

「ブラヴォー--------」

と40歳~50歳位の男性の声が...。

2F中央もしくは3F中央あたりからだ。なんてことだ。本当にフライングブラヴォーには、むかつく。

いつか、私の近くでこのような行為をした客には、マジで掴みかかり、殴打しようと思う。

絶対、いつか懲らしめてやりたい!!

以前に、あるオケが「悲愴」をやった時、私の後ろのオヤジがフライングブラヴォー!振り向いたらデブで
体脂肪率50%位の男だった。

「殺すぞ!」とつい叫んでしまったのだが、私の周辺の客も同調?し、取り囲んだことがある。
勿論、殺さなかったが(^^;。


ヴァントのブルックナー8番。第4楽章再生26'00あたりからぜひ!演奏後、約15秒間沈黙、そして拍手が始まる。



演奏が終わったら、まずは作曲家に感謝、そして演奏家に感謝、それを聴衆一人一人が思って、それから拍手すべきだと思う。
本当に、最近、フライングブラヴォー多すぎだ。中途半端なヲタク野郎!いつか成敗してやる!


新響の演奏自体の感想は後日に。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第41回 埼玉県松伏町ロード... | トップ | 演奏会でのフライングブラヴ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当に残念 (ただの素人)
2016-01-24 23:18:06
一生懸命練習し、一生懸命演奏しました。
でも・・・
こんな残念なことは初めてです。
二度とないことを願っています。
Unknown (高橋)
2016-01-25 09:36:23
団員さんでしょうか。昨日は素晴らしい演奏、ありがとうございました。最近の新響定期に限らず、都民響始め、各オケでフライングブラヴォー、フライング拍手が多くて、怒りで一杯です。音が消えて、10秒とか沈黙して、聴衆が作曲家、演奏家に心の中で感謝し、それからゆっくり拍手等でいいのに。オレはエルガー2番の終わりを知っているぞ!と、周辺に威張りたいのか?汚い声で叫ぶ..、本当に勘弁して欲しいです。演奏妨害ですね。

昨日の愛に包まれた素敵な曲、 ホール全体にまだ浮遊している時に、いきなり汚い声でブラヴォー。一番聴きたくない、汚い声!

何がブラヴォーだ!おまえが一番、曲をわかっていない!って感じですね。

新交響楽団さんの練習を見学したこともありますし、松伏町のエローラホールはすぐ近くです。古くは芥川さん指揮のショスタコーヴィチ4番の演奏会にも接しました。大好きなオーケストラです。次回も頑張ってください!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。